トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/30 晴れ 26℃/16-18℃/15-16℃ 南西 4~7m/4~8m 穏やか
昨日に引き続き晴天!

本日のメンバー、女性ダイバーが多数でした。

久し振りに女性ばかりの船上は、何だか華やか賑やか(^v^)



「ハマチを見つけに行くぞ!」バディ、
「石鯛を見つけに行くぞ!」バディ、それぞれに分かれてのスタート。


ハマチチームは会えず...でしたが、石鯛は発見。
石鯛チームは、目標達成。


次回はハマチを必ず見たいですね(^o^)



水中は昨日よりも、僅かながら透視度が上がったようです。

メバル達。何故だか、とてもマッタリしている。藻の中に潜りこんでじっとしていたり、やる気なくフラフラと中層を泳いでいたり....
春の忙しい泳ぎはなくなってます。



オハグロベラの数も増え、より夏の海らしくなってきました。


上からはトンビ&カモメ、下からはアジ&ハマチに追われている、
カタクチイワシが水面でぴちぴち跳ねています。

海は戦いの場が絶えず繰り広げられてます(^_^)

そんな中、ダイバーは海を楽しませてもい、癒されてもいます。








「藻の住処」



「アリママのつんつん棒」



「マルコがゆく」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/29 晴れ 26℃/17-18℃/15-16℃ 南西 4~6m/4~7m 穏やか
晴天の穏やかな海です。

今日は一段と釣り船が多い~(*_*)

磯釣りはパラパラとしかいませんが、いたる所に船。


スポット的に泳げる場所があったので、何とかアンカーを決めることができました。


先週のZさんに続き、本日、○十万するカメラセット初使用のK氏。

船から海水につける瞬間、人ごとながら、ちょっと緊張しました。

進水式は、無事終了。水没なくてホッと一安心(^.^)


水面水温が又1℃上がりました。深場から浅場へ戻ってくると、水温の変化がよくわかります。


キュウセンが一気に増えました。スズメダイの卵を狙うキュウセンから身体を張っての威嚇泳ぎは涙ぐましい、追い払っても追い払っても、全ての角度から卵を突っつき食べている(・。・;

弱肉強食の自然界ですが、キュウセンアタックしているスズメダイを見ていると、手助けしたくなります(^_^;)




南の深いポイントには、大鯛も現れています!
60㎝以上はあり、姿もゆったりと泳ぐ鯛の姿は迫力があります。

浅場はチーム黒鯛&石鯛
中層はチーム魬
深場はチーム鯛

出会えたらラッキー!(^o^)




「メバル・YUMI・藻」



「チャレンジャーケロロ」



「潜行練習」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/26 晴れ/曇り 24℃/17.0℃/15~16℃ 西→南西 3~6m/3~7m 穏やか

曇り空、時々晴れ間も見え、なんとか雨降らず!よかった(^^♪


黄砂もなくなり、海の景色はどこまでも見える感じで、
空気がきれい。島々の木々の色がくっきりはっきり見えます。


先週降った激しい雨のせいか、水面は濁っていますが、水深5Mから下は透視度が上がってきているようです。



本日は10カ月ぶりの方、8カ月ぶりの方とリフレッシュのダイバーが
いらっしゃいました。結構なブランクなので大丈夫かな....?と心配をしていたのですが、お二人とも中性浮力をとって泳いでました(^_^)



やっとチーム石鯛がやってきました。濁ったゾーンに十数匹泳ぎ回っています!(^^)!


そして、DIとバディのスクーター組は、なんとハマチに巻かれるという
ラッキーな出会いがありました。


これまた、うらやまし~!


ハマチの現れる時期もやってきたんだなヽ(^。^)ノ


スクーターでのダイビングは回遊魚遭遇率が90%
(*スクーター乗りたい方はリクエスト受付中(^_^))


バディの方(8か月振り)、『はじめてハマチの大群に巻かれました』
と、とても嬉しそう。これからは水中では、左右上下しっかりと観察が必要です。



下ばかり見ていたら、回遊魚を見逃します(^_^)



観察眼は広く広くです!




「始まりの空」



「SAORIチャン」



「10ヶ月振りのピース」



「帰りの空」


ポイント 鵜来島 ひらとこ ・ つぶら ・ 漁礁
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/22 晴れ→曇り 26℃/23℃/21~22℃ 南東→東 15~35m/15~35m やや波あり
今回は車便でのツアーとなりました。
日曜日には、天気ががらりと変わり、大時化になるとのこと・・(@_@) 本日中に3本潜って、片島に渡り、喜久邸に宿泊することになりました。

1本目風もなく穏やかな海。
島周りも釣り人がたくさん上がっていたので、第1~3希望のポイントへ行けず、久々にひらとこへ潜りました。

エントリーしてすぐ海中を見降ろすと、青い海が広がり、イサキの大群が現れていて、慌ただしく撮影の準備です。
イサキの大群は、壁のように密集していませんでしたが、水面から水深25mに渡って何百匹という数で、ダイバーの周りを泳いでいました。
途中全長1m弱の小さなマダラエイが3匹発見。岩場のちょうど岩の隙間に隠れていました。同じ所にはいませんでしたが、同じように隠れていました。考える事は一緒なのでしょうね(~_~;)。

学校では、島のおばちゃん達が大掃除をしてくれていました。
(布団のシーツ等を洗濯し、部屋を掃除してくれていました。
「次来た時は、気持よく使えるよ」と皆さんに伝えて、
とのことでした。ありがたいことです(T_T))

イサキの群れを動画で撮影していたO氏、その映像をおばちゃん達に見せると、さすが漁師の嫁、興味深々に集まってきて見る間にO氏はおばちゃん達に囲まれていました。かなりきれいに撮影されていたので、次回お店でも上映出来ればと思っております。

昼過ぎには風が徐々に強くなってきましたが、せっかく来たからには水島周りも潜らないと!!ということで、2本目はつぶらへ。

エントリーしてすぐ真っ青な海、グレ、イサキ、ウメイロモドキ、ハナタカサゴの群れがお出迎え、ここでもエントリーしてすぐ慌ただしく撮影開始です。しばらくマイマイしている群れ達を撮影していると、濁りが入ってきて透視度は下がりました。

探索中、ふと上を見ると、1mほどのツマグロが1匹ゆらりと出現!!サイズは小さいですが、濁りの中ゆらり~と現れると、やはり迫力があります。その後2回現れました!(◎o◎)!

ラストは、漁礁へ。入ってきた濁りが取れずでした。
ピグミーシーホースはまだまだ同じイソバナにいまいた。
私はまだ目がミクロになれず、指で差されないとわからないです・・・

S氏は、オーラが伝わってきてすぐにわかるそうですが(・。・)
私はやっとタカクラダツが見つけれるようになったところで・・・
訓練が必要です。

漁礁の周りは、賑やかでちらほら石鯛や2匹のチビかんぱちイサキ、グレ、ヒメカマス、ウメイロモドキの群れがいました。

水深5mのウミトサカにイソコンペイトウガニがいました。
ちょうどいい所にいたので、安全停止が楽しく過ごせました。全長が3㎝くらいの大きなもので、S氏によれば、1㎝前後のものをよく見つけるが、こんなに大きなものは初めて見つけた!!かなりの長老だ。

暫らくは同じ所で見れるかもしれないが数カ月だろうとのことでした。
今後観察しなくては。

ハードなスケジュール、鵜来島滞在時間わずか7時間半。
喜久さん邸で残念会となる予定でしたが、喜久さんや竹本さん達のご厚意により店主竹本さんの居酒屋「春夏秋冬」で、ご馳走を囲んで賑やかな晩餐会となりました。

本日釣れたてのカツオをはじめ、次から次へとご馳走が運ばれてきます。頑張って食べても食べきれない程です。うわさのウツボの唐揚げも出てきました。

海の話などで盛り上がり、気がつけば日付が変わる前(*_*)2次会に行こうか・・・と喜久さんは上機嫌ですが、nimoはすでに目の下にクマが。なんとかお開きになり、喜久邸にたどり着き、寝床に着いたのでした。

喜久さんがきちんと主夫をしているのに感心&安心しました。
喜久さんのおかげで、朝食がたきたてのご飯に、手作りのお味噌汁などで至福の朝食になりました。(以前は、冷めたおにぎりに、インスタント味噌汁だったのです。)nimoはちょっぴり楽ちんでした。

ダイブ数が減ったのは残念だったけれど、楽しい、満喫ツアーになりました。

次回は、なんとしても船で行きたいです。

天気も穏やか、海も穏やか、ベストコンディションで
いざいざかんべ・しびこへ!!!!!!!!!!!!!




「のびーる首」



「何ギンポ??」



「マクロ撮影?」



「pink world」



「イサキの群れ」



「エイ・ダッシュ」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/22 晴れ→曇り 25℃/17℃/15~16℃ 南西 3~6m/3~6m 穏やか
薄曇りで時々晴れ間が見えます。

海はベタ凪。こんなにコンディションがいいと、
釣り人も多いんだろうな..
と思いつつ灯台に着いてみると、誰もいない!


1ヶ月振り位の灯台につけてのダイビンク。

灯台周りはメバル・キュウセン・スズメダイ、etc...はたくさん泳いでいますが、チヌの姿はあまり見ない。

灯台からのチヌ釣りは釣れないようです。



船の後ろに2M位の岩がありますが、本日はそこに、
「ユウダチタカノハダイ」の10㎝位の小さいサイズが、
岩をつついてました。


Oさん・Zさんに囲まれフラッシュを浴び続けても逃げることなく
ポーズをとってました。かわいい!(^^)!



Zさんは、高級カメラ&ハウジングデビューの日でした!
○十万もする物が水中を泳いでる...(^_^;)

水没したら...と、人ごとながらドキドキ、無事に潜水完了でよかった。



そして、今日でまだ3人目の石鯛発見者は、okamocyoクンでした。
うらやまし~!
焦って撮った写真、遠めながらもシマシマが分かります(*^_^*)



十数匹はいるみたいですが、第一発見者の後は、チームイシダイはばらばらに散らばり、数匹の姿しか見れなくなるようです。


今年の石鯛は敏感、それでいい!

釣り人に釣られないように逃げてほしい(^_^)/


だけど、ダイバーの姿には慣れてほしいな~









「okamocyoクン」



「何とか見える!」



「ユウダチタカノハダイ」



「カメラデビューの日」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/19 23℃/16.3℃/14~16℃ 南東 3~4m/3~4m 穏やか
昨日の夜から雨が降り出し、今日も雨です。
街も山もすべてがガズがかかって真っ白です。

廿日市大橋に行く途中にある高層マンションの上階も真っ白。
その階の住人が窓を開けたら、目の前は真っ白なのだろうか??
などとふと思いながら、港へ。

港から沖を見ると、どこもかしこも真っ白です。
白石へ行く途中の小黒神島も能美島も真っ白、幻想的な雰囲気です。

カッパに長靴、雨対策バッチリで参加されたメンバーたち、
透視度は3~4m、流れはなく穏やか。

南の岩の南へ。ちょうど岩が切れるところをものすごい勢いで魚の群れが通り過ぎた!!??「サバ??」だったのだろうか??
「あっ」という間だったので正確に確認できず。

昼休み、ちょうどそのサバらしき群れを見た所から西側数Mの所に
1ハイの船がいました。(ここ最近同じ所に同じ船がいるらしい。)
そして、サバがどんどん釣れているのが、肉眼ではっきりわかります。

仕掛けを投げて、当たりがくるまでわずか数分。見ていても面白いように釣れていたので、さっき目撃したのは、サバだったのではないでしょうか??

ほんとうにサバならそこは『サバカイドウ』と名付けたいです。
調査しなくては・・・。(nimo)

OW講習生は、今日も大きな船が起こす大波に翻弄されながらも、
1つ1つのスキルをしっかり練習されていました。

今日もメバルに囲まれて、嬉しそうなのが水中でも伝わって来ました。釣りでメバルを釣ったことがあるから、思い入れがあるU氏でした。

2本目を始める頃から、雨は小ぶりになり、
朝ちょっぴりローテンションだったメンバーも、ハイテンションになってました。

雨の日のダイビングもいいものですね。

晴れ、曇り、雨を問わず、どんどん海に出かけましょう\(~o~)/





「潜行と浮上中」



「Y氏の撮影」



「幼児期のスズメダイ」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/16 晴れ 25℃/16.7℃/14~16℃ 南南西 3~4m/3~6m 穏やか
水温が、日に日に上がってきています。


昨日に続き晴天が広がり、船上は暑い(@_@)
日影が恋しい連日です。



最近、男性が多いツアーが続いていましたが、

本日は、久々のレディースdayでした!
なんだか新鮮(^_^)、空気もなんとなーく、柔かい感じ?!


といっても、最近のLMにいらっしゃる青年たちも、
柔か~い感じの方が多いですが。



水中はチヌがまさに「のっこみ」です。

石鯛はまだのようですが、1~2匹、数名のダイバーは姿を確認しています(^_^)


来週こそは石鯛の「のっこみ」か!







「こっち来て~」



「ぎりぎりまで日よけ」



「若手のシバチャン」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/15 晴れ 27℃/16.5℃/14~15℃ 北西→南西 3~6m/3~6m 穏やか

夏を思わせるような天気です。そうなると、

釣り船が至る所にいて、どこを潜ろうか....

と泳ぐコースを悩むのです(~_~;)船・船・船.....釣り船だらけ。



釣り竿が激しく揺れるたび、何か釣れた?!と見入ってしまう。

小さなチヌやサバが釣れてるようです。



そういえば、水深20Mに新鮮なサバが数匹横たわっているのを見ました。釣り損ねたサバかな???



今月から3カ月ほど出張で広島を離れるK氏。

本日のダイビンクは、初の水中カメラの日でした。出発前に使い方を聞き

行きの船上でもカメラの使い方を研究してました。


出来栄えは、初めてとは思えない上手な写真が撮れてました(^-^)

センスがあるなぁ~と本日の参加者達は口々に言ってました(^。^)


今日のカメラ派レンタルだったのですが、いつの日かマイカメラを持たれたら、今LMにいるプロ並みの腕を持つカメラマン達に続く、カメラ派ダイバーになるのでしょうか(^^♪

楽しみですね。


写真ーS氏撮影





「毛がくっきりマドレラ」



「ケロ面」



「カドリナウミウシ」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/12 曇り/晴れ 20℃/16.3℃/13~14℃ 南東 3~4m/3~4m 穏やか
連日海に出たいのですが、今週はなぜなんだぁーーーー(@_@)

と言うほど、平日お休み皆さん1日づつずれている。残念です...。

今日は天気も良くなり、海に出る事が出来ました。

初ダイブの青年をはじめ、今日の船長はSAKURAさん、助手nimoで、なんとお店番がDIです(*^_^*)


海は、風もなく穏やか。
自衛隊の船・潜水艦がぐるぐると回って、ときおり大波がやってきます。

透視度3~4m、先日白石灯台へ行った時、そこまでニゴニゴと思わなかったのですが、今日は濁っていると思いました。


浅場でも少しバディと離れると、見えなくなります。

目を凝らすと、エアーが見える・・・といった感じです(^_^;)

水深15mへ行っても、濁りは変わらずでした。

水深8m付近で、全長約30㎝のチヌ(黒鯛)1匹、久々に見るチヌ
そろそろチヌののっ込みの季節がやって来ます!!


白石・馬ヶ瀬とミズタマウミウシが発見されていたので、小黒にもいるはず!!!!探してみてとのことで、探索。

なんと、イーグルの大きい岩の所にいました!!!!!!
水深はちょうど10mでした。


ニシキリュウグウウミウシと並んでいました。大きさは約3㎝。

これで、4ポイントにいることが判明しました。


確実に生息範囲が広がっているのでしょうか。

まだまだ調査しなくては。







「見つめる青年」



「色違いの二人」



「ヒメギンポ・♂婚姻色」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/9 晴れ 27℃/16℃/13~15℃ 南南西 3~4m/3~4m 穏やか

今日もいい天気、ダイビング日和。

長いGW最後の休みですね。


昼間は日影が恋しくなる程の陽射しが照りつけていました。

水中は、キュウセンの姿がぐっと増え、徐々に夏らしくなってきています。

やっと、やっと、イシダイが姿を現しました!
まだまだチビですが、2~3日後にはのっ込みがやってくる!!

楽しみだな~。



そして今日は、昨年LMマリンで知り合ってめでたくご結婚された、
Yさん♀の、とりあえずのラストダイブでした(ToT)



水中は濁ってましたが、サヨナラダイブに来てくれた仲間達とのんびりダイブが出来ましたね。


帰広の際は、是非是非お店にお立ち寄り下さいませ!


広島の地を遠く離れた場所へお嫁に行かれます。
とても寂しいのですが、お二人ともお幸せに♡♡

いつでも海と共に待ってます(^-^)






「うさぎ&りす」



「クールダウン中」



「戯れる」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/8 晴れ 25℃/13.0℃/12.0℃ 南東 3~6m/3~6m 穏やか
ゴールデンウィーク明けの週末は、
釣り人も少なく、港もポイント周りも少し静かな気がしました。


しかしLMは、賑やかに今日も海に出かけます。
メンバーは、今日から講習スタートのK氏、Nさんや今日が講習最終日のHご夫妻、ファンダイビングにTシャツ・短パン夏男等々です。


透視度は、変わらずの3m~6m。場所によって見えるゾーンと見えないゾーンに分かれています。はぐれないようにドキドキ。


四国帰りのダイバーは、水温差6℃にちょっぴりドキドキしながらの
エントリー。でも、薄着の長袖・長ズボンでも寒くないです!!


今日は、釣り船でサバが連れている様子です。
偶然釣ってばれてしまったサバを発見!!


全長30㎝ほどの立派なサバが水中におちていました。水中でサバを見れるなんて、すごい。泳いでたら、最高だった。


様々なサイズのタコがあちこちにいます。「またタコかぁ」と思うか、
「おっまたタコ」と思うかヽ(^。^)ノ


講習スタートのK氏、フルマイ器材での講習、スーツは目立つ色グリーンでド派手!!??と心配されていましたが、いい感じに素敵でした。


1回目で呼吸のトリミングを感覚で理解されるとはなかなか筋がいい。これからが楽しみです。


10年ぶりにレベルアップを始めたNさん、大切なDIの時計を山だての宝物探しにされ、「見つけれなかったらどうしょう。」と半べそ状態だったようですが、見事に見つける事が出来ました。


講習ラストのHご夫妻、水中カメラで有終の美を飾ることが出来ました
(*^_^*)

そして、お店に帰って筆記テストも合格!ダイバーの誕生です。

おめでとうございます。ぜひ、レベルアップしてさらにダイビングを楽しみましょう\(^O^)/




「OWスタート!」



「爆睡中」



「カドリナウミウシ」



「OWゴール!」

ポイント 馬ヶ瀬・白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/6 曇り 26℃/15.8℃/13~14℃ 南西 3~5m/3~5m 穏やか

1ヶ月振りの馬ヶ瀬です。


珍しく釣り船がなくスムーズに船をつけることが出来ました。


流れもなくベタ凪で、馬ヶ瀬を独占して潜れる!



水深20Mの直径5M位の岩があり、巨大オノミチキサンゴがあり、
岩半面に、白いハナゴケが付いています。



その中にはツグチガイが点在し、とても美しい。



よく見ると、ハナゴケの中にはたくさんの生物がいて、マクロ派の方はそこで20分は楽しめます(^。^)



一ヶ月前は、深場にいたチヌは、浅場に上がってきて、このポイントでも、やっとチヌの群れが見れるようになりました。
今年は全体的に遅い感じです。



2本目は、白石へ。


前々日に濁った中、ミズタマウミウシを発見したZさんの説明の元、
いざ、捜索。
予想通り(^_^;)会えませんでした。



馬ヶ瀬では初見のミズタマウミウシが見れたので、
良しと致します(^^♪



今年は、LMの行く全てのポイントで見ることが出来ました!
梅雨に入るころには姿を見なくなるので、見たことのない方は、
今、海へ出かけましょう~






「イバラちゃん」



「ハナゴケの中のイグチガイ」



「馬ヶ瀬ミズタマ」



「見つめるKEIKO」


ポイント 鵜来島 こめばえ ・ こすけ(サカノハエ)
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/5 晴れ 27℃/20.3℃/19℃ 北東 20~25m/20~25m 穏やか
ゴールデンウィーク最終日、今日もいい天気、一番暑い日です。
ちょっと動いただけで汗が出てきます。日影がオアシスだ~

今日も凪、水島行くぞ――――っとDI。
こめばえです。今回はよく潜ったポイント、釣りが上がれないポイントだからなのですが・・・・。

クエさんには残念ながら今回も会えませんでした。深い所へ行ってしまったのでしょう。

ハナタカサゴ、イサキ群れが相変わらず忙しそうにグルグルと回っています。マダラエイを又見ました~!!


タテジマキンチャクダイの幼魚を久々に発見。岩の隙間にどんどん入っていくので、なかなかバディに見せるのが難しい。

そして、イシダイの幼魚も発見。体色が黄色ではなかったですが、
全長が10㎝くらい、同じ岩の周りをうろちょろしてました。かわいい♡


ラストダイブは、こすけへ。初日にカメが3回も見れたポイントです。
さて、今回はどうでしょうか??

水深25m付近でイサキの大群が慌てている様子。
そのもっと深い所にサメの尻尾がゆら~り。サメだ!!!!

全長は1m超えの小ぶりのものでしたが、その後も2回戻ってきました。もう少し近くで見れたらよかったのですが、シルエットはツマグロなどの形と同じでした。

サイズが小さくても迫力があります。
今回アオウミウシニシキウミウシをあちこちでよく見ました。
他のウミウシが見つけられないだけかもしれませんが・・・・。

桟橋のシャワーがあるフェンスの反対側にウリボー(すでにシマ模様は無くなっていますが、まだ小さいサイズのイノシシ)が山から下りてきます。

シャワーを浴びてるすぐ目の前に現れるのです。人に少し慣れてしまったのでしょうか??かなりの至近距離で、ばっちり撮影も出来ます。
しばらく見ていると、草むらに隠れ、又しばらくすると現れるのです。
成長したらどうなるんだろ??
少し怖い(@_@)


今回も楽しいツアーとなりました。

また次回一体何に出会えるかとても楽しみ。

カメに会えなかったダイバーは次は会えますように(^^♪



「ミーバイ」



「横穴から」



「テーブルサンゴ」



「イサキ達」


ポイント 鵜来島 しおばえ ・ みやのはな ・ 水島3番 
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/4 晴れ 26℃/21℃/20℃ 南西 20~25m/20~25m 穏やか
ゴールデンウィーク3日目今日もいい天気です。

日に日に気温も上昇で連日夏日、桟橋はTシャツ・短パンになって、そこは天然日焼けサロンになります。

1本目Birthday Diveを迎えたK氏おめでとうございます。
昨日が55才で55本、あと8日したら56才で56本です!!

ちょっと日にちが間に合わなかったけれど、誕生日月に記念です。

しおばえで、またマダラエイを発見、大きな岩の隙間が住処になっているので、ひゅっと岩の中に隠れてしまったのに、反対側から抜け出てきたり、岩の下に道が出来ているのでしょうか?

岩場で休憩していたカメが息つぎに水面に上がっていく姿を見れたダイバー。

朝の海は、少し静かです。

ヨスジフエフキダイカゴガキダイたちも岩の下に隠れてじっとしています。

みやのはなは、流れの先にイサキ・グレなどの群れが。
全長10㎝くらいの小さなタテジマヤッコを見つけました!

白い身体に黒いラインがきれいで、縦長のイメージだったのですが、少しまるっとしていました。小さいからなのでしょうか?


3本目は水島3番へ。
ずっと流れがある所を潜っているので、少々みなさんお疲れの様子。
流れのあたらない所でゆっくりと潜りました。

今回はオニカサゴをよく見かけます。産卵のため集まってきているとのこと。オニカサゴの縄張り争いも見ました。向かい合ってにらめっこ、大きな口でガブっと噛みつきあっていました。

それが、50分以上続いていました(^_^;)
(エントリーして見つけ、エキジット前にもまだにらっめしてました)。

毎日水島周りも釣り船がたくさん出ています。イサキを釣っているのだそうです。喜久さんのお友達釣り人方も今日釣りに出ていて、

珍しい「セイメイ」と呼ばれているアジを釣ったと持ってきてくれました。全長35㎝見た目はムロアジと同じです・・・尻尾が半分黄色いのが違いとか??
1キロ¥2,000することもあるお魚だそうです。

早速今日のお刺身にして頂きます。
昨日にも増して、島の人たちが賑やかに集まっていました。
フジツボ
をたくさんとってみんなで食べていたようです。

私達もおすそわけしてもらって、湯がきたてを頂きました。
かなづちで割って食べるそうです。
これもカメの手と同じように病みつきになるようです。

喜久さんもお好きなようで、力入ってます(^_^;)




「Happy birthday!!」



「テンジクダイに消される」



「オニダルマBaby」



「bye~」


ポイント 鵜来島 東のハナ ・ こめばえ ・ 宿毛ばえ 、 こめばえ ・ 漁礁 ・ やそ
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/3 晴れ 25℃/20~21℃/19℃ 北西 20~30m/20~30m 穏やか

今日は、後発隊を加え、総勢18名。第八喜久丸、寿丸に分かれての
ダイビングです。

1本目Oさん200本記念ダイブ。おめでとうございます。

本数を調整するため、忙しい仕事の合間に内海に参加し、
今日を迎え、本日の3ダイブ後、広島へ戻り、又夜中移動して
新たな目的地へ。

ハードスケジュール\(◎o◎)/Oさん♀のスタミナは切れる事がないのでしょうか?

今日も白んでいますが、透視度はよく、青い海です。
1本目にこめばえチームは、クエに遭遇!!

2本目にこめばえチームは、クエに会えず・・・、でも、マダラトビエイ、アカエイなどエイに遭遇。

こめばえも流れがあり、流れの先で、イサキ、グレ、ハナタカサゴなどの群れがいて、ダイバーの周りが魚で囲まれるのです。

ハマチの大群
に遭遇したメンバーもいました。魚影が濃い!!!!
東のハナでも、ハマチの大群に遭遇。100匹以上いるでしょうか??

ダイバーのすぐ近くでグルグルと迫力満点です。
アザハタの根にまたしても
紫ボロカサゴが現れていました。

クダゴンベ、タカクラダツ
等を観察して、浅場へ。
途中ネコザメに遭遇したメンバーも。撮影会でまぶしかったのか、私達が行った時にはもう去っていました。残念~

宿毛ばえでもまたしてもマダラトビエイに遭遇。
どこへ行ってもエイ、エイ、エイ。あちこちにマダラトビエイ、トビエイ、アカエイ、マダラトビエイがいるようです。群れに遭遇したダイバーもいました。

島は帰省してきた子供達もいて賑やかです。潮が引いた海岸で、
亀の手をたくさんとったり、バーベキューをしたりしています。

バケツ一杯にとった亀の手を頂いたので、塩水で湯がいておつまみにしました。見た目は、悪いですが食べると、病みつきになるのです。

今日は本格漁師のトラさんが用意してくれたカツオキハダマグロをお刺身とにんにくたっぷりタタキにして頂きました。

これで、また元気一杯。明日も3ダイブ!!!





「ヨスジ」



「カンパチ」



「keroro」



アザハタ」


ポイント 鵜来島 こすけ(サカノハイ) ・ しずみ 
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/2 晴れ 22℃/19.2℃/18.5℃ 北西 20~30m/20~30m 穏やか
ゴールデンウィーク四国ツア-が始まりました。
日の出が早く、港を出港する頃にはすでに太陽が上り、明るいです。釣り船もたくさん出ています。

昨日まで風が強く吹いていたので、心配していましたが、凪いだ海を順調に航海して、島入りしました。

1本目初四国のメンバーや久々のメンバーを加え、肩慣らしはこすけへ。流れが少しあります。浮遊物が多く、白んでいますが、青い海です。

ウミガメが見たい!!というメンバーが結構いまして・・・、カメ探しをメインにダイビング、1本目にして3回も出会えたチーム!!
すごいラッキーです。

カメに会えずとも全長50㎝の大きなスジアラに、カンパチの群れに、全長3mのマダラトビエイに出会えたチームとそれぞれに満喫です。


2本目は、しずみへ。満潮になると、沈んでしまう根のことをみて、「しずみ」と付けられたのですが、今日は引いているので根が見えています。

全長2mのトビエイが泳いでいます。何だかゆっくり?重そう??よく見ると、コバンザメが頭の上に乗っかっていました。ちょうどビデオを持っていなかったので、証拠がないのですが・・・。初めてみたから、ビデオに収めたかったのに残念(ToT)

今日は、明日記念ダイブを迎えるOさん、バースデイダイブのために初四国に来たK氏もいるので、前夜祭、前々前夜祭りです。

今朝、漁師キクさんが釣ってくれた脂ののったイサキをご馳走に、
晩餐会は、楽しく賑やかです。シャンパンで乾杯もしました。




「鰤の群れ」




「シズミの岩」



「トビエイ」

ポイント 小黒神島・白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/5 晴れ 26℃/15.8℃/13~15℃ 南南西 3~5m/3~5m 穏やか

GWも終わりに近づいてきました。


こどもの日は天気が崩れる事が多いですが、今年は最高の天気です。


昨日に引き続き、OW講習を受けているHご夫妻。
とても仲が良く、お二人ともお互いを励ましあって潜っている姿が、とても微笑ましい(*^_^*)



あと二日ありますが頑張って下さい!



日に日に、ちょーっとだけではありますが、透視度が徐々に上がりつつあります。


小黒のメバル根の手前に、1M位の岩があり、そこに穴が。


大ダコが共食いをしてる(◎o◎)!食べられてるチビッ子タコは真っ白になっていて、足が2~3本無くなっている(~_~;)


衝撃的瞬間?!ほど大げさなものではないのですが、
弱肉強食を間近で見れました。






「共食い」



「カスミミノミウシ」



「こんにちは」


ポイント 小黒神島・白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/4 晴れ 26℃/14.8℃/13~14℃ 南南西 3~4m/3~4m 穏やか

今日も引き続き晴天☀

1本目は小黒。見事に濁ってる....。昨日の陸奥に引き続き内海ツアーにご参加の方達。普段は伊豆に潜られてるそうですが、


この濁りに、さぞ驚かれたと思いきや、濁ったコンディションの場合の楽しみ方を、よくご存じで、海が本当に好きなダイバーだな(^。^)と、
感心した日でした。



お1人はウェットで1時間近く潜られ自力で色々な生物を見つけ、


写真を撮られてました!この水温でウェット、すごい!
そこにも感心(^_^;)



2本目、白石灯台へ。釣り人も竿を片づけ、迎え待ち。


チヌののっ込みがを期待してここまで釣りに来ているのでしょうが、
今年は少し遅いみたいです。


潜っていても、数匹しかみかけないから、釣れないかも(・。・)


のっ込みが早く見たいけど、そうなると釣りも爆発的に増えてくるし、
潜れない時もある...難しなあ~(~_~;)



photo全てSASAKIさん




「今年の初ナベカ」




「メリベウミウシ」



「河豚左顔」



ポイント 戦艦陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/3 晴れ 26℃/14.3℃/12~13℃ 南南西 2~3m/2~3m 穏やか
本日は、東京よりお越しさったいました。

GWに陸奥を潜ることは初めて。

いつもいつも陸奥の時は釣り人がいるだろうか...

波は高くないだろうか....とソワソワとした気分になるのですが

今日の海況は、ほとんど風無し・波無し・流れ無しと、

とてもコンディションが良かったです。しかし、水中は濁ってる~(~_~;)

1本目はブリッジ(艦橋)付近へ。透視度が良くないなりにも船体構造は分かります。キャンノン・5Dの高級一眼デジカメで激写されてました。

5人チームで行きました。全ダイバーがライト持参で(陸奥はライト必須)潜りましたが、ダイバーフィンが、なんとか見えてそれぞれの
ライトの明かりを頼りに移動...


久々の濁りに当たってしまったという感じです(~_~;)

初陸奥の3名の方は大丈夫だろうか...と心配をしたのですが、

慌てることなく、潜られました。


東京からはかな遠距離になり広島にいらっしゃるのはなかなか難しいとは思いますが、タイミングが合えば是非再チャレンジを!

お待ちしてます。



「仲間達」



「大型オノミチキサンゴ」



「ビルジキール」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
5/2 晴れ 21℃/14.3℃/13.5℃ 南西 3~4m/3~4m 穏やか
GWが始まりました!



小黒は、まだ春濁りが(~_~;)水温は水面は14度。



この水温の中、DM講習最終日のHASHIGUTIさん。


本日400mスイムをしました!しかも、ゴーグル無しの泳ぎでした。



「家になかったです...頑張ります。」と震えながらも泳ぎきりました!


お疲れ様でした。次はテストを頑張って下さい!




今年初潜りの方もいらっしゃいました。


久し振りの内海は、メバルが可愛いく感じた~とのことで、


新鮮だったらしいです。




北側のいつものポイントにある、浅場の岩にシマシマビクニン。

(別名:ゆういちビクニン)まだいました!成長してます(^_^)

いつまでこの場所にいてくれるのかな?





「400mスイム」



「クロミドリガイ」



「蕾」



「YUMI・lunch」

←2010年04月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178