ポイント |
陸奥 ・ 馬ヶ瀬 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/31 |
曇 |
20℃/12.5℃/11.8℃ |
南西 |
~ 6m/ ~ 7m |
穏やか |
急に遠出することになり、出発!前回の陸奥のコンディションの良さに期待は膨らみます。
エントリーして今回もキレイな海が私たちを待っていました。水深40mにある主砲の周囲も見渡せました。
水深20~30mには、巨大メバル・カワハギがたくさんいました。
「主砲」
|
 |
ポイント |
小水無瀬 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/27 |
雨 |
13℃/12.0℃/11.8℃ |
南西 |
~15m/ ~13m |
穏やか |
今日は誰もいない島,ダイバー独り占めです。
初めて潜るポイントは、浅場がずっと続く面白いところでした。
海鳥が水面を賑やかに飛び回っていました。あれはブリの大群?!それだけで、わくわくしちゃいました。
40~50匹はいるボラの大群に会いました。回遊するボラは、ラインがありバラクーダかと一瞬目を疑いました。なので”ボラクーダ”と名づけました(^_^)
「まだ必需品”カイロ”」
|
 |
ポイント |
馬ヶ瀬 ・ 大黒神島 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/25 |
晴 |
20℃/12.0℃/11.8℃ |
南西 |
~ 6m/ ~ 7m |
穏やか |
今日は、昨日とは打って変わって晴天。1日で日焼けしてしまったダイバーもいました。危険だ!
馬ヶ瀬に調査に行きましたが、船が座礁した跡など見当たりませんでした。嬉しかったです。
「座礁船」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/24 |
雨 |
12℃/12.0℃/11.3℃ |
南 |
~ 7m/ ~ 7m |
穏やか |
4月から東京へ転勤が決まり,しばしお預けのツアーに参加したY氏。
鵜来島ではなく、内海になってしまったけど2本きっちり潜り、ショップに戻ってミニ宴会を楽しみましたね。
また戻ってきてくださいね!!
「ホール」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/23 |
晴 |
16℃/12.0℃/11.4℃ |
南西 |
~ 6m/ ~ 6m |
穏やか |
透視度が少し落ちてしまいましたが、海は今日も穏やか気持ちが良かったです。
イザリウオフィーバー終息か?!今日は発見できませんでした(>_<)
今ウミウシの世界が広がり、いろいろなウミウシが見れます。
あなたは何種類見つけられるかな?
「スミゾメミノウミウシ」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/21 |
晴 |
14℃/12.0℃/11.0℃ |
南西 |
4~ 9m/ 5~ 8m |
穏やか |
本日記念ダイブ400本を迎えたFさん。おめでとうございます!今日は強化合宿みたいで、のんびり海を満喫できなかったけど、忘れられない記念日になりましたね!
「やっとのんびりタイム~」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/19 |
晴 |
11℃/11.9℃/11.2℃ |
北東 |
6~10m/ 6~10m |
穏やか |
昨日よりまた透視度がよくなり、どこまでも見えます。
足の太さが6cm超えの大タコを見つけました!あちこちで~。
「き・あ・いーー。」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/18 |
晴 |
13℃/11.9℃/11.2℃ |
北西 |
4~ 8m/ 4~ 8m |
穏やか |
イザリウオフィーバー!!本日もみんなで見に行きました。
2本目に行くと1mくらい移動してました。フラッシュ・フラッシュの嵐…。
まだ見てない方はお早めに。冬~春の海でよく見れるイザリウオも初夏になるとどこかへ隠れてしまうのです。
「脇にコブ??」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/17 |
晴 |
14℃/12.0℃/11.3℃ |
北東 |
6~10m/ 7~10m |
穏やか |
ようやくコチの姿を目撃するようになりました。コチの逃げ足はとても速い。「あっ!!」と思った瞬間には砂煙が・・・モクモク、姿は見えなくなってしまうのです。たまに寝ぼけたコチに遭遇、そんなときはかなりの至近距離で観察できます。その顔が又面白い!
「注目の的」
|
 |
ポイント |
小水無瀬 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/16 |
晴 |
12℃/13.5℃/13.0℃ |
北東 |
15~20m/15~20m |
やや波あり |
少し時化ていましたが、海の中はキレイで・・・キレイすぎていつもいるはずの魚たちが見当たらなかった。どこに隠れているのでしょうか?
「君の名は?」
|
 |
ポイント |
鵜来島 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/10 |
曇 |
17℃/17.5℃/17.0℃ |
北東 |
15~20m/15~20m |
穏やか |
2ヶ月も前からこのツアーのことを考えて楽しみにしていたH&Rさん
しか~し、明日は風が吹き島から帰れない予報・・・。
なんと約24時間で広島⇔鵜来島ツアーとなってしまいました。
これは第2の時化子さん誕生か??!
日帰りになってしまったけれど、ダイビングを楽しみましたね。海の中は、キビナゴ・イサキの群れが現れ、とてもキレイでした。
「OHOOー!!!」
|
 |
ポイント |
白石灯台 ・ 小黒神島 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/11 |
晴 |
13℃/12.0℃/11.4℃ |
北西 |
5~ 8m/ 5~ 8m |
穏やか |
潜り終わって第一声「イザリウオ撮ったどぉ~」とカメラ派ダイバー男子2名。ひとつの場所で、撮影に30分以上を費やしあまりの夢中さに気付けば残圧30をきっていた・・・。急いで浅場に戻ったとのこと。夢中になっても頭は冷静に行きましょう。
「友好」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/10 |
曇→小雨 |
12℃/12.0℃/11.5℃ |
南西 |
~10m/ ~10m |
穏やか |
今日はべた凪、これは嵐の前の静けさでしょうか?
本日の目的は、"もちろんカエルアンコウを見に行く事”
発見者に位置を聞きそれぞれいざ海へ!!その結果は・・・。
ナビの実力が試されましたね(^0_0^)
「海・・・。」
|
 |
ポイント |
白石灯台 ・ 大黒神島 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/9 |
晴 |
13℃/12.3℃/11.5℃ |
南西 |
5~10m/ 5~10m |
穏やか |
春の海は浮遊物が多いが、透視度は今日もよいところは10mも見える。透視度が良いと、地形がよくわかる。いつも潜っているポイントも何だか違って見えたりして面白いです。
メバルの稚魚が群れをなして5mは続いていました。小さくても知恵は身につけているのですね。
「スケルトンメバル」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/6 |
晴 |
9℃/12.5℃/11.6℃ |
北西 |
8~10m/ 7~ 8m |
穏やか |
砂地の海サボテン海域にまたしてもカエルアンコウ(イザリウオ)が現れました。
海サボテンと同色のオレンジです。
じーーっと見てると、向きをゆっくり変えていました。あまりにも近くで見られて恥ずかしかったかな?
「私キレイ?!」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/5 |
晴 |
15℃/12.5℃/11.4℃ |
北 |
8~10m/7~8m |
波あり |
今日は春二番なのか...海は大時化、かぶる波しぶき、ポイントに着くころには皆ずぶ濡れ...気温が高かったのが救いでした。水中は稚魚であふれかえっており、穏やかな海、ずっと水中にいたい....
「ミヤコウミウシ」
|
 |
ポイント |
白石灯台 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/4 |
晴 |
19℃/12.7℃/11.8℃ |
南西 |
4~10m/ 4~12m |
穏やか |
今日また透視度が上がっていました。とてもキレイです。
春は、別れと出会いの季節・・・本日旅立つ仲間がいます。
今日は仲間に囲まれて賑やかなダイビング、送別会になりましたね。
また一緒にLMのツアーで会えることを楽しみにしています。
「はじけてイエ~イイー」
|
 |
ポイント |
白石灯台 ・ 小黒神島 |
日付 |
天候 |
気温/水面/水底 |
風 |
透明度/透視度 |
海況 |
3/3 |
曇→晴 |
17℃/12.5℃/11.0℃ |
南 |
8~10m/ 4~ 7m |
穏やか |
うっかり日焼けしてしまいそうな陽射しになっていました。
そろそろ必須アイテム"サンバイザー"をしないと・・・。
じっと動かないカレイにFolin loveしてしまいそうになったM美さん
よっぽどかわいかったんでしょうね(^_^)
「狙われたブラックラビット」
|
 |
|
|