トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/29 晴れ 16℃/17-19℃/17-18℃ 北東 4~7m/4~8m 穏やか
今日は、記念ダイブの方がいらっしゃいます。
YUICHIさん♂、ダイビング歴3年ちょっとで、
なんと!本日400本目!!おめでとうございます!

すごい~(^_^;)過去にも年間300本潜る方がいましたが、それに次ぐ
快挙。というか、仕事ですか??と聞きたくなるような本数です(@_@)

彼は「マクロのユーイチ」と呼ばれていて、ちっちゃい物を撮るのが
上手い!だから、海が濁っていても関係なく満喫されてます。

来年度のサンシャイン水族館のカレンダーの5月に採用されていて、
さらに、ダイビング雑誌、マリンダイビングの12月号の誌上フォトコンで、最優秀作品賞も受賞されています。これまたすごい!
お店にありますので、いつでも見れます。

今日でDM講習4日目のSさん♀。本日は20スキルをしました。
BC脱着。ドライの場合はスーツにホースが付いているので、これを忘れると、ちょっと大変なことになります。が、全てのスキルをスムーズにこなされていました。
ちなみに、彼女も年間200本以上潜るつわものです!(^^)!

年々、アイナメの卵を見る時期がちょっとですが、早くなっているようです。今日見た卵は、来週にはフカしてからになっているかも。

近くに、黄金色をした、親がカメラの方を
じっと睨めつけていました(^_^;)





                      


「400本おめでとう!!



「BC脱着」





「アイナメの卵」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/28 晴れ 16℃/17-19℃/17-18℃ 北東 4~7m/4~8m 穏やか
天気もよく、風も凪いでいたので、白石の南側に船をつました。
まずはⅤ号の新しいラダーの浸水式を静かに行いました。
以前は直角のラダーで船に上がるのに一苦労だったのですが、
新しいラダーはsol号と同じタイプのものです。上がるのも楽チンになりました。ピカピカのラダー、使うだけでウキウキしてしまいます。みなさんも使ってみてくださいね。
ラダーも準備できたので、ダイビングに出かけます。
透視度は浅場~水深8mまでが浮遊物も少なく、とてもきれいです。そこから深くへ行くと、浮遊物が増え、少し透視度が下がります。でも、ちょっと見えにくい視界の中で大物を発見するとワクワクします。
ファンダイビングの方は、久々の方もおられたのでのんびりとウミウシ探しへ。講習の方は、浅場でスキルを行いました。
1~2mmサイズのゴマフビロードウミウシ発見!!3人は見たのに、月始めからずっと「ゴマフが見たい!!!」と言っていYUICHIくん♂だけ見れなったとのこと(^_^;)
船に帰ってくるなり、「nimo~みんなひどいんだよ~。僕にだけゴマフ教えてくれなかったぁ」と・・・。
2本目には、教えてもらってご満悦でした。良かったですね。
ゴマフビロードウミウシを見つけるのは、なかなか難しいようです。見つける名人もいますが・・・。
「今度は自分で見つけるぞ!!」と気合いが入っていました。
1~2mmサイズのウミウシ探しは、私には困難(@_@)。毎回1匹くらいは見つけようと思ってはいますが・・・。
私が今日見たのは、メスのアイナメと黄金オスのアイナメ、レンコダイとヨウジウオでした。大きい物で30㎝、小さい物でも15㎝サイズでした。ミリ単位には程遠いサイズ(゜-゜)
久々に見るヨウジウオを今回はじっくり観察しました。
ゆっくりとした泳ぎ方(背びれの動き)がタツノオトシゴとそっくりです。どちらともヨウジウオ科になるのですね。
急いで泳ぐときは、長い体をくねくねさせて泳ぎ、結構早いので驚きました。


                      



「オコゼの頭上」



「講習中」



「ごまちゃん」

ポイント 鵜来島 漁礁 ・ 港
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/23 晴れ 16℃/22-23℃/21-22℃ 20~30m/20~30m 穏やか
昨日の午後からの風が大風になり、港からすぐのポイントを潜って早めに帰路に立つことになりました。
グレ・イサキ・ヒメカマスの群れなどを見て、カメ・カンパチ・イトヒキアジにも会えたダイバーもいました。
1時間じっくり漁礁を楽しみ、
ラストは港をまったり潜りました。港は3日間透視度を保ち綺麗でした。
ケロロ軍曹が未だにどこにあるか知らなかったダイバーも、ケロロ軍曹の位置が分かるようになったようです(^_^)v。
アオリイカの群れが入ってきていました。イカ釣りも楽しみたかったなぁ~。
なんと10時半前には出港してました。初めてのことです。
向かい風でどうなるかなぁ~と心配してましたが、出港して1時間位経つと波も落ち着き、順調な航海でした。16時には広島に到着。
早く帰れるのもいいかなと思ってしまいました。

今回は行きも帰りも嵐祭り!!帰りは、嵐のDVDも見ました(^^♪
頭の中は嵐の音楽でいっぱい。ツアーから戻った次の日もぐるぐる同じフレーズが流れていましたぁ(◎o◎)

                      


「イサキの群れ」




「nimoの撮影」

ポイント 鵜来島 こめばえ ・ 宿毛ばえ ・ 水島二番
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/22 晴れのち雨 14℃/23-24℃/22-23℃ 北東 25~35m/25~35m 穏やか
白波が消え、穏やかな海に。
今日は、凪の中水島周りを潜りに出かけました!!

1本目は、こめばえへ。
透視度もぐーーーーんと上がり、浮遊物のない真っ青な世界が広がっています。
流れがあり、少々ダイバー苦戦。しかし、岩を這って向かった流れの先にヤズの大群がグルグル、マダラトビエイの群れに会えたダイバーもいました!!!

2本目は、宿毛ばえへ。
どこへいってもフエフキの群れがいます。いつもは単独行動なのかな??と思っていたので、不思議な感じがします。キビナゴの群れにアタックするイトヒキアジ、ブリを見つけました。ゆったりとした動きだったのでビデオに撮影することができました。
午後からだんだん風が強くなってきて白波が立ち始めましたが・・・・

3本目も水島へ!!!
出港してまもなくイルカの群れに遭遇しました。島岸にかなり近いところを群れで移動中。あんなに岸に近いのは、初めて見て驚きました。
釣り人が帰った後、まるさげにトライしたかったのですが、波の高さに断念し、水島で島影になっている水島二番へ潜ることになりました。
流れもなく、まったりと。ここでもフエフキの群れ、イサキの大群に会えました。テングダイもよく見かけます。いつもはダイバーが近づくと逃げて行くのに、今回はかなり近くまで寄って撮影することが出来ます。なぜなのでしょう?仲間と思ってくれているのでしょうか??
口の下のおひげまでしっかり見れました。
今日も晩餐会、利き酒会、〆にも、ちゃっかりスイーツを堪能しました。
                      



「テング」



「大物待ち」



「ブリ達」

ポイント 鵜来島 さんかく岩としずみの間 ・ みやのはな
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/21 晴れ 16℃/22-23℃/21-22℃ 北西 15~20 m/15~20m やや波あり
Ⅲ号で行くクルージングツアー、追い風に乗って船は順調に走り始めました。途中佐田岬周辺で、大きな波になかなか船が進まず、少々阻まれた感じでしたが、無事に島に到着です。

今日は北西が強く、釣り人も島周りの島影にて釣りを楽しんでおられるようです。
私たちも島影でのんびり散策ダイブです。
今回は、お互いナビもばっちりできるメンバーばかりだったので、
日替わりバディ
でダイビングです。なんかおもしろそうでしょヽ(^。^)ノ

1本目は、さんかく岩としずみの間へ。透視度は、浮遊物が多く、少し白んでいますが見えます。流れも少しあり。
1本目からカメ、ヒラマサ、シマアジなどなどいろいろな生物たちに会え、大感激で戻って来ました。

2本目は、みやのはなへ。こちらも魚影が濃い!!イサキの大群が水深20mくらいのところで塊で移動しているのがすごかったです。
港から近いポイントへ潜ったので、日が沈むまでまだ時間があり、元気なダイバーは、2本目戻る途中に港外からエントリーしてもう1本潜りました。港外が今日一番奇麗だったそうです。

本日の晩餐会、漁師きくさんが釣ってくれたアオリイカと脂のたっぷりのったブリのお刺身をメインに、昨日・今日とお誕生日のMさん・Fさんのために用意された美味しいお酒で、美味しいお魚料理をあてに利き酒会となっていました。
食後には、”みかげ山手ロール”という美味しいスイーツも。
お誕生日おめでとうございます。
お誕生日にスペシャルな1日でしたね。




「一人散歩」



「のんびりダイブ」



「Happy birthday♡」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/23 晴れ 16℃/18℃/18-19℃ 北西 4~8m/4~8m 穏やか
今日は昨日の天気が嘘のように晴れてます。
穏やかでまったりとした中、ドライ体験・OW講習の方は満喫されていました。昨日も海に行き、夕方に、『明日からDM講習を受けます!』と
思い切りがよい、Sさん。
スッタッフ「では、明日は800M泳ぎ、10Mスキンをウェットでして下さい。『はい』と、即答。ウェットで入る前は、いやー寒い~と叫んでましたが、800Mをやり終えたあとは、汗がタラタラで、暑いー!!の連発。
見事にクリアー!
まだまだ先は長いですが、頑張って下さい。




                      



「Ⅴ号」



「ドライ体験・kawamura君」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/22 曇り 13℃/17.5-18℃/18℃ 北西 4~7m/4~7m 穏やか
今日は今年一番の寒さ?!朝からどんよりとした曇り空。
船上は寒いのですが、水中は気温よりた高いので、冬空の下でも
のんびりと楽しめます。

今日から、レスキューの講習がスタートのHさん。昨日はEFR(心肺蘇生法‥)をじっくり講習。

レスキューは、水面での事が多く体力がいりますが、頑張って下さい。
今の小黒は、ミナミホタテウミヘビがあっちこっちで姿を現してます。
                      



「睡眠中カレイ」



「霧の灯台」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/15 晴れ 16℃/20-21℃/20-22℃ 西北西 7~11 m/7~11m 穏やか
今日の小黒はよく見えました。本日ご参加の皆様は本数的にも経験的にも中級者以上の方ばかり。なので、「まぼ根」まで挑戦!

今日船を付けた場所からは片道20分。五人集団行動で行きました!
砂地をずっと泳ぎ続けていくので、途中不安になるのですが、水深を守れば大丈夫。

15Mから根が始まり、30Mまで続き、カレイ・アイナメ・マダイ・カワハギコウイカ等々、サイズも大きい!地形を見るだけでも楽しめます。

幻の根を略して「まぼ根」というのですが、その名の通り、なかなか
たどりつくことが出来ないポイントなのです(^_^)
小黒の島6分の1は泳ぎました(◎o◎)!それも、帰りは流れに逆らって泳ぐ、何か、トレーニングのようでした(^_^;)
次回は、近い場所からのエントリーでじっくり楽しみましょう!


DM講習中のYさん。今日はフルレスキューの評価です。
彼のため、同じくDM講習中のHさんと昨日から神戸より一時帰広のKさんがアシストをしてくれました。
溺者役とカメラマン。
フルレスキューの一通りを撮影。振り返って見ると良いとこ悪いとこが良く分かりビデオはいいな~とあらためて実感します。



「ビデオカメラマンbyかおり」




「フルレスキュー評価」





「アイナメとカワハギ」

ポイント 馬ケ瀬 ・ 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/14 晴れ曇り 21℃/20-21℃/20-21℃ 北西 4~8m/4~8m 穏やか
明け方まで降り続いた雨もあがり、青空が見え、いいお天気です。天気予報は詳しく調べなくては!!「ほんとに晴れるの!!?雨じゃないの??」とほとんどの参加者の方が言われていましたので(^_^;)
空気が澄んでいて、遠くの山々が奇麗に見れます。携帯でいろいろとってみましたが、遠すぎて思ったほど奇麗に撮れませんでした。実際の素晴らしさが伝え切れないのが残念です。
海も穏やかなので、今日は久々に1本目馬ヶ瀬へ。水深3mと6mの根がぼこぼこあり、面白いポイントなのです。透視度は、浮遊物が多いですが、奇麗です。メバルやスズメダイの群れがたくさんいます。サイズが白石よりも大きいので、ここには餌になるものが豊富なのでしょうか?
ゴンズイ玉があちこちにいました。岩の隙間から、あふれ出てくる状態でだったのが、少々気持ち悪かったです。小さいとかわいいのですが、ちょっと大きめのサイズだったので・・・。
2本目は、小黒神島へ。透視度はここもいいようです。全長約15㎝大き目サイズのコウイカを最近よく見ます。全長3~4㎝の小さかったのが成長したのでしょうか??厳つい目つきがこわい。砂地に擬態して、なかなか見つけるのが先か逃げられるのが先かって感じでした。穴にすっぽり隠れていたコウイカもいたようです。かしこいですねぇ。
今日のウミウシ探し、私はシロウミウシしか見つけれませんでしたが、ミツイラメイリウミウシ、ヒロウミウシなどどれもミクロなサイズを発見されていたようです。すごすぎます。


                      



「寝ている??



「小さな群れ」





「斜面のウミエラ達」


ポイント 大黒神島・白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/8 晴れ 23℃/21-22℃/21-22℃ 南南西 4~7m/4~7m 穏やか
今日もいい天気!11月にしては暖かく船上も気持ちがいい。
1本目は、久し振りの大黒へ。ここも釣り船で賑わっていました。
岩場には定番のメバルが群れていて、ダイバーが近づいても
おかまいなしに泳いでいます。

春に、大阪へお嫁に行くSさん。今日がラスト内海になりそうです。
彼女は伝説を持っていて、OW講習でするマスククリアで『マスク内に海水を入れて、海水をマスクから出す』の、海水を全て鼻で吸ってしまうという偉業を成し遂げたのですヽ(^o^)丿

いまだにこの技をやり遂げた人はいません。
少し遠くに行かれるのは、寂しい気持ちもあるのですが、
お幸せに♡♡!
大阪に行ってもダイビングを楽しんで下さいね!



                      


「長~~い足のNさん♀」



「ご結婚おめでとう!!」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/7 晴れ 20℃/21-22℃/21-22℃ 3~6 m/3~6m 穏やか
風もなく穏やかな海です。
ドライスーツを着て船上で準備していると、すぐに汗ばんできます。
ドライスーツ人生で2度目のM氏たち、汗びっしょりになって一言
「わしゃー、まだドライの良さがわからんのよー。」前回来られた時も今日のように風がなくいい天気だったですね。ドライは今からどんどん本領発揮してきます。使えば使うほど良さがわかってきますよ。昼間の一番暖かい時間帯ウエットが恋しくなりますが、夕方気温が下がりはじめ、風が吹いてくるとやはりドライだ!!と思うのです。倦怠感がないのもいいです。
透視度は、平均的な数値でまずまずといった印象です。
浅場で、メバルスズメダイの群れを見ているだけでも、癒されます。生まれたばかりの全長1~2cmのスズメダイの群れもいて、かわいいです。
マクロ派ダイバーは2本ともひたすら、目的のウミウシ探しに没頭されていました。ゴマフビロウドウミウシが今日の目的だったようすが、見つけれなかったので明日も捜索!!と気合い充分に帰って行かれました。私は1匹も見つけれなかったですが・・・。
回遊魚を求めて泳ぎまわったダイバーたちは、ヤズの群れに遭遇し、大満足で戻ってきていました。うらやましい。
今年ドライ初おろしのダイバーたちは、始めはドキドキと言ってましたが、すぐに感覚を取り戻していました。感覚を取り戻してから、次のツアーに備えることはとても良いことです。
今日は、たったひとりウエットで最後の講習にのぞんでいたK氏、スキルをこなし、最後の1本でイシダイに会えて良かったですね。テスト合格して、次はドライ体験にお越しください!!




「yuichi&yoriko」




「木漏れ日のめばる」





「直径2㎝」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/3 晴れ 15℃/21-22℃/21-22℃ 北西 4~8 m/4~8m 穏やか
今日は昨日よりも寒くなる。という予報は大きく外れました!
暖かかった(^^♪風もなくベタ凪。青空の下まったりのんびりと時間が過ぎていきます。


船のトイレが藻でつまり数時間使えないアクシデントがあり、
ご迷惑をおかけしました。m(__)m
暖かい気温のお陰で、緊急事態になる方もいませんでした(^_^;)


今日から講習スタートのNさん♀。
「今日だけはウェットスーツで頑張る!!」と相棒のKさん♂と、
2本きっちり潜りました。水中で寒い?と合図を出したらしっかりとした
OK!サインを返して、そこから、又ガンガン潜る...。
華奢な身体なのに元気いっぱいの彼女でした(◎o◎)
次回はドライスーツで快適に潜りましょうね。


昨日同様の小黒。
今のメバルたちはダイバーを見てもあまり逃げない。
20センチ強はある大きなサイズの集団も、塊になりのんびりと漂っています。
冬場に増える、超マクロウミウシのいる、「ウミウシ岩」に、
ぽつぽつと姿を現し始めています。
マクロ派ダイバーの季節ですね~

                      
 


「ウェットで行くぜ!!」



「小黒登山家K子」



「NEW Dry!by Yさん」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/2 曇り時々雨 17℃/23-22℃/22-21℃ 北西 4~8m/4~8m やや波あり
今日は西高東低の冬型の気圧配置になり、船上が一気に冬になっていました。強い風が吹き、白波が立っています。時々しぐれて小雨が降ります。島影にいても、風が回り込み、船をゆらゆらと揺らします。
お昼休みに時折、風が止み、太陽がのぞくと、白波が消え穏やかになる様が面白いなぁと海を眺めていました。
海を眺めていたら、遠くの海面上が虹色になっていました。海面上に帯状になっているので、「虹!!?でも、帯状??」と思っていましたが、やはりでした。
気温が低く、強い風が波しぶきを起し、そこに太陽の光が屈折してできることがあるのだそうです。不思議な光景にプチ感激しました。
水中は、まだまだ秋の海。気温より水温の方が断然温かい。手を入れると、生温かいといった感覚です。
砂地の探検に出かけたダイバーは、カレイ、コチ、ナルトビエイなどに遭遇、岩場探検に出かけたダイバーは、水深25mで大ダイ、ヤズの群れに遭遇、アイナメ団地もあります。浅場では、アオリイカやアジの群れなどに会いました。まったりのんびり水中を探索するのは、楽しいです。
本日ダイブリーダーのラスト講習にウエットで臨んだK氏。
水中は寒くない!!船上が寒い・・・・ので、気合いを入れて2本目に挑む!!!!波のある中、ダイバーを岸まで曳航、岸へ引き上げは、まさに救出劇のようでした。やりきった後に思わず、大声で「やった!!!」と叫ばれていました。お疲れ様でした。次回は、ドライでゆったりまったり海を楽しみましょう。
ポイントから港への帰りにも、虹を見て、港に着いてすぐにも大きな虹を見ました。この虹は、奇麗な半円を描いていました。3回も見たら、
プチ×2のHAPPYです。
寒さに負けずに出かけたら、いいことも起こります。
いつでも、アクティブに海に出かけましょうヽ(^。^)ノ

                      


「雲」



「帯状の虹」

ポイント 戦艦陸奥・白石灯台・小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
11/1 曇り/雨 24℃/23-22℃/22-21℃ 南西→北西 白石4~8m/4~8m
陸奥4~5m/4~6m
穏やか
ー陸奥ー

午前中はなんとか曇り空でしたが、昼位から予報通り雨が降ってきました。しかし雨が降ると、海は凪になる事が多く今日の陸奥も、穏やかでした。
本日は、東京よりオーシャンテックダイバーズの皆さんがお越しくださいました。お店の名前の通り、テックダイブを本格的にされているお店です。県外から陸奥に潜りに来られるお店では、一番陸奥を潜る回数が多く、皆さんが身につけているテック用のスーツ&器材も、
何だか、プロっぽく?!て、それを見るのも楽しい(^^♪
海はいつもの通り流れがあり、潜行ロープまで行くにも大変でしたが水中は流れはなく、皆さんスムーズに潜られていました。

ー白石ー

ポイントについて、「雨が降り出す前に入ろうー!」と、皆さんチャキチャキ用意を済ませ、エントリー。まだジョークンを見たことがないというダイバーのリクエストで、5人でジョー探しに。
穴は山のようにありますが、なかなか姿を見せない。先週500本を迎えたYちゃんは、白石で見るのは今日が初めてとのことです。
ここのジョーをしっかり見るのは至難の業です。

ー小黒神島ー

今日の小黒は、白石より透視度が良いです。
北西の風に強いポイントに着けましたが、いつものメバル根には行かず、その手前にある水深15M~25Mに連なっている岩場と根を探索しました。砂地には所々に小さな穴があるのですが、ほとんどの穴に、チビタコがいます。見る穴見る穴、それもとても浅い穴にいるので、
姿が丸見え(^_^)そこからあまり離れていない場所に漁師さんの入れてるタコ壺がず~っとあります。水中を潜っていれていないのに、
タコの居場所が分かるんだなと感心。
もう少し大きくなったら壺に入るのでしょうか!(^^)!





                      



「船体の一部」



「コケなびく」




「小黒蛸」

←2009年10月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178