トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/29 晴れ→曇り 28℃/26-25℃/26-25℃ 北東 3~4 m/3~4 m 穏やか
今日の小黒も濁り気味です。
船周りの浅い所がかろうじてきれいかな(^_^;)



講習のM♀さんは、東西南北のコンパスナビゲーション。


今日の透視度でナビゲーション講習が出来れば、自信がつきます!



Mさんは濁った中、見事にすべての方向から元の場所へ、ばっちり
戻って来られました。すごーい!



初めて海に潜られた時は、こわいーの連発でしたが、
今では、中性浮力もとれて海を楽しみながら潜られているのが
みていてよーく分かります(^-^)


ライセンス取得から続けてランクアップを受けられる方は、
海にも慣れて、気持も落ち着き泳ぐのも上達します!



小黒の浅い所は、メゴチの姿が目立ちます。
尖がった口で一心不乱に餌を探している(^.^)


どんなに美味しい餌があるんだろう???


そして、今日の初ウミウシ。
半透明なマゼンタ系の色をした、女の子ちっくなセスジミノウミウシ!
ニモが見つけました~(^-^)/







「お久しぶりの親方」



「狐おちょぼ口顔」



「セスジミノウミウシ」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/25 晴れ 28℃/26-25℃/25-24℃ 北西 3~4 m/3~4  m 穏やか
北西の風が強く吹いています。
この数日間の天気により、ドライスーツに切り替えている女性が
増えてきました。



水中は温かいのですが、今日のように風が強い場合はドライスーツを持っている方は、ドライで正解かな(^_^)



透視度がいまいちでしたが、カマスの群れはっきりと見えます。
今年のカマスはぷりぷり感があるような(^。^)


のは、気のせいでしょうか??
長~く連なり、餌を求めて泳ぎ続けている泳ぎ続けているカマス。
シャッターチャンスたくさんあります(^。^)



銀色で少し黄色く、光にあたると、時々キラキラとひかり綺麗。


しばらく見てると、次は、美味しそうだな~の気持ちも出てくる(^_^;)



食欲の秋かな。







「見てるよ見てる」



「集団奇襲」




「プリプリ」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/23 曇り→晴れ 28℃/27-26℃/26-25℃ 南南東 4 ~6 m /4 ~7 m 穏やか
今日は風が強く、風をよけて小黒です。
時折吹く突風は、嵐のような感じでしたが
午後からはおさまりました。(・。・;



船をつけた浅場周りは透視度が良く、ちいさなイワシの群れが、

慌てた様子で急いで泳いでました(^_^;)
何かに追われているのか、餌を求めているのか?



小黒も、オコゼがたくさんいました。ここのオコゼは、白石の子よりも
色合いが地味(^_^)



しかし、サイズはビック!!
全長も30㎝弱はありそうな、お腹がたぷたぷのポッチャリ体形。
触ってみたいけど触れない。



そして、ぎっしりと密集していた、メバルが少しづつ離れています。


黄色くなりつつあるアイナメの姿をちらちら見ます。
少し早いような気がする....


猛暑の高い気温から、いきなり涼しくなった急変化に
水中の生物たちも、勘違いしてるのか???
まだ姿を見るには早いような気がする....






「イワシの小群れ」



「メタボかニンプか」



「整列解除中」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/21 晴れ 32℃/26-25℃/26-25℃ 南南西 5~10 m/5~10 m 穏やか

今日は風の強い一日でした。
体験ダイブの方・初瀬戸内海ダイブの方達は、
船酔いは大丈夫かな??



と心配をしていましたが、お二人とも船に強く少し風波がある中でも
優雅に潜られていました(゜-゜)


特に、体験の男性は、船上でも元気いっぱいで、午前中のスキンダイブだけでも大興奮で泳いでいました。


午後からタンクを背負い、いざ水中へ.....

水を得た魚のようにあっちこっちと泳ぎ回っていました。
お友達との記念撮影は、興奮しすぎて、一人だけ前に突進、


『俺を撮ってくれ~』という思いがガンガン出ていて、
撮影者のSちゃんは撮るのに難しそうでした(^_^;)


是非、ライセンスを取得を!ダイバーになれば、
もう少し深く長く潜れますよ(゜-゜)











「初瀬戸内海ダイブ」



「興奮の体験ダイブ」



「小鯵の流れ」



ポイント 鵜来島 こめばえ ・ 漁礁
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/20 晴れ 34℃/28.5℃/26-25℃ 北西 25 ~35m / 25 ~40m 穏やか
連休最終日。

今日は朝からぐんぐん気温上昇。台所で朝食の準備をしているだけで汗がどんどん出てきます。

台風のうねりがまだ少し残っています。透視度は今日も最高です。

1本目は水島周りこめばえへ。
始めは流れがなかったですが、だんだん流れが出てきました。

流れの先に行きたいのですが、なかなか前に進まず断念です。
流れがあまり当たらない所でのんびり楽しみました。

岩場の隙間にマダラエイがいました。ダイバーに囲まれて、暫らくすると迷惑そうに泳いで去って行ってしまいました。
全長は約1mのチビッコでした。


ツムブリの群れは今日もぐるぐる回遊しています。
スクーターに乗っているDIの後ろをくっついて泳いでいる姿がとっても面白かったです。後をくっついて来てくるかわいい姿は、スクーターに乗らないと味わえないことかもしれません。


カスミチョウチョウウオ
がこめばえの根の近くにいました。
とってもかわいい姿!

違うポイントにもいるかもしれないので、調査しなくては(^0_0^)


ラストダイブは、漁礁へ。

アンカーを入れようとした時にちょうど海面に息つぎに上ろうとしていたウミガメが船上からはっきりと見れました。

カメを見れてなかったダイバーグループだったので、感激です。
水中では、再会できませんでしたが・・・。

グレ・イサキの群れもいつもより少なく、静かな漁礁です。

クルージングの帰路、BBQを楽しんでいる途中、佐田岬の手前で、

イルカの大群に遭遇!!!!!!!
数100頭もいるイルカが横一列に一斉にジャンプしたり、

船の真横で単体でジャンプしたりとしばらく船の周りで遊んでくれました。ダイバーはもちろん大興奮!!激写です。

最後はイルカ登場で大大大満足ツアーとなりました\(^o^)/
秋の海はすごいな~






「漁礁」



「キビナゴに包まれる」



「イシガキダイ」



「静かな漁礁」


ポイント 鵜来島 東の鼻 [城ヶ鼻] ・ 宿毛ばえ [坐礁] ・ぐんかん
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/19 晴れ 33℃/28.5℃/26-25℃ 西 25~35m/25~40m 穏やか
2日目も天気よし、朝からぐんぐん気温も上昇で暑いです。
台湾へ向かっている台風のうねりがまだあり。


時折大きなうねりがきます。
透視度は青さを保っています。綺麗です。


1本目東の鼻と城ヶ鼻に分かれてのダイビング。
東の鼻で久々にボロカサゴが登場!!


海藻かと思って近づいたら目が合っちゃったとのこと。
しかも黄色バージョンです。黄色は初めて発見です!!
ちーちゃん、お手柄お手柄\(^o^)/


2本目は水島周りへトライ!!
今日もほとんど流れがなく、お魚もゆったり泳いでいます。

ツムブリがときおりダイバーのエアーをキビナゴと勘違いしてやってきます。


水面近くをカマスの大群が泳いでいました。
100匹はいるでしょうか・・・すごい塊になっていました。


3本目は、またまた水島へ行き、ぐんかんへ。
ぐんかんも流れがなく、まったりしてます。
ここも流れがないのは珍しいです。


キビナゴの群れを追ってときおりツムブリの群れがやって来ます。
私達が待ちわびているのは、カンパチの群れ。

嬉しいはずの回遊魚なのに、ちょっぴり残念な気持ちになってしまうのは贅沢な悩みです。

最後にウスバハギの大群がいました。
いつもはツインだったり、単体行動のイメージだったのですが、今日はグループでした。面白い顔をしています。


3本潜った後に、今日も港を潜りダイビング三昧のダイバーもいれば、
ゆっくりお風呂に入り、食前酒を楽しそうにわいわいしているメンバーも(゜o゜)ご飯前にお腹いっぱいにならないかとこっちはひやひやです。


今日もご馳走を囲んでわいわい賑やか晩餐会。

活きのいいお刺身にちょっぴり飽きたら、贅沢に天ぷらにして、
美味しくきれいに頂きました。




「喜久丸とオヤビッチャ」



「グレ集団」



「キビナゴシャワー」




「アザハタ」

ポイント 鵜来島 しおばえ [つぶら] ・ まるさげ
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/18 晴れ 33℃/28-29℃/26-25℃ 南西 25 ~35m / 25 ~40m 穏やか
平日ツアーより2日たった鵜来島はいったいどうなっているだろう??
胸が高鳴っています。

3号は潮の流れでスムーズに走り、いつもより30分早く到着しました。島に向かう途中から、沖縄の南に出来た台風のため、すでにうねりが入ってきていました。ときおり大きなうねりがきます。

第八喜久丸と寿丸を2杯だしてのダイビング。


1本目は、つぶらとしおばえに分かれて潜りました。
水面からすでに水底がくっきり見え、青さも際立っています。
エントリーして青さに歓喜です。


しおばえでは、いつもいるカゴガキダイの群れ、被写体としてはとってもいい群れです。

はぐれカンパチに夢中になってウミガメの撮影が間に合わなかったダイバーもいれば、その逆もあり。でも、1本目からウミカメ・カンパチに遭遇してラッキー!!!


つぶらに潜ったチームは、単体のヒラタエイ・マダラエイ・ウメイロモドキに遭遇。

根の周りを散策して最後に浅場でツバメウオがなんと12匹いました。鵜来島で群れを見たのは初めてです。まだ幼魚全長は20~25㎝、とってもかわいかったです。ダイバーと大接近でした。


2本目は揃ってまるさげへ。
流れのないまったりとしたまるさげは、初めて。どこへ行ったらいいのか迷ってしまいます。魚達も緊張感がなく、のんびりしています。

時折キビナゴの大群がすごい勢いで通り過ぎていきますが、
その後に来るのはアオヤガラなど・・・私達が期待している群れは
来ずでした。



賑やかな晩餐会は、本マグロとカツオのお刺身とタタキから始まり、お腹一杯になるまで堪能です。


今回のメンバーは、日本酒友の会を始め、
ワイン先生等お酒に詳しい方々がお勧めのお酒を持参して下さったので、みなさん利き酒も楽しんでおられました。





「ゆらり」



「ぶらり」



「青い世界」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/20 晴れ 32℃/26-25℃/26-25℃ 南東 10~12 m/10~12  m 穏やか

鵜来の海は最高の透視度になっているみたいです。
今日の瀬戸内海も良くなってます(^。^)


今日でOW講習がラストの方、ファンダイブの方々で行ってきました。
秋~、春先までに現れるアメフラシ。


水深4mの所に、3㎝に満たないアメフラシの子がいました(^・^)
成長したら、大きいので30㎝強にはなり、


可愛いいとは言えないのですが、こんなに小さいと、


模様も少しスケルトンで可愛い!!
大人より動きが速く、正面から撮りたいのに、なかなか難しい...


チャンス!と思ったらモニョモニョと向きをかえて、
お尻ばかりの写真に(^_^;)
マクロはyuuichiさんに任せよう。



大きな塊になって密集していたメバル達が少しづつ広がり、
深場に移動しています。


しかし、まだまだダイバーの目を楽しませてくれています。








「アメフラシッ子」



「中性浮力の練習」



「餌付け」




ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/19 晴れ 32℃/27-26℃/26-25℃ 南南東 6 ~ 9 m / 6 ~10 m 穏やか
9月の水温は温かい(^_^)
船上よりも、水中の方が居心地がいい。



今日は体験ダイビングの方、OW講習終了の方、
今日がダイビングスタート方、等々色々な方々がいらっしゃいました。


少し波があり水面は揺れていましたが、水中は静かで、魚達で
いっぱいです。


夏から大繁殖しているダイオウタテジマウミウシ。
ところどころで、身体の一部がかけている子達がいます。



病気なのか、食べられたのか....???
その姿を見ると、なんとも痛々しい(*_*)













「masakiクン中層停止」



「一部欠けてる」



「スズメの子」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/18 晴れ 33℃/27-25℃/26-25℃ 南南西 6~8 m/6~10 m 穏やか
三連休が始まりました。晴天で、ダイビング日和!
9月も終わりに近づいてますが、暑い~(^o^)けどうれしい~。



透視度も、上がりました。
スズメダイは7月にたくさんの卵が産みつけられていましたが、
今も岩を見ると、まだ卵があります。



特に浅い場所には少し成長した魚達がいっぱい!!
スキンダイビングで眺めているだけでも充分楽しめます。



お昼休憩中は、水着だけでずーっと泳いでいました(^_^)
その光景は、夏の光景。もっともっと続いて欲しいなあ~この暑さ。



2年ぶりのダイビングの方、体験ダイビングにいらっしゃった方、
瀬戸内の島の風景と、水中の魚達に癒されて、ストレス解消になったみたいです。



海から眺める瀬戸内の風景はとても美しく、
皆さんの癒しの時間になるようです。








「全員集合」



「終わらない男たちの夏」



「潜行練習」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/16 晴れ 33℃/27-25℃/26-25℃ 南西 3~6 m/3~6  m 穏やか
9月の半ばになりましたが、今日の海も陽射しは強く、汗ばむ感じです。


日本へ留学に来られている若干19歳のオーストラリア人、
Stephenクン。

20数本はシドニーで潜り、今日が初瀬戸内海。付き添いのKちゃんに連れられて楽しんでいらっしゃいました(^。^)


日本語を習い始めて1年ちょっととのことなのですが、
とっても日本語が上手い!


あいまいで微妙な日本語会話にも、
絶妙なタイミングで相づちを打ち、姿を見なかったら、まるで日本人。
若いと語学習得が早いのかな(^_^)



ダイブマスター講習の一つに400mスイムがありますが、
今日は、Sさん♀が挑戦!


お昼御飯の後、あまり時間がたっていないにもかかわらず、開始。


最後まで泳ぎきりました!
食後直後で、かなりきつかったよです(^_^;)お疲れ様でございました。



Sさんの今日のもう一つの目標、「クリアイロウミウシを見つける」が、
午後からのダイビングで叶いました。



お昼に頑張ったご褒美にでしょうか(^・^)
10匹のかたまりを見つけて写真撮影を満喫されてました。
よかったね♪








「上向きの塊」



「10匹の塊」



「Rescueの男・H氏」




「リゾート気分」


ポイント 鵜来島 ぐんかん ・ こばい
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/15 曇り 32℃/27℃/25℃ 北西 15~30m/15~35m 穏やか
昨日より風が落ち、1本目からぐんかんへトライ!!

今日も透視度は昨日とかわらず、水深20~30mが濁っていますが、そこから浅い所と深い所が青いのです。

その青さは昨日より青く感じます。


エントリーするなり、ツムブリの群れがぐるぐるしています。その深場におりると、ハマチの群れに遭遇したダイバーチームも。

キビナゴの群れにアタックするハマチは、あらゆる方向からビューンビューンと入り乱れていました。同じ向きに揃って動くイメージが強かったので、驚きです。

ツムブリの群れは、あちこちで再び遭遇し、ダイバーはみんな歓喜です。

これで、ベスト3に入る2つのポイントを制覇です。


ラストは島周りこばいへ。
水深30mでアカエイが泳ぐ姿が見れ、浅い所へ向かってゆっくり
移動中イトヒキアジ大・中・小の3匹に遭遇、


浅場ではウミガメに遭遇。岩の上で休んでいた子カメ、ダイバーに気が付くとあっと言う間に泳ぎ去ってしまいました。残念…(T_T)

ラストダイブで200本を密かに迎えていたF氏、おめでとうございます。

楽しいツアーで魚影も濃く、満足ツアーでしたね。また行きましょう。
前夜祭も出来ずでしたので(かなり盛り上がっていましたが(^-^))


次のアフターダイブにでもお祝い致しましょう!!




「移動」



「密かに200本記念」



「カンパチ近寄る」


ポイント 鵜来島 まるさげ ・ 漁礁
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/14 晴れ 32℃/27℃/25℃ 北西 15~25m /15 ~30m やや波あり
先月出発前日に台風が出来てしまい、中止になってしまった平日四国ツアー、本日やっと念願の船便での平日ツアーが開催です。

前線があり、少々風が強いのですが、風向きがちょうど水島の影にはいるので、1本目からまるさげへトライ!!

流れがある所とない所がくっきり分かれていて、エントリーから少々てこずったメンバーもいましたが、トライ成功。

透視度は水深20m~30mが少し濁っていましたが、それより浅場かそれより深場が青い世界なのです。

前回よりキビナゴの数が増え、キラキラと光るその姿を見ているだけでもかなりの満足感です。

ウメイロのきれいな青と黄色のラインに魅了され、
グレの大群が流れの先でマイマイしていました。

まるさげの大きな根にふと目をやると、大きなオニカサゴがどかっといました。50㎝はあるでしょうか!!??じっとしている姿も迫力がありますが、俊敏に動いてビュー―――ンっと泳ぐ様も迫力がありました。


2本目はクールダウンに風のない穏やかな漁礁へ。
1ヶ月振りでしょうか?久々に行く漁礁です。

漁礁でクダゴンベを2匹見つけました。カマスやイサキの群れもワラワラしています。

マクロ探しに夢中になっているダイバーの上をシマアジの小グループがグルグルしていました。360℃あちこちに気を張ってないと、見逃してしまう一瞬一瞬です。

浅場のサンゴの群生場所で、ツバメウオが2匹
(おっと3匹いました(^_^))

ツバメウオの撮影に没頭しようとしていたら、
カンパチの群れが登場!!ツバメウオはどこへやら、ダイバーの周りをグルグル回るカンパチにもう夢中です(o^-^o)

船へ戻る途中もずっとダイバーの後をついてきてました。
カンパチに会えなかったのは、なんとディレクターだけだったのです。

晩餐会は、ホシガツオと本マグロの子をお刺身とタタキにして頂きました。キビナゴも喜久さんの漁師仲間の方に頂いて、天ぷらにして堪能しました。





「穴からの脱出」



「一面キビナゴ」



「ダイバーにグルグル」



「環八」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/12 晴れ 33℃/27-25℃/26-25℃ 南西 3~5m/3~5m 穏やか
今日は講習Day。
参加者の方はお1人を除き、全員講習の方々です。


昨日より、透視度が落ちてしまいましたが、たくさんの魚達に囲まれ、
講習を楽しんでいらっしゃいました。


ダイビング2回目にして、観察力がすごいTさん♀
中性浮力の練習中に、コウイカ・カマス等々見つけ、Diを驚かせていました(^。^)


初級コースの講習を受けられている方は、あまり水中を見る余裕がないのですが、彼女はとても落ち着いていて、水中の状況や見た魚の事をしっかり記憶し、1回目の海との違い等もお話してくれました。


すごいな~(゜-゜)、「一年中潜るダイバー」予備群かな?!
次回はどんな発見をされるでしょうか。



今日お1人のファンダイブのM氏。水深25mでイラを発見されました!
これもすごーい\(^o^)/


鵜来の海では当たり前に見る魚ですが、瀬戸内海ではめったに
出会えません。

そして、西の根のヤギに住んでる「噛みつきギンポ」
ここにはもう一人(一匹)住人がいました!!

これも、M氏が発見。「噛みつきギンポ」が一階としたら、
もう一人は二階に住んでいます(^.^)


少し小さめなので、じっくり見ないと確認できません(^_^;)



今日M氏は、白石灯台ポイントを全部回ったとのことです。

イラ&もう一匹のコケギンポ発見は、トレーニングダイブのお蔭でしょうか(^。^)





「瀬戸内海のイラ」



「くねっと」



「二階の住人」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/11 晴れ 34℃/28-25℃/26-25℃ 南西 5 ~ 7m / 5 ~ 8m 穏やか
今日は、初ダイビング、ランクアップ講習の方が多い日でした。
浅い所は流れが少しあり、講習の方は少し大変だったかもしれない
ですが、皆さん頑張って潜っていました(^-^)



この夏にライセンスを取得した3人の方々が、ランクアップで、
ナビげーションの講習。



引き続き、海にお越しいただいている方は、違います。
水中でもお落ち着いていて、バッチリのナビゲーション!
完璧に、元の場所に戻ることが出来てます(^。^)




流れがあると、魚の数も多くなります。
水面はサヨリ・イワシの群れ、それを狙うアオリイカ達、


目の前を泳いでいる魚達の中で、講習をするのは気が散るけれど、
楽しい(^・^)


北の根にいる、たまごを守ってるタコ壺の上に巨大なタコが一匹!
遠めでも分かる大きさ。


壺を壊してしまうかのように、壺に覆いかぶさっている。
近づくにと、我慢しきれず逃げていく巨大タコ....


息づかいも荒く、動きも鈍い。卵を守りきった後なのでしょうか???
スミを吐く力もないようで岩に寄りかかっていました。


この蛸、その後はどうなるのでしょう.....。






「ナビゲーション中」



「逃げる大蛸」



「tomoko&三番叟」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/9 晴れ 34℃/28-25℃/27-24℃ 南南西 4~7 m/ 4~10 m 穏やか
秋の海は、日々透視度が変わります(^_^)
「女心は秋の空...」のように。
一日で、濁ったり綺麗になったりと移り変わりが早い、今の海。



行く度に、海の上も水中も秋めいて、カマス・サヨリ・イワシが群れていて、それを眺めるだけで、時間が過ぎていく(^・^)


2週間前からいる、卵を守り続けているタコ。
今日、覗かせてもらったら、半分は産まれていました!
タコの子が産まれた後は、糸状になった抜け殻があります。


あと半分は、もう少し(゜-゜)
よく見ると、小さな目も見えてとてもかわいい。
ハッチアウトの瞬間が見たいな~


今日からOWの講習スタートのTさん。

ずーっと以前からダイビングをしたかったとのこと。
しかし、なかなかタイミングが合わず、迷っていたらしいのですが、


今日から念願のライセンス取得講習です!

水中は、今が一番魚影が濃いので楽しみも増えますね。





「Friend Diving」



「半分生れた」



「被写体探し」



ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/8 晴れ 34℃/28-25℃/26-24℃ 西 3~7 m/3~7  m 穏やか
本日も小黒です。
今日ご参加の方々も数カ月振りの方、初小黒の方達でした。



思いのほか透視度が良く、魚もた~くさんです(^o^)/
今からの3ヶ月はサンバソウで楽しみますが、
白石では今年は1~2匹しか現れず、少し寂しい思いをしています。


が、今日の小黒は10匹近くのサンバソウを見る事ができました!!


通り抜けができる穴の中で、岩に付いてる貝をダイバーも気にせず、
一生懸命食しています(^。^)



F&Iさんバディが第一発見者で、2本目は皆をガイドしてくれました。
ありがとうございます!



5㎝サイズから10㎝サイズの大きさと色々で、
黄色い縞の子、少し大人になりかけたグレーの縞模様の子等々、
楽しませてもらいました。



カマスの群れが4~5mの水深で長い列を組み泳いでいます。

瀬戸内海のカマスは、なかなか近づかせてくれない魚ですが、
今日は間近で見る事ができました(^-^)



かなり小さなアオリイカの集団は、かなりちいさなイワシを狙って、
水面に漂っています。



水深15~20mの海底には、一面「着底メバル」で
不思議な光景が広がっています。






「カマス」



「F&I」



「縞っ子達」




「沈んでる」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/7 曇りのち晴 32℃/27-26℃/23-24℃ 南東 3~5 m/3~6  m 穏やか
台風9号が日本海を通過し、心配された吹き返しの風もまだ弱いので、
ツアー開催!!です。

とはいっても風があるので、久し振りに小黒神島の島影に船をつけました。そこはメバル根まで7~8mの所です。

ほとんど毎回のように白石灯台にいていたので約2カ月ぶりの小黒となるでしょうか?

水深15mまでは平均的な透視度で見えます。浅場の方がきれいです。水深15mから視界が一気に見えずらくなります。

メバル根には、相変わらずメバルがたくさんいます。
黒メバルが多いように思います。

岩陰にアイナメ発見、ダイバーに気づき岩穴に入ろうとしたアイナメさん、岩穴に先に入っていた別のアイナメに追い出されていました。追い出されたアイナメは、仕方なく深場へスーと泳いでいってしまいました。上下関係がここにもあるのですね。

全長80㎝超えの大鯛がゆったりと泳いでいました。
かなり接近して写真を撮りたかったのですがなかなか寄れず・・・。

浅場で全長30㎝のチビッコアカエイを発見!!2匹いて1匹は素早く泳いで行ってしまいましたが、もう1匹は砂に潜って隠れていたので、バディにも見せることが出来ました。

オコゼはあちこちで目撃されていました。
今回はオレンジオコゼ発見でした。身体全体がオレンジな子と目の上だけがオレンジな子がいました。かなりじっとしているので、泳ぐ姿を見たくて刺されないようにちょっかいを色々してみるのですが、なかなか動いてくれません。かなりしつこくして、やっと泳いでくれました。そのスピードが尋常ではない早さでした。猛ダッシュです。映像に撮れたら面白いかも。

砂地に穴をつくってダイナンウミヘビが顔を出していました。喉をふがふが動かしてる姿がちょっと不気味でした。

この夏、旦那様もダイバーになって、今日はご夫婦そろっての
ファンダイビング。
チームが分かれていたので、2本目の終わりにやっと、
水中で再会した2人。仲良く手をつないでのダイビングでした(^_^)




「サダオとチエ」



「コンペイトウがいっぱい」



「あっ!」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/5 晴れ 36℃/28-25℃/26-24℃ 南南西 4~7 m/4~8  m 穏やか


今日も快晴、鏡のような静かな水面でベタ凪。


今日は少人数でのツアーです。
少し寂しのですが、船の上はゆったり感があり今日潜りに来られた
M氏は、のんびりと海を満喫されてました。


水中は卵を守ってる蛸がたくさんいます。
明日か明後日には生れそうな卵や、産みつけられたばかりのものと
色々います。


外敵から守るために、周りを貝殻でいっぱいに積み上げて、
城壁のようにしていても、暴れ者のキュウセンが集団で
卵を狙っている(-"-)


生まれても、無事に生き残って成長出来るのは、1匹か2匹。
卵がかえるまで、ずーっとに新鮮な水を送り続けながら、最後は
その場で息絶えてしまう親蛸。


自然界の摂理でも、卵を狙うキュウセンから
守ってあげたくなるのです('_')


秋のはじまりには、出てくるアオリイカ。
今日20匹位の集団が現れました!


カメラをぶら下げるためのロープに集まって、小魚を狙っている。
先々週見かけた時は、10㎝に満たない大きさでしたが、

今日現れたのは、20㎝強はあるサイズ。
水面近くにいるので、船からもしっかり見れます(^-^)


上からも下からも、しばらくは楽しめそうです!







「もう、生れる」



「キンセンウミウシ」



「赤紫オコゼ」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/4 晴れ 36℃/29-25℃/26-24℃ 南南西 4~7 m/4~8 m 穏やか


又透視度がちょっとづつ上がってきています。
連日の猛暑、まだ続く夏空、暑いけど嬉しい(~o~)


水中は、夏から秋の海へ、魚の種類が少しづつ変化しています。

アジ・アオリイカ・カマス等々、ほとんどがまだまだチビッ子ですが、
アオリイカ水面で捕食するシーンや、カタクチイワシアジに追いかけられる姿が見られるようになっています。



「今日はジョーフィッシュで70分粘ります!」と宣言をし、
船の下の同じ場所に、80分以上動かず激写をされていた、
マクロ大好きのユウイチさん。



なかなか見つけにくいジョーと、2~3日姿を消していた、クリアイロウミウシを見つけて、他のダイバーに教えてくれました。



初めてジョーフィッシュを見た方もいて感動されていました。


ちっちゃい生物は、ユウイチさんに聞きましょう!
彼に聞けば何でも分かります。
(マクロな生物はスタッフより詳しい(^_^;))



体験ダイビングいらっしゃた女性の方々。
nimoのお友達です(^・^)



体験ダイビングの目標ポイントは、餌付け場。
最初は耳抜きに苦戦されてましたが、午後からのダイビングでは、


お二人とも目標の餌付け場まで行き、魚達に餌付けをしました。
ぜひダイバーの仲間になって欲しいな~


お待ちしてまーす(^・^)





「80分の成果.」



「三日ぶりの子」



「水面で練習」




「Nimo friend」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
9/2 晴れ 35℃/28-25℃/24-23℃ 南西 3~6m/3~7m 穏やか
9月突入しましたが、まだまだ猛署が続きます。

しかし、空を見ると秋の雲がたくさん。
静かに秋が近づいているようです。

今日は1年ぶりの久々ダイバーを含め、
まったりのんびりダイビングへ。

久々ではありましたが、すぐに感を取り戻しておられました。

1本目からロングダイビング!!!ダイビング潜水60分超!!!!
灯台から南の岩へ行き、ぐるりと1周するコースへ。

流れが少しあり。透視度は、3~7m。
水深5mから浅い所がよく見えます。

オコゼが岩の上にひっそりといました。前回と全く同じ岩に!!
この岩が居心地がいいのでしょうか??

暫らく進むとまた違うオコゼがいました。岩の上にいますが、
海藻に上手く身体を隠していました。なかなか動かないので、
面白いヒレの動きを見せる事が出来ませんでした。
とっても寝むたかったのでしょうか?

アイナメが岩場の間で休んでいました。
カメラが近づくとビュッと逃げ、岩の隙間に隠れてしまいました。
至近距離で撮影するのは難しいですね(^_^;)

灯台の南側浅場の黄色のホンダワラが草原のようでとてもきれい。

K氏がカメラの動画で撮影していましたが、NHKとかで流れてくる映像のような素敵な出来栄えでした。

「お家で留守番中にこの映像を見るだけでもいやされますよ~」と
ご本人絶賛でした(^・^)


2本目は西の根をぐるりと周るコースへ。
西の根の北の端っこ側に私が見つけているだけで
4カ所にオノミチキサンゴが育っています(^・^)


2か所はとても立派なもの、残りの2カ所はまだまだ小さなもの。
成長を楽しみに観察中なのです。






「行くぜ!!」



「争奪戦」



「講習ゾーン」



←2010年08月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178