トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/31 晴れ 35℃/29-25℃/24-20℃ 南南西 4~7m/4~10m 穏やか

今日は、Birthday Diving の方がいらっしゃいました。
本当は、明日がお誕生日なのですが、


前日の今日、仲間達に囲まれてのBirthday dive!
68歳、おめでとうございます\(^o^)/


ウェットも新しくし、この日が、new wet デビュー
でした。まだまだこれからもガンガン潜りましょー。


透視度もよく、楽しく潜れてよかったですね(^.^)
次なる目標は、300本ダイブ!あと、46本です。


そして、1年振りに潜りに来られたKさん♀。
何と、昨年秋にご結婚されたそうです。
こちらもおめでとうございます\(^o^)/


来週のお盆ツアーのために本日はリフレッシュダイビングです。


水中は、水温差がありますが、全体的に透視度はよく、地形を把握するには良いです。

こういう時に、コンパスナビゲーション&ナチュラルナビゲーションを
練習すると、知らなかった地形が良く分かります。


透視度が良い時はナビゲーションに挑戦してみましょう。







「餌付け」



「ふんわり」




「オコゼの横顔」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/28 曇り 30℃/26-24℃/23-20℃ 南西 3~7m/3~9m 穏やか

雨が降るかな....と思っていましたが、セーフ!(^^)!
曇り空で、快適な天気でした。


水中は、メバルカーテン・スズメダイカーテン!
一瞬、目の前が暗くなるくらいです(^o^)
しばらくこのカーテンは続きます。

是非見に行きましょう!


そして、先月から多く見かけるオコゼ。

今日もたくさんのダイバーが発見してます。餌付け場でかんばん掃除をしている最中に、小さな岩がちょろちょろと動いてる。

よく見ると、5㎝のオコゼ!
オコゼの歩き方?!移動の方法が観察できました(^.^)


成長するとイカツイ顔で刺されそうだしちょっと怖い感じですが、
この子はよちよち歩きでかわいい。


小さいと、人間も動物も魚もかわいく思えます(^_^)
若いって(Baby)とくだな...と思いつつ、暫らく眺めていました。


エントリー直後、勢いあまって、買ったばかりのライトを落としてしまったKさん。船下に戻り、探そうとした直後に、ツカサ氏が現れ、


ライトを差し出してくれました!拾ってくれていたのです。

見つけた時は、「やった~新品ライトを拾った!!」と喜んだそうですが

手に取ると、ばっちり名前が。仕方ないご本人に返そう...、と
思ったそうです(^_^;)


器材に名前記入は絶対ですね。
よかったよかった(^_^;)










「メバルっ子」



「スズメっ子」



「5㎝のオコゼ」



「by ツカサ」


ポイント 沈船陸奥 ・ 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/27 晴れ 33℃/27-24℃/23-20℃ 南南西 陸奥2~3m/2~3m
白石4~8m/4~9m
穏やか
今日は白石灯台組と沈船陸奥組に分かれてのダイビングとなりました。

昨日から参加の「ダイブデポさん」はもちろん陸奥へ。

大潮なので、流れが心配されましたが、
1本目はちょうど潮どまりで流れがなく、流れ始めましたが、
それほどきつい流れにはあたりませんでした。


最浅部(水深13m付近)は透視度4~5mでしたが、水深20mからは濁って、透視度は1~2mの世界。


なかなか撮影は難しかったようですが、艦体をめぐって見る事はできたようです。

ディレクターは、みなさんが潜っている間に、
5㎝のチビッコカサゴ2匹となんと25㎝の立派なアジ1匹釣りました!!!

アジの群れは確かにいます。でも、確認した群れは5~6㎝の小アジと10㎝ほどの中アジ
でっかいアジの群れは見かけませんでした。
釣れたのは奇跡??!!


イサキの群れもいました。10㎝ほどのかわいいサイズです。アジの群れと混ざってグルグルしていて、イシダイやコブダイもいました。


ビルジキールにいるイソギンポはまだ同じ所にいて、頭をのりだしてキョロキョロしてました。

遠方から遥々来られたのにダイビング時間がわずか30分。
あっという間でした。


港を8時出港し、陸奥2本潜って、白石灯台に12時過ぎには戻ってきていました。



白石組と合流です。
陸奥組が昼ご飯を食べて休憩している間に

白石組はもう3本目のダイビングです。

大潮の時に朝ちょっと早く出発すると、午前中に2本潜れて、

潮が引きすぎないうちに潜れてちょっと灯台からエントリーするには、楽ちんでした。




「第二主砲塔」



「アジが釣れたぞ~」



「陸奥へ」



「白石居残り組」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/26 晴れ 35℃/29-26℃/20-24℃ 南南西 4~10m/4~10m 穏やか

愛知からショップ「ダイブ・デポ」さんが来られました。
いつもは陸奥へ参加なのですが、

陸奥以外も潜ってみたいとのリクエストで、白石灯台へ。
明日陸奥へ潜るシュミレーションも兼ねてのダイビングです。


初広島湾、昨日は越前で潜ってアジの大群を見たとのことで、
透視度の違いに戸惑っておられました。

水深30mのちょうど濁っているゾーンへ行って、目を慣らす!!
ということもあり。ガイドのフィンしか見えなかったと言われていました(^_^;)

きれいなゾーンは、今日も透視度が良く10m見えます。
ホームグランドにしているダイバー達は、その綺麗さに歓喜です。

灯台の北にタコ壺が数個落ちていて、その中にタコが隠れている。


砂地をゆっきりいくとジョーフィシュがあちこちにいます。

大きさは小指ほど小さく、とっても臆病なので、キュウセンがちょっと穴の近くを通っただけでも顔を引っ込ませてしまいます。


なかなかじっくり観察、撮影するのは困難です。
ダイバーに慣れてくれるいい方法はないものでしょうか・・・??


レベルアップ講習(オーシャンダイバー)のM氏、
今日はいつもとは違う分厚いウエットを試しに使うことになりました。


しかし、とっても硬いので着るだけでかなりの労力を必要としました。二人がかりでなんとか着たのですが・・・。

ちょっと苦しい・・・。上下に分かれていたので、下だけ活用して潜ることにしました。肩から腕が出ていてかなりワイルド!!


『スキルが試されますね』と上手に中性浮力をとって、全てのスキルをクリアされていました。お疲れ様でした。


帰ったら、早速採寸!
次はNEWマイウエットで超快適ダイビングです!!!





「余裕のレギ外しポーズ」



「Wタンクで」



「デポの方々」




「夏は麦わら」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/25 晴れ 35℃/29-25℃/24-20℃ 南南西 4~7m/4~10m 穏やか

この夏最高の気温?!
朝の集合の時点から、気温が28℃。暑い~(~o~)


夏らしくていい感じですが、皆さんの顔も「あつい~」の
表情になってます(^.^)


先週の濁りがなくなり、水深5~18mは透視度が良くなりました。


水深2m以内は29℃はあり、ウェットでつかってると、温泉みたい。


このゾーンは、モヤモヤとサーモクラインがあり、見えにくい。
水深が深くなるにつれ、透視度は良くなるのですが、


水温は徐々に下がり、水面との差が5~9℃はあります(・。・;


今日でOW講習ラストのK君、先々週の大時化の陸奥ツアー、
先週の今年最高の濁りの中での講習...と、悪いコンディションの中
での講習から一転、講習ラストの今日は、穏やかな海になりました。


終わりよければすべて良し!でしたね。


荒れた海でも、Kさんはあまり緊張もなく(珍しいです)
いつでも「グー!」ポーズを決める、大らかな青年)(^.^)


筆記テストの後は、ランクアップ講習ですね。
頑張りましょー!






「OWラストのぐー!」



「KABAくん鶴の舞い泳ぎ」



「バブルリング練習」




「赤ら顔」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/24 晴れ 33℃/26-24℃/21-23℃ 南西 3~6m/3~8m 穏やか
海の日から約1週間、さて海はどうのように変化したでしょうか??

水面から水深3mは、サーモクラインでもやもやとしています。
近くにいてもアイコンタクトが難しいです(T_T)。


そこを超えると、ヒンヤリとした冷たい水になり、
透視度は上がり、良い所は8mは見えます。


冷たい水で身体が冷えたら、温かいゾーンに戻って身体を温める・・・しかし、もやもやゾーンなので、はぐれないかどぎまぎ(^_^;)


四国帰りで、その冷たさに慣れない1本目は少し辛かったけれど、2本目からは水に慣れへっちゃらでした。


男性は全然へっちゃら見たいです。「快適だよ!!」と一言。


岩場と砂地の際をゆっくりと見ていくと、全長5㎝の赤ちゃんカレイコウイカ、砂地に隠れていた全長40㎝ほどのコチがいました。

コチは、ダイバーが大接近しても微動だにしないので、
カメラ撮影が上手くできました。

泳いでいるイシダイと、ひっそりと岩の中に隠れていいるイシダイ...

そっと覗いていると、こっちに泳いできて、ダイバーに気が付くまでは
かなり近づいてきます。

岩の中は、その穴の奥に隠れているので、上手く覗きこまないと、見れなかったりします。ライトも必須アイテムです。


全長50㎝のコブダイ、コブがあまり出ていないけれど、シルエットはまさしくコブダイ!コブダイに近づくのはかなり難しいです。
シルエットだけを見させてくれました。


愛知から参加し、初広島湾を潜ったIさん、

1本目に大物をいろいろみて、2本目はギンポ達の、
ちっちゃいものクラブをみて楽しんでおられました。








「水深8mで」



「穏やかな海」



「sumiyoshi パパ」



「arima パパ」


ポイント 鵜来島 米ばえ ・ 漁礁
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/19 晴れ 33℃/26-25℃/23-22℃ 南東 10~25m/10~25m やや波あり
最終日になっても風が強く、波が少しあります。
1本目こめばえへ。青さがさらに上がったようです。

上がる頃には少し白っぽくなってましたが、よく見えました。

イサキ・グレ・ハナタカサゴの群れを見て、水面近くをムロアジの群れが泳ぐ姿も見れました。


2本目は漁礁へ。
漁礁は濁りがまだまだ残っていました。
グレ・イサキがマイマイしていますが、濁りにその迫力が負けてしまっていました。

漁礁にいるピグミーシーホースは、すでに産卵が終わってしまっていました。Babyたちはいったいどこに行ったのだろう??


水深6~7mの所でウメイロの群れに遭遇。ここ最近、浅場でも見るようになりました。黄色のラインがきれいです。

相変わらずきれいなサンゴの群生。キンギョハナダイなどカラフルなお魚でいっぱいです。


帰る頃にきれいになってきた海。
次の日喜久さんから電話で、

「水温26℃で海が紫色になっちょる。はよー戻って来い」とのことでした(^_^;)。


その次の日にはさらに27℃に上がり、透視度も上がってしまった海。恐るべし、パワーで海は表情を変えるのです。



「いつもの青さに」



「穴好きA」



「隙間の主役」



ポイント 鵜来島 しおばえ ・ 城ヶ鼻 ・ つぶらとしおばえの間
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/18 晴れ 33℃/26-25℃/23-22℃ 南東 10~20m/10~20m やや波あり
海の日2日目
朝から陽射しが強く、気温もぐんぐん上昇中。
陸上はもちろんウエット日和だ。しかし、水中は水温が少し低いゾーンがあり。冷たいゾーンに長く滞在していると、身体が冷えてきます。
透視度は青くてきれいなゾーンと濁っているゾーンがあります。

しおばえでは、ハナタカサゴの群れが棚岩の周りをぐるぐると回っていました。
棚の上で休憩しているウミガメに遭遇。静かにすーっと泳いで行ってしまいましたが、ぐるっと回って戻ったときにも遭遇!!
まったく同じカメさんでした。みんなが驚かせず、そっと見ていたので、逃げずに再び遭遇できたのです。ラッキー!!


休憩時間に鵜来産の美味しいスイカ登場です。今年は雨が多かったため、スイカやトウモロコシなどにも影響が出て、収穫が少なかったようです。去年は15個くらい頂いたのですが、今年は2個でした・・・。でも、甘くておいしく。あっという間に1玉なくなってしまいました。もう1個は明日のお楽しみです。


城ヶ鼻では、水深25m~深場でブリの大群に遭遇!!
濁りの中でもはっきりとわかるほどの群れは、しばらくダイバーの近くでグルグルと回遊していて、ダイバー圧巻でした。
興奮から心を少し落ち着かせながら移動していると、2m超巨大アカエイが悠々と泳いでくるので、またしても興奮!!
浅場ではカンパチに会い興奮!!興奮続きの1本でした。
3本目は初めて入る所へ。
水深17mから浅場に向かって根があちこちにあり。どこまでも探検したくなるの面白いポイントでした。
トビエイはぐれブリに遭遇しました。流れに向かって悠々と泳ぐトビエイの姿は素敵です。
その後にどこからともなくブリが一匹びゅーんと現れて去って行きました。岩の隙間には、アカエイが隠れていました。

今日の夕食、クロマグロのお刺身を始め、ウメイロの塩焼き・唐揚とご馳走が並びました。
ご馳走を堪能した後は、花火をしに防波堤へ。
結構たくさん持ってきて下さっていたのに全部使って飛ばしまくってました。食堂からでもきれいに打ち上がった花火が見れました。






「漁礁の間から」




「魚を見つめる...であります」



「水中密談」


ポイント 鵜来島 東の鼻 ・ 坐礁
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/17 晴れ 30℃/26℃/23℃ 南東 10~15m/10~15m やや波あり
記録的大雨が続いたので、濁った海覚悟で臨んだ海の日ツアー。
風も少し強く、波が少し立っている。透視度もやはり濁っているゾーンがある。


1本目東の鼻へ。水深10mまで少し緑がかった水で、その下からさらに濁った層が続く、水深30mまでいくとやっと青い海に出会うと言った状態です。
1本目からハマチの群れに遭遇したラッキーなダイバーもいましたが、魚達も何だか息をひそめているかのように海の中は静かです。
水深10mの所でつがいのコブシメを発見!!
なんとっ産卵シーンをビデオにおさめる事が出来ました。
これはかなり珍しい事とのことです。


2本目は水島へ。少し流れがあり。浅い深度は少し青さが見れます。
水深15~25mは濁ったゾーンです。
グレやイサキなどがマイマイしていますが、なかなか近付けず遠くで見ると言った状況です。
だんだんきれいになってくれるのを祈るばかり・・・。


今日の夕食は、毎日マグロ漁に出かけている喜久さんのおかげで、
マグロのお刺身から高級ゴマサバの〆サバ、塩焼きと堪能しました。
今年もYOSINAGA氏の3年物上等梅酒が入り、ワインや焼酎など美味しいお酒も勢揃いで、賑やかな時間となりました。







「オニヒトデの被害」



「イソバナを見つめて」



「pink world」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/19 晴れ 33℃/24-20℃/22-20℃ 南東 2~3m/3~5m 穏やか
3連休最終日の瀬戸内海。
3日間ずーっと快晴で夏空を満喫できました。
あと、もう少し透視度があれば言うこと無しだったのですが(^_^;)

船上はサンダル無しでは歩けない位暑い~
タンクは、目玉焼きが出来そう(@_@)な位熱くなってる。



初日よりは、透視度が上がりつつあるかな???

本日は、3年振りのダイビンクの方がいらっしゃいました。
数年?よりちょっと前にダイバーの仲間だったお二人が、


めでたくご結婚され、2人目のお嬢さんが3才になられたのを機に、
今日が復活ダイブの日となりました\(^o^)/


セッティングも忘れた~、スーツ入るかな?!
タンクは一番小さいやつを用意してね!と、

ドキドキ気味でしたが、バックロールでいざ海へ!

水面でも普通の表情で、静かに潜行されてました(^・^)

300本潜って、それから3年振りの今日。

さすが300本潜ってるダイバーだな~と感心(^-^)


二人のお嬢chan達は、今日はパパとお留守番。
日々仕事と子育てに奮闘してるママにご褒美の日ですね。


子供たちの子守をすすんでしてくれてるOさんは、

ママ達から絶賛のパパなのです!

いつの日か、ご家族全員でダイビングかな(^-^)





「ママいってらっしゃい」



「メバル立ち」



「夏空」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/18 晴れ 33℃/25-23℃/22-20℃ 南南東 2~4m/2~5m 穏やか

今日も猛暑~だけどいい天気!

本日はレディースDayです(^・^)
参加者は全員女性、ポイントへ行く途中から入る直前まで、喋くりまくりでした。

静かなのは、潜ってる時だけで、水面に上がった瞬間から会話が始まる(^_^)賑やかなツアーです。


水中は昨日に続き、まだ濁りがあります。

浅場を 泳いでいる時、大きな魚の気配を感じますが、よく見えないから種類がわからない(~_~;)


10m下になると、濁りが少しとれて魚もたくさん。

Wさんは穴好き。穴の中にタコを見つけた瞬間、興奮の様子(^_^)
その興奮気味の様子がとても面白かったです。



少し深場だと、水温が低く、長く滞在すると身体がプルプル。
濁ってるけど、温かい浅場ゾーンに移動すると、温泉みたい!


冷えきった指が、ジーンと温かくなっていくのが分かるくらい、
水温の差があります(~_~;)



早く濁りがとれますように(*人*)






「YORIちゃんピース」



「笹のはに祈り」



「パラソル下でセッティング」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/17 晴れ 31℃/23-21℃/22-20℃ 南南西 2~3m/1~5m 穏やか


梅雨が明けました!
今日から3連休の始まりです。



釣り人も少なくなり、久々に灯台に船をつけました。

ウェット日和の天気、暑い~!
男性人達はかなり日焼けしていて、表も裏も真っ赤です(^.^)。


水中は、この数日間の集中豪雨で、水深2mまではニゴニゴ~(*_*)
水面から顔を沈めた瞬間にバディが見えない...

2m下でバディとご対面(^_^;)海水じゃなくて、雨水???
のような色です。


5m下からはようやく海になってる。
魚達も、濁ったゾーンから脱出して泳いでいます。


今日が、瀬戸内海初潜りの方々いらっしゃたのですが、
年に1~2度あるかというコンディションの悪さの瀬戸内海にビックリされていました。


早く雨水がなくなりますように(゜人゜)







「晴天の下」



「講習仲間」



「雨水が....」


ポイント 戦艦陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/11 曇り 28℃/22-20℃/19-18℃ 南南東 2~3m/2~5m 波あり

天気予報あたり.....

本日の荒れた陸奥ツアーご参加の皆様お疲れ様でした。


海は時化て波が高く、風が正面から吹いてくるので、バウンドしながら、波をかぶりながらのクルージング....
(クルージングとは言えない(*_*))


ポイントについても波は高いままで揺れながらのセッティング。
こんな状況でも、誰一人パスする方がいないことに感心(^.^)


今日がOW2回目の講習の方、海外でライセンスを取得され日本の海が初のHさん。


水面は流れも早く、リードラインを使っての移動、潜行。
お二人には過酷な状況でのダイビングでした(~_~;)
が、落ち着いて潜られていました。すごい(^・^)


水中は昨日より透視度が落ちてしまいました。
流れも速く、潜行するまでに体力を使う感じでしたが、
10mより下へ行けば流れは緩やかになり陸奥を堪能できました。

昨日釣った仲間?!の、チビッ子真鯛にチビッ子シマイサキがキール付近で泳いでいます。真鯛はダイバーのフィンで巻き上がった砂を見つけると、近寄っては逃げ、又近寄り逃げる.....を繰り返しています。


主砲の方向へゆっくり泳いで行くと、ヨウジウヲが一匹、流れに耐えながら、船体に張り付いていました!(^^)!


陸奥で見るのは初めて。流れに乗ってやってきた子だと思います。
だけど、ここに張り付いてても餌はないし、いつまでここにいるんだろう?


暫らく様子を見ていましたが、動く気配無し。
再来週も陸奥の予定ですが、もちろんいないだろうな~(^_^)


いたら感動だ~
再来週の陸奥はどんな海かな(^.^)








「ビルジキールで集合」



「クロケットさんの光」



「安全停止」




「風呂桶」


ポイント 戦艦陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/10 晴れ 30℃/22-20℃/19-18℃ 南南東 4~7m/4~7m 穏やか

今日は約1ヶ月振りの陸奥です。
ベタ凪で程良い日差しの穏やかな海。

東京からオーシャンテック・ダイバーズの方々、岐阜県、千葉県からそれぞれに陸奥を潜りにお越し下さいました。
みなさん今日、明日の2日間陸奥を潜られます。

Wタンク&テックダイブ&リブリーザーでのダイビングなので
器材もたくさんあり、セッティングにも少し時間がかかります。
見慣れない器材類のセッティングを観察するのも楽しい(^_^)


1本目、アンカーをかけた直後は、視界1~2m.....。

しかし、全員が入るころには、透視度も上がり一寸先は闇ではなくなりました。よかった(・。・;


水深25mより下に魚の大群はいました。
ウマヅラ・イシダイ・ヤズ等々流れに逆らって泳ぎ続け、それを眺めてるだけで時間があっという間過ぎていきます。


流れもなく穏やかな陸奥でした。

休憩時間は、釣り!!入れぐいです(^・^)15㎝のアジ、思いもよらず、ウマヅラ・真鯛までもが釣れてちょっと興奮しました\(^o^)/



そして今日は、LMマリン初!のリブリーザー体験をインストラクターの
Sちゃんが体験しました(^-^)

(呼吸排気から二酸化炭素を取り除き、酸素を補って再利用する循環式呼吸装置のこと)

通常は水中で呼吸をすると、排気時に泡がでますが、リブリーザーは泡が出ないので、より魚に近づけます。


水中カメラマンや特殊な作業ダイバーが使ったりします。
水中で見てても泡が出ないので不思議な感じでした(^_^)

明日はニモが体験です(^-^)
明日は雨・風が強い予報ですが、穏やかでありますように。





「Wタンクセッティング中」



「リブリーザー体験!」



「」




「ほっしゃん真鯛Get!!」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/7 晴れ 31℃/21-19℃/20-18℃ 南東 4~7m/4~8m 穏やか



今日は暑い日でした(@_@)

海はとーっても、ベタ凪、ぎらぎら太陽☀夏気分で出港~!


今日参加のS&Uさん。
「今日は七夕だから、海でも七夕気分を味わいたい!」


袋から、笹の葉・短冊を出して「皆さん願い事を」と沢山用意してくれてました!(^^)!


思いもよらぬ七夕の日ダイブになり、参加者の方々は喜ばれてました。エズケ場に、設置ということで、全員で移動。


つんつん棒や、人力で、砂をモクモクさせながらの、植え付け作業。
海砂を掘るのは難しい....


掘っても掘っても、横からさらさらと砂利が流れ込んでくる(~o~)
数分後に、完成!


いつまで飾られ続けてるかな??餌付け場に行かれた方はチェックして見て下さい(^_^)



水面は小鰯が広範囲に跳ねてます。ヤズ&ハマチに追われているのかな??









「水中七夕」



「スキンの競争」



「ベラ達」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/6 晴れ 29℃/21-19℃/20-18℃ 南東 5~8m/5~8m 穏やか

ベタ凪の海です。適度な風と陽射しが気持ち良い~(^-^)

一時期よりは減りましたが、まだまだサバ釣りの船が点在してます。


1本目、南の岩から、西の根へ。
船の真下は少しどんよりしていましたが、西へ向かうほど透視度が良くなっていきます。

お決まりのドロップをのぞくと、イシダイが群れていました。
今日も、ニゴニゴゾーンの中に上手く逃げ込み、少しの間しか姿が見れない(*_*)


そこから、18mの水深にあるヤギに住みついているコケギンポの偵察に。いつもは、わりと静かな場所ですが、メバルの大群!!

チビだけど、強気な感じ群れている。人数、匹数??が多いと、 
気が強くなるみたいです(^_^)

ダイバー4人が近寄っても、逃げる気配を見せない。

そのお蔭で、じっくり鑑賞出来て満足~(^-^)

素晴らしくきれいに整列しているのは、順番があるんだろうか??
上の方が優位な魚?それとも...???
どういう順番なのか知りたい!


南の岩の浅場にはコブダイが数匹住んでいます。

一匹は1m位はある♂
今日は姿をじっくりと見せてくれました!


いつか、この大きなコブダイを、カメラ持ちのどなたか、
写真にしっかり撮って頂きたいな~






「メバル軍団」



「クリヤウミウシ」



「ふんわり」


ポイント 大ゾネ・伊勢小島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/4 晴れ 30℃/20-19℃/19-18℃ 南東 4~8m/3~8m 穏やか
昨日の大雨がウソのようです。

穏やかで薄っすらと陽射しが差すちょうど良い天気になりました。

今日のポイントは一体何ヶ月振りでしょうか???覚えてないくらい久し振りに潜ります。


1本目、大ゾネへ。
一番浅い所で7~8mでその岩を中心に根が広がっています。
一番最初に入ったダイバーはイシダイの渦に巻かれる!

Sさんが動画に撮ってくれました。(動画、のせれないのが残念)
50匹はいる群れ。一番に飛び込んだダイバーしか見れないのです(^_^)


地形も面白く、行けばいくほど根が続く....
リールがないと迷ってしまいそうなので、大きな岩を中心に、
行っては戻り...の潜り方が安心です。


今は、オコゼの季節!
いつもの近場のポイントでもよく目にしますが、
ここは、驚くほどオコゼが多い!

一匹見つけたら、数メートル隣に又一匹。又数メートル行くとオコゼ、
又オコゼ、オコゼ...。


この多さは一体??
みんなお腹が大きくて、卵を抱えてる!という意見と、
膨らむ場所からして、何かを食べた後だ!の、意見に分かれました。

どっちなんだろう?


2本目は伊勢小島。
大ゾネよりも濁っていましたが、魚がた~くさん!!

特にアジが絶えず、回り続けていました。20㎝位のアジ。
ダイバーの周りをお構いなしに、泳ぎ続けています(^・^)

水中でアジをじっくり見れることがないのですが、今日はたっぷり見れました!

ここから、陸奥までは目と鼻の先。ということは、
陸奥でもアジがグルグルのはず。

来週の陸奥はアジ釣りもするぞ!!





「何故か包まれてる...」



「アオウミウシの競争」



「ピース!」




「ログ付け」


ポイント
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/3 曇り・雨 28℃/21-20℃/19-18℃ 南東 4~8m/4~8m 穏やか
今日も曇りでよかった~と思っていたら、

1本目終了後、ドッカーンと大雨(ToT)
ドシャ降りの中、本日で講習がラストの方々は、楽しんで?!
講習をされてました(^_^)


水中に入ってしまえば静かな海。
流れが少しありました。浅場のチヌは少なくなり、深場に移動しています。

10~30匹位がビュンビュン泳ぎ、ダイバーの存在に気付いた瞬間、あっという間に散っていきます(~o~)

その中にイシダイが何匹か混じり、チヌの慌てた泳ぎにさらに慌てて逃げる...そんな感じです(^_^)


SP講習ラストのEさん。優秀に全スキルを終了したので、午後からは
「DIをガイドする」の課題を!(^_^)


コースを説明し、DIをガイド!

「カメ」というポイントを通り船に戻る。
そのカメで、ヤズの群れに遭遇!Eさん「過去に数匹は見たことあるけどこんな大群初めて!!」と感動されてました。


頑張ったEさんに、海からのプレゼントでしたね(^-^)

SP講習を終えて、海の中でドキドキする気持が少なくなったとのことです。

ランクアップ講習がプラスになってよかったですね。





「OWラスト講習」



「子メバル達」



「卵を守る」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
7/1 晴れ 28℃/20-19℃/19-17℃ 南東 4~8m/4~8m 穏やか
今日から早くも7月!!
短い夏がどんどん過ぎていくっ(~o~)


今日は梅雨の中休みで晴れ、
灯台周りは相変わらず釣り船でいっぱいです。

灯台が空いていたので、灯台の北側に船をつけてのダイビング。
10年振りにLMへ潜りに来られたダイバーを始め、ゆっくりのんびり潜るメンバー。


表層の濁りが少し薄くなっているが、表層はまだ見えにくいです。
表層を過ぎると、視界はグーンと広がりますが、サーモクラインでもやもやしています。

アメフラシが並んでアラメの中に隠れているのを見ていたら、

オコゼも同じように並んで隠れていました。
かなり擬態していたので、最初は全く気が付かずでした。
うまく隠れています。


石鯛をあちこちで見る事が出来ました。
小さなもので全長30㎝、大きなものは60㎝以上あるでしょうか。



全長20㎝の真鯛が1匹。ダイバーの周りをくるりと回ってきて、去り。またくるりと回って、去り、それをを何度か繰り返してました。
かわいいです。仲間かどうか何度も確かめにきたのかな(^_^)


今日からDIもnimoもウエットでダイビング!!
夏をガンガンウエットで楽しみましょう!!!!!!




「10年振りのエズケ」



「ウミエラ」



「立ちメバル」

←2010年06月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178