トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント ヤップ ツアー
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/2/25-29  晴れ 35ー32 ℃/29.5℃/29.0℃ 北東 25-35 m/25-35 m 穏やか

南国ヤップへ行ってきました!

久々の暖かい気候と温かい水温を満喫しました( ^^)
気温は35℃ありますが、湿度は高くなく過ごしやすい日々でした。

今回参加者の皆さんの目的はマンタに会う。と、ヤップの島を知る。
です(^'^)


ダイビングを初めて十数年。マンタに必ず会える。という海外・国内の海へ通っても会えなかった方^_^;

半年前にダイビングを始めて今回初の海外ツアーだった方。
どちらの方々も念願叶い、マンタに会えました~
よかったですね(^^)


一番近くで見た方は手を出せば触れる距離(^'^)
マンタの肌質・目もじっくり観察できたみたいです。



マンタが通り過ぎていくその上を、ギンガメアジ・マダラタルミが
トルネード!
いつまでも見続けていたい感じ。


餌づけされてるサメ。何匹ものサメが、ダイバーの近くを悠々と泳ぎ、
楽しませくれました。1.5m位の大きさなのであまり恐怖心はなく、
皆さんカメラに撮りまくっていました(^.^)


tour中は色々あり、ここでは書ききれないので、
次回詳しくご報告いたしまーす(^^)





「タルミ集団



「整列」



「ギンガメ集合」



「shark」


ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/2/19 晴れ 5 ℃/9.3℃/9.0℃ 西北西 3-6 m/ 3-7 m 穏やか

昨日よりも寒くなる予報だった、本日の天気。
太陽が出て、体感温度は昨日よりは温かく感じられました(^.^)


毎年真冬に講習を始められる方々や体験ダイビングにいらっしゃいますが、今日はファンダイブの他に講習、体験の方がいらっしゃいました!(^^)!


相次ぐ寒波の襲来で近年高かった水温が、通常通り10℃を切りました。そんな冷たい水でも女性たちは楽しんでいらっしゃいました。
皆さん初めてのドライスーツでも上手に泳いでました(^'^)


体験の方々は来月からライセンス取得です。頑張ってください!


もしかしたら、水温が9℃を切るか!?
今週が年間の最低水温になるかもしれません。
西側の水深2mは、8℃(~_~)の水域がありました。ウミウシもさらに増えています。


ミノ系のウミウシだと、3日前はサクラミノばかり。
今日はアカエラが多く出ていました。


アリモウミウシ・ツマグロモウミウシ・ヒメクロモウミウシ等々。


砂地は、ハダカモウミウシ科・ミドリアマモウミウシ科が大発生しています。流れに乗ってか流されてか、中層を漂っているのもいます。

毛ガニ風なトゲクリガニも出てきました(^^)
脱皮したカラがいくつか転がり、脱皮したての柔かそうなトゲクリガニ
が元気に横歩きをしてました。


瀬戸内海でも毛ガニの仲間が見れるんです(^^)





「初ドライ&体験の若人達」



「今日から講習♪」



「前転中」



「アリモウミウシ」



ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/2/18 晴れ 6 ℃/9.5℃/9.0℃ 西 3-5 m/ 3-7 m 穏やか


再々寒波がやってきました~☃
港から見える遠い山々が白くなっています(^_^;)


雪の舞い散る中行ってきました!
本日ご参加のK氏は、「潜って水面に上がった時に雪が振ることを願ってます。」が、今日の目的とのことでした。

その願い通り、雪が舞う中でダイビングです(^.^)

今日も、水面より10m下の水中の方が気持ち温かい?!
1℃高いと体感温度も違う。気がします(^_^;)


今日は流れがほとんどなく、遠出することができました。
水深25mからドロップが始まりそこから40mまで岩場&根が点在。


基本的に魚は少なく地形を楽しみます。30~35mに一か所石切り場のように岩が集っている場所にはメバルが大群になっています。


十数m間隔でドロップのに横穴があり中には、少し成長したコブダイの幼魚がいたり、丸々と太ったカワハギのペアがいます。


流れがない時しか行けないポイントなので、今日は十分堪能しました
!(^^)!


浅場の海藻地帯で珍しい魚を発見!
ホウボウの赤ちゃん(^'^)3センチくらいの黒い子でした。顔が大きく、目も大きく愛嬌のある?カワイイ顏です。


成魚みたいに飛ぶような泳ぎはまだできず、ニョロニョロと蛇のように泳いでいました( ^^)


「戯れる」



「30mで寄り添う」



「ホウボウbaby」



「green man」


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/2/12 晴れ 11 ℃/16.0℃/15.5℃ 13-18 m/ 13-20 m 穏やか

少し白波があります。沖は少し時化ているようで釣り人はさらに島周りに増えています^_^;


行きたかったポイントも、珍しく釣りが上がっていたので、
別のポイントへ......


あまり行かないポイントですが、久しぶりに真っ黒で☆模様のある
オオモンカエルアンコウをSチャンが発見しました!
目の周りの星模様がカワイイ(^.^)


みんなで激写してる最中に、今回鵜来ツアー初参加のT氏が、
さらにもう1匹発見!
赤茶色に白い模様のオオモンカエルアンコウ。


2匹とも30㎝強はある大きなサイズでした!
ダイバーに囲まれてもピクリともせず、ただジーッとしてました。
写真に撮りやすい魚です(^.^)


水温も低くなり、鵜来の海もウミウシが増える季節です。
湾内には、シロハナガサウミウシが、トサカを食していました。
全身真っ白で目立ってました(^.^)



沈船ポイントへ行ったダイバーは、イサキの大群・テングダイの群れを眺めてる時、メダイに遭遇(^-^)

沈船の中に入ったり出たりぐるぐる散歩のようにゆっくり回遊していたそうです。

メダイは深海にいる魚なので、あまり見ることはできませんが、
沈船にはよくいるみたいです。
wタンクダイバーだけが楽しめるポイントですね(^'^)


砂地には巨大なアカエイが砂の中に身を潜めています。
が、上からは丸見え。
目の周りの黒い縁取りと、丸い体がはっきり分かります(^.^)



島周りでも潮の流れが速かったので、水島はもっと流れがあったのかも.....トビエイなんかもガンガンいたのかな~



「一段上で」



「下の段で」



「シロハナガサウミウシ」



「ヤガラ兄弟」



「キモチイイ~」


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/2/11 晴れ 11 ℃/16.0℃/15.5℃ 北西 15-18 m/ 13-18 m 穏やか

一ヶ月ぶりの鵜来ツアーです。
2月は北西の風が強く、島へ渡れないことがあったりしますが、
先月に続き、島の往復は凪でラッキーでした(^^)


島周りのポイントへ。


今の島は磯釣りのピーク!
島周りは、釣り人で埋め尽くされています。グレが釣れてるようです。


船下は、ヒメカマスの・イサキ・グレの大群でした(^^)
今のヒメカマスはサイズが大!長さ・幅もあり、バラクーダっぽい(^.^)
ダイバーの周りを大きく回遊しています。


今回も、大きなカメが登場してくれました(^-^)
先月の子より恥ずかしがりや。遊んでくれず、カメらしくない俊敏な泳ぎで逃げて行きました(^_^;)


そろそろ大ヒラメが現れる頃ですが、気配がありませんでした(';')
砂地に、ヒラメの形跡さえも....今年はもう少し遅く現れるのか??


アオリイカの群れが少しづつ増えています。今回は20位の群れ。
春~初夏には産卵の姿が見れるかな~


すっかりダイバーになれたヨスジフエダイの子供たち。
ダイバーの泡を発見と同時に一斉に近づいてきます(^.^)
大きさが10センチないチビッ子集団でカワイイ~


もっともっと増えたらいいな~









「戯れる」



「珊瑚上」



「来るなぁ~」



「ヨスジフエダイ」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/2/8 晴れ 4 ℃/9.5℃/9.7℃ 西 3-5 m/ 3-6 m 穏やか

再び寒気到来!
今日は雪が舞い散る海です(~o~)風のない場所へ~。


3日前は10℃あった水温は、10℃を切りました(~o~)
水面の温度よりも水中の温度の方が若干高い。
こんな日は、陸よりも水中の方が暖かく感じます。



魚が少ない分、ウミウシ達がたくさん!
アリモ・クロモ・ツマグロモウミウシ・セトミノガイ・アズキウミウシ・
サクラ・アカエラミノウミウシ等々砂地や岩場に(^.^)



直径30センチ以上はある黒や白のスナイソギンチャクにはエビの集団がぎっしりと。



珍しい場面に出くわしました(^.^)スナイソギンチャクの中にヒトデが!
スナイソギンチャクが掴んで入れたのか?
ヒトデが間違って自ら入ってしまったのか??



水深3mの砂地にも珍しい魚を発見。
頭から尻尾の先まで縦に白のラインのニョロっとしたヤツ。



なんとか確認できた、凄く小さな目(^'^)
おそらくダイナンギンポの幼魚....かな?鉛筆よりも細く少し短い大きさです。



三日前よりもさらに育った若芽。長いものは1m以上の長さになっていいました。

若芽のメカブには、貝・稚魚がひっそりと隠れています。
ここですくすくと育つのでしょうね(^^)


浅場をじっくり観察すると、たくさんの生物が発見できます。
久しぶりに30センチ位の大きなヨウジウオをSちゃんが発見。
鉛筆よりも太いサインペンの太さ(^^)


冬時期の海は、どの生物も動きが鈍く観察がしやすいのです(^-^)




「食事中?」



「長~いヨウジさん」



「藻中探索」



「ダイナンギンポの幼魚?」



「アカエラとサクラ
ミノウミウシ」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/2/5 晴れ 10 ℃/10.2℃/10.2℃ 南西 4-6 m/ 4-7 m 穏やか

今日も穏やかな海です。本日は講習日和です(^.^)

ライセンス取得コースの方、ITC(インストラクター開発コース)を受ける方々がいらっしゃいました。

この時期にライセンスを取られ方は100%、1年中潜るダイバーになってます。彼もそうなるはず!(^^)!


初ドライスーツ・初ダイビングで超・緊張の様子でした。
その上船酔い気味で大丈夫か.....と心配してましたが、
SさんN女子お勧めの、必殺船酔い対策で午後からはしっかり講習ができました。よかった^_^;

(必殺船酔い対策....ご来店された方に伝授いたします(^.^))



インストラクター開発コースを受講中のお二人は、誰よりも長く潜られていました。与えられた課題を、真剣に(^'^)
エキジット後は「暑い~」と、季節はずれな言葉を呟いてました(・o・)


唯一のファンダイブM君・N女子は浅場でまったり。
いつもとは違う場所で、N女子はタツノオトシゴを発見!3センチくらいの茶色い子。
しかし、こんなときに限り、いつも必ず持っているカメラを持っていなかった....。
基本的にタツノオトシゴは大幅な場所移動はしないので、
次回この場所で必ず写真に撮ってね。

ここのポイントはタツノオトシゴが多い所です(^.^)





「水面休憩~」



「大丈夫かぁー」



「亜目」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/2/4 晴れ 10 ℃/10.3℃/10.2℃ 3-5 m/ 3-6 m 穏やか

2月最初の海。
穏やかで天気も良いです


風が吹かなければ船上は過ごしやすい。風が吹くと寒い(ー_ー)!!
今日は風なし。


今日が今年初潜りの方が数名いらっしゃいました。
ラストダイブが去年10月・8月の方々。
10℃以上の水温差で迎えた今日^_^;「今年は性根入れて潜らんといけん!」と気合をいれてました。


流れがある場所には白いウミサボテンが群生。
白とオレンジの2色があります。今日は白が元気よく触手を出しています。オレンジの群生はよく見かけますが、白は久しぶりに見ました。


1月中旬ごろまで見かけていたキュウセンも、ようやく見かけなくなりました(^.^)やっと冬眠に入ったようです。

隠れ上手のオコゼ。今日見かけたオコゼ達は、全身にホコリのような砂を身につけて、上手く岩と同化していました。



この時期、ナマコ等を底引き網で漁をする船がたくさん。
結構浅い岩場(水深3m)にまで来て底引きをしています(';')
(座礁しそう....)

「今年はナマコの漁獲量が少ない」と、新聞に載っていましたが、
分かる気がする(・_・)
岩という岩がひっくり返り、海藻もなくなってる.....根こそぎ底引きしていたら、稚魚も海藻の芽もなくなり、次の年は漁獲量が減る...。

毎年繰り返しているので、年々減少、悪循環。だと思うのです(・・)







「砂積もるオコゼ」



「流れに耐える」



「背中で吸いつく」


←2012年1月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178