トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/29 晴れ 16℃/10.8℃/10.8℃ 北西 3~6m/3~6m 穏やか
本日も、OW講習終了の方がいらっしゃいました。


昨日に引き続き天気も良く、穏やかな海です。


とにかく泳ぎました!藻の中をガンガン泳ぐと藻に付いてる


ワレカラが舞い舞いと広がり、それを狙って、メバル達が近寄ってくる


中性浮力をとって泳ぐことに一生懸命なKさん♀気づけば、
メバルに囲まれているのです(^。^)


最終日は、海にも慣れてきた様子で、満喫されていました。


後は筆記テストのみ。こちらも頑張って下さい!



ファンダイブのSさん&Sさんコンビ。

「10年以上潜っているけど、新たな発見があったよぉー今日は充実したダイビングだった」とプチ感動されていました。


新たな発見とは、、、


「恥ずかしくて言えない~」ということです(^_^;)





「引き潮後」



「水面から」



「ウミホウズキ産卵中」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/28 晴れ 12℃/11.1℃/10.8℃ 北西 3~6m/3~6m 穏やか

晴天、穏やかな海です。

今日も発見がありました。
先週いた、メカブの 根っこに住んでるホワイトビクニン。

今日も同じ場所の同じメカブにいました。発見者のY氏によると、

先週見たときより2~3倍は成長しているとのこと。

ビクニンは思っていたより急成長するみたいです。

成魚になると、深海に行ってしまうので、めったにお目にかかる事が
ないのです。
(一度だけ30Mの水深で、見たことがあります)

成魚は色は暗く鮮やかではないのですが、姿・形はとてもかわいい。

幼魚時代はオタマジャクシっぽくて、すばしっこい。
写真撮れたらラッキーです(゜-゜)



そして、今日でライセンス取得コースが終了のM♂さん。
お疲れ様でした。


十数年前からLMマリンで潜られている方のご紹介でいらっしゃいました。あっという間の3日間でまだまだ潜り足りない感じですが、
最終日の今日、海から戻って来て、筆記テスト、合格ヽ(^。^)ノ

おめでとうございます(^。^)

ダイバー誕生で、嬉しいのですが、4月から新潟へ転勤(ToT)/~~~

残念....広島には12月に一旦戻られ、その後又どこかへ行く予定らしいです。

長期の休みの際にはぜひ潜りにお越し下さい!







「海洋実習終了!!」



「ヤマトです」



「ビクニン探しに夢中」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/27 晴れ 12℃/11.2℃/10.8℃ 南西 5~6m/5~6m 穏やか
昨日のリベンジ。白石灯台へ。

今日は釣りも少なく、ダイビングができました(^。^)。


浅場は、春の濁りか、白っぽくにごっていましたが、10M下からは、
まずまずの透視度です。


久々に灯台に船がついたので西側のポイントへ行ってみました。

水深15Mのヤギに住んでいるコケギンポ。
何だかとっても凶暴になっている(~o~)

指を近づけると、大きな口を開け、威嚇する。
少しカメラを向けるだけでも、威嚇。

しかし、Yさんの時は、彼の構えるカメラを見つめる。
このギンポ、女子なのか(~_~;)?!

出たり引っ込んだり、少し遊ばせてもらいました。


今だけ見れるスナビクニン。

マクロ王のYさんは、「オレンジのビクニンを見つける!!」と宣言。


2本目、かなり揺れる水深2Mで、根性で発見しました!

さすがですヽ(^。^)ノ
バッチリピンとが合っているから、拡大して見た時に、こんなヒレの形をしていたのか..と新たな発見ができました。

見たい方は彼とバディです(゜-゜)

(P.S 潜水時間70分に耐えれる方ですが....)





「オレンジスナビクニン」




「おりゃ~!!」




「DM・マスクなし移動」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/26 晴れ 14℃/11.0℃/10.8℃ 北西 3~5m/3~6m 穏やか
久し振りに白石へ!

と、ポイントに着いたのですが、釣り人が....。
今日は風が強く、ちょうど、その釣り人がいる場所に
船をつけたいのだ~!!!

けどできない(*_*)なので、小黒へUターン。


引き潮で、イーグルポイントはかなり岩が出ていました。
上陸したくなるくらい潮が引き引き。



木々の中から、「ホーホキョ」、「ホーホケ」....。
まだ練習中のウグイスの鳴き声が聞こえてきます(^。^)


ウグイスも練習中の下で、今日もKさんは講習です。



スクーターで泳ぐSさん。今日はちょっとだけマクロな目で、ちっちゃい物を見つけていました。

けど、あんまり興味がないらしく、

「何とか何とかウミウシがおったよ~初めてみたよ」Sさん。

しかし、カメラを持ってくるのを忘れてしまってたので、

結局なんだったのか謎のままです。

気になる...。





「あっイシダイ」




「潮下がりの岩」



「訓練中」

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/24 11℃/10.8℃/10.8℃ 北東 3~4/3~4m 穏やか
今日からOW講習スタートの女性がいらっしゃいます。

初日からあいにくの、雨で気温も低い中での講習です。


港から出港する時に五日市のずっと奥に見える山々。
頂上付近が真っ白になっていました(~_~;)





1年前にセブ島で体験ダイビングをされ、地元の海でライセンスを取得
ダイビングライフの始まりとして、良い流れですね(^。^)


ダイビングをずーっと続けるには、、住んでる地域での海をベースにして、年に一、二回、沖縄や海外へ....というのが理想です。



ドライスーツ初、内海初の彼女、最初は恐る恐るの泳ぎでしたが、慣れてくるとフィンキックも力強くガンガン泳いでいました。



頼もしい。


集中コースで短期間での講習になり盛り沢山になりますが、



がんばりましょー!!





「練習中」



「雨の静けさ」



「初潜り」


ポイント 鵜来島 宿毛バエ ・ こすけ(サカノハエ)
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/22 晴れ 18℃/17.5℃/17.0℃ 北西 4~10m/4~12m 穏やか
3連休最終日、
早朝5時に起きて、約1時間かけて鵜来島の一番高い所まで登山をした、喜久さん&ダイバー2名。汗かいたけど、眺めは最高だったようです(^。^)

やっと風が落ち、穏やかな海。
水島へやっと出る事が出来ました。

1本目宿毛バエへ。透視度は、まだ緑かかってますが見えます。
流れが少しあり、水深25mイサキの群れ、大きな岩の隙間を覗くと、イシガキダイが3匹。違う岩の隙間を覗くと、マダトビエイ

S氏もいたので、逆側に回ってもらって通せんぼして撮影しました。
グレスズメダイの群れがわいわいしていました。

中にタテジマヤッコがまぎれていました。白に黒いラインが際立つ。

安全停止中、アオヤガラがダイバーに近づいてきます。仲間だと思ったのでしょうか??面白かったです。

ラストダイブは、こすけへ。


沖出しの流れがあり、沖へ流されて行きそう・・・。

水深25mまでは行ってみましたが、イサキの群れをしばらく観察してゆっくり浅場へ戻ります。DIはその水深で巨大サメを見たと!!
全長3m位だったそうです。わぉ~

岩の隙間をあちこち覗きながら回り、岩と岩の間につがいの
タツナミガイを発見しました。暫らくすると、ゆっくりと動き出し、
顔と顔を合わせてました。仲良しさんでした。

浅場に戻ってきた所で、ミクロウミウシ発見。
S氏は、沖縄などで見られるウミウシも発見されたようです。

帰路は、穏やかな海。BBQを楽しみながら帰りました。




「今日もsmile」



「顔わかる?」



「ホット一息」

ポイント 鵜来島 港 ・ 港外から港 ・ 漁礁
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/21 晴れ 16℃/18.0℃/17.0℃ 北西 4~10/4~12m やや波あり
島全体が真っ白に覆われています。日本全国黄砂に包まれたとのこと。鵜来島も例外ではなく、太陽も白く光って異様な雰囲気です。喜久さんが「目から涙がでよる」「こんなひどい黄砂は初めてだ」と朝からぼやいています。

今日が一番大時化。1本目は港です。防波堤の岩の積み重ねられた所にたくさんのヨウジウオがいました。みんな同じ方向をむいてかたまりでいるのです。これも初めて見ました。

港外の防波堤の岩の一番下の隙間は、マダラエイの住処になっているようです。2m近い大きさのマダラエイが隠れていました。出て来て欲しかったのですが、どんどん奥へ入ってしまいました。

ワニゴチ発見!!接近すると、ビュンッと移動し、また着底、ビュンッと移動して着底。遠くに逃げなかったので、色々な人が見れました。
2本目少し船で出て、漁礁でも・・・宮のハナでも・・・と思ったのですが、風には勝てず、やはり港です。港の外側からエントリーして港をじっくりめぐります。

1本目見つけれなかったので、2本目は”イカ釣りの疑似餌”探しに没頭です。1個見つけると面白いように続けて5個発見。
ご褒美にイカ刺し食べさしてもらえるかしらぁ~(^。^)

ヒメカマスの群れ、サイズがいつもよりふたまわり位大きいです。立派なカマス。
港の中は、少し透視度が良く見えます。

オニカサゴオニオコゼの幼魚がいました。すばしっこくビュッと動きます。オニオコゼの胸鰭のきれいな黄色い模様が動くと見れるので、なんとか撮影しようと粘ったのですが、動きが早すぎて上手くビデオに撮影出来ませんでした。残念。リベンジしなくては(・へ・)

3本目漁礁へ。
ミクロ派ダイバーTさんのBirthdayの記念にピグミーシーホースの撮影が出来、良かったですね。おめでとうございます。
まるまると太ったイサキの大群、久々の大群です。その先にグレの群れ、その先に何やら大きな魚が!!??カンパチか??確認できずでした。

浅場に戻って、キンギョハナダイの群れにまぎれた小さなウメイロモドキを発見!!かわいい。

今日も透視度はバブを入れた緑色、でもいろいろな発見が多く、楽しいダイビングでした。

晩餐会は、美味しいイカ刺し!!





「波」



「濁りが...」



「目の下のクマ


ポイント 鵜来島 東のハナ ・ 城ヶ鼻
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/20 晴れ 18℃/17.5℃/16.0℃ 南西 4~7m/4~7m やや波あり
3連休は日本全国大荒れ~・・・と。
確か去年の3連休DI率いるメンバーで車便ツアー、3日目が大荒れで島から帰れなくなるとのことで、急遽1日早めに切り上げたツアーだったのです。今年はどうなる??!!願いも込めていたのですが、なかなか春の天気は移り変わりが早すぎます(◎o◎)。

最後の最後まで車便にするか船にするか悩み、行きの船は皆さんに耐えてもらう、島の食堂が朝使えないから、特別に出張食堂だ!!と船で行くことを決断。

往路で南風は、Ⅲ号にとってなかなか苦戦の風。出発を5時半に早めて挑みました。屋代島までは快適船の旅・・・そこから風をよける島がなくなり、大波を対処しながら進みます。島到着12時半、7時間かかって島入りしました。

まずは、東のハナへ。エントリーしてすぐ、「えっここは瀬戸内海??」と間違いそうになるほど緑色。よりちゃんが上手な表現をしてました。「誰かがバブを大量に入れたんだよ。」って、確かにその言葉がぴったりです。

アザハタの根に行くと、その穴に上手にマダラエイが入っていました。アザハタは隠れていましたが、エイがいなくなったので出てきてくれました。

アザハタの根より深い所で全長80cm位の大ヒラメがゆらゆら移動中だった所を目撃したダイバーもいました。一瞬クエに見えたそうです(゜-゜)。
クダゴンベ
タカクラダツを観察しました。カワハギがやたらあちこちにいました。増加中??

ブイロープのところに1匹だけシマアジの赤ちゃんがいました。ちっちゃくてもゼイゴがあり、奇麗な黄色いラインが入っていました。かわいい。赤ちゃんシマアジ初めて見ました!!!!

2本目は城ヶ鼻へ。
ここはあちこちに巨大なイソバナがあります。潮あたりが良いのでしょうか??ここでも、全長1m超えのマダラエイが岩の下に隠れていました。

カミナリイカ
を発見!!ちょうど船の下辺りだったので、みんなで撮影出来ました。




「隙間から」



「メッ!」



「ウッ!」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/22 晴れ 16℃/11.5℃/11.2℃ 南南西 4~6m/4~6m 穏やか
やっとやっと穏やかな海が戻って来ました。
白波が立っていた2日間から、こんなにも静かな海に...


ベタ凪の晴天☀自然の力はすごいと、つくづく感じるこの数日間です。

一昨日、OW講習をスタートされた青年、今日が生まれて初めての体験ダイビングの青年がいらっしゃいました。


お二人とも、上手で、次々と講習内容ををクリアされています(^。^)


体験ダイビングのMさん♂は、講習をお申込みされ、次からは、ライセンス取得コースでご参加です!

冬&春ダイビングを始められる方は、1年中ダイビングを続けられる方が多いので、彼らもその仲間?!になることを願います(^-^)


そして、一昨日からDM講習をスタートされた、H氏。
とっても頑張って講習をされていました。

頑張りすぎたのか帰りの船上で鼻血がスー。
鼻血出さない程度の頑張りでいきましょう\(^o^=)/


連休最終日の今日から、透視度が良くなりつつある気配。

ワイド派のカメラマンS氏。本日は、マクロで勝負。
今日はウミウシを撮ってみる!と気合いが入ってます。

S氏の今日の収穫は、何の種類か分からない、

超チビイカとエダウミウシ。ピントと合わせが難しい、揺れる浅場での

撮影でも、バッチリカメラに収めてました。

いつもはちっちゃい物には興味がないT氏は、動画で1㎝弱のイカの子を撮影。『マクロレンズ買わんといけん!!』と.....


ちっちゃいものクラブの仲間入り?!







「穏やかなビーチ」




「人生初潜り」



「何イカBaby???」

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/21 晴れ 15℃/11.0℃/11.0℃ 西北西 3~6/3~6m 波あり
昨日に引き続き時化模様。

いつもは港の駐車場は、釣り人達の車で満車になっていて、
私達が車で着くころには、草が茂る砂利の場所へ

追いやられての駐車になるのですが

見事に車がいない...。
あるのは、昨日鵜来へ出発された、LMのお客様の車と、
今日の内海組、私達の車のみ(^_^;)

いざ出港!!これまた、船の姿がない。

今日は皆さんお休みですね(^。^)




風裏に船をつけてのダイビング。
ここだけは波もなく安定してました。


今日のメンバーは時化るけど、行くぞ!!の元気やる気、
一部特にハイテンション、の方達で、遠くに見える白波や強風でも

笑いの絶えない、楽しいダイビングでした。

1本目73分のダイビング。長い。
何を観察?していたのかと聞いてみると、
タコに夢中のダイバー達でした。

この島も蛸だらけ!久々の絵の島も十分満喫されていました。

そして、そして、本日記念ダイブのミッチーさん。ポイント到着後に、

『あっ、オレ今日700本だっ!!』といきなり叫ぶ(^_^;)

何も用意してなーい、もうちょっと早く言って~と、

皆に言われながの水中撮影。


あらためて、
700本ダイブおめでとうございまーす!
次の800本は早めに教えて下さいね!!

そして、今日の記念ダイブは特に忘れられないはず。
何故ならば、強風で吹き飛ばされたドライスーツ...。
叫んだ時には、海の中(*_*)

し・か・し!オカモトクンがメガネを投げ外し、ドライをレスキュー。

濡れたのは一部分で済みました。さすがダイブマスター~

2本目潜れてよかったね~♪




「Mさん足で閉める」



「キヌハダです」



「陸700記念撮影」



「水中700本撮影゙」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/20 晴れ 18℃/11.5℃/11.0℃ 3~4m/3~4m 穏やか
昨晩からの激しい雨・風、明日の海況は荒れるでしょう...。の予報は、

半分外れて、半分当たりでした。



出港の時は、晴天のベタ凪でポイント到着。
1本目は穏やかな中スタート。



水中は濁っていましたが、今は蛸祭り?!いたる所にチビダコ、中蛸
大蛸がいます。ほとんどが、じっと固まって静かに呼吸をしている。


本日ご参加の蛸好きHさんには、たまらなかったはず!
三人で
囲って観察してたら、奥深い穴に...。

逃げ足の速いやつだったみたいです(^_^;)


マクロ王「ユウイチさん」、今日のヒットは『ビクニン』!
彼はこれを2カ月前から待ち望んでいました。

思いもよらない出会いに、
いつもは冷静沈着な彼はちょっとばかり興奮(^。^)



ぽかぽか陽気の和やかな昼休憩の後、2本目に。


エントリー後5分位で海が豹変(*_*)


どんどん風が強くなり、白波が立ち始める。


今入ったばかりなので、ダイバー達はしばらく上がって来ないし、
あー早く船を移動させたい!


とヒヤヒヤしながら、浅場で白波をみて数十分。ぽつぽつとダイバー達が戻ってきて、逃げるように小黒を後に。


南からの大きな波に乗りながらの帰路。
いつもは確立低い海の天気予報、今日は50%の当りでした(~_~;)





「まったりの大タコ」





「Babylメリベ」




「whiteビクニン!」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/14 曇り 14℃/10.8℃/10.4℃ 北西 4~7m/4~7m 穏やか



今日は釣り船がたくさん出ています。

空の天気が良いと、それに比例して船の数も増えている。
小黒の手前にはメバル釣りの船がぎっしりと並んでいます。

そんなに釣れるのかな??


本日参加者の皆さん、五か月ぶりの方、2か月ぶりの方と少しばかりお久しぶりのダイビング。

OWの講習の時から運動神経が抜群で、講習もあっという間に終わらせた、青年K君。

確か、ドライでの講習だったはず。しかし、1本目が終わっての感想は、『寒さよりも身体が縛られて痛かったです...』

ドライのエアーの入れ方しらなかった...。

水深15Mで20分は滞在してたのに(~o~)じっと耐えていたK君。

K君以外の方全員カメラでマクロで動かず..だったのに、
我慢強い~


2本目は、バッチリでした。さすが元陸上部!(あまり関係ないか)

ドライ操作も簡単に扱ってました(^-^)







「白石のミズタマ」




「瀬戸内のセトミノ」



「頂上は霧雲」


ポイント 戦艦陸奥・膨久島(ふくらじま)
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/13 晴れ 16℃/10.5℃/10.3℃ 北東→南東 陸奥3~6m/3~6m
膨久島4~6/4~6m
穏やか
本日、一カ月ぶりの陸奥は少々濁っていました。
水面は流れがあり、ラインをはってのエントリー。



陸奥の海況は、よくあるパターンはで水面の流れが速く13~15M位下から、流れがなくなります。今日もこのパターンでした。



水深13mくらいから船体が見え始めるのですが、そこにたどり着くまでは、潜行ロープを持ちながら、何もない流れる水中の中を降りていく.....


という感じなので、初めて陸奥を潜られる方や、濁りのある海域を潜ったことがない方等は、少しばかり緊張されるみたいです。


2本目は、膨久島へ。ここはほんとにウミウシポイントです。そして大きさも、白石・小黒にいるウミウシよりサイズが弱冠大きいので見つけやすい!

今日の見たウミウシはシロイバラウミウシ・サクラミノ・ホクヨウウミウシ
ミズタマウミウシ・ゴマフ等々。ホクヨウウミウシは大繁殖中で、1つの岩に、カップルが5~6匹、シングルが10匹と賑わっていました!!


浅場にはアワサンゴ&深場にはオノミチキサンゴの群生がありこちらも見ごたえがありました。


どちらも、一昔前にくらべると、かなり数が減っているので、大切にしたいですね(゜-゜)






「船体横」



「船首でお菓子パーティ」



「シロイバラです」



「出産中」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
3/7 曇り 11℃/11.5℃/11.0℃ 北東 3~5m/3~6m 穏やか

今日は、昨日より5℃も気温が下がり、予報は雨→曇り、天気図も等圧線が混み、天気予報士も風が強く吹くでしょう・・・。
こんな日は家でゆっくり・・・と思いがちですが、今日も海に出かけました。
天気予報は、外れ??雨はやみ、曇り空ですが、時折弱い太陽の陽射し。風はやはり強いけれど、島影に入れば問題なし。

今日はイーグルポイントにつけ、ダイビング開始です。
今回はミクロなウミウシをしっかり観察するため、虫めがねの形をしたレンズを持って出発です。

水深20mより深い所は曇り空で、暗闇です。
タコ
穴を見つけましたが、ライトをあてると、どんどん中に引っ込んでしまうので、ダイバーが 順番に見ていくと、最後の人はなかなか見えない・・・。
1㎝以下サイズのゴマフビロードウミウシ、ニシキリュウグウウミウシ、アズキウミウシなどを見つけたので、早速レンズをあてて観察です。拡大されて、よく見えます。交代で観察。でも、K氏にはやはり少し小さすぎて見えにくいようです。

レンズをカメラにあてて撮影すると、クローズアップレンズをつけているのと同じ状態が作れるのです!!試しどり。
休憩時間タコの話になり、砂地に穴を掘っているタコが先ほどよく見れなかったというK氏のため、2本目タコ探し。水深は15mより浅い所で捜索。1匹目砂地で発見、小さな細長い穴のため、確認できず、次のタコ探しに。

その途中にホクヨウウミウシを発見。5~6㎝程の大きさだったので、しっかりカメラでも撮影出来ました。レンズを次はH氏に渡していたけど、ミクロなウミウシではなかったので、撮影にレンズの出番がありませんでした。次回は、レンズを当てて撮影してみて下さいね。

落ちていたタコ壺の中にタコを発見。タコ壺の奥に入っていてなかなか見るのが困難。

タコ壺の後ろに小さな穴があり、そこからタコの吸盤が見えていたので、K氏にもタコがいる事が分かってもらえたのですが、出てきてくれないのでタコの全体でみる事ができませんでした。残念~!
次回は、岩の隙間に潜んでるタコを探しましょう。
たぶん、観察しやすいので(^。^)



「スキマの青空」




「バディチェック」



「ウミイチゴに乗っかる」

←2010年02月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178