トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 港外テトラ・港外ブイ・漁礁
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/31 晴れ 6℃/19.3℃/18.9℃ 北西 25~35m/25~35m 波あり

今日はさらに風が強くなりました。
午前中は港の外~港内に戻るコースです。


今日も透視度は抜群です!
港は大物もいますが、小物もたくさんです。



入口のロープには二匹オトメハゼがいます。
真っ白い砂地と体色が同じで、体全体にオレンジの斑点模様がありとても綺麗です。ここを通れば、必ず一緒にいる仲良しの2匹(^.^)
港へ帰る途中の道しるべになります。


そして、今日もヒラメに出会いました(^_^)
今日のは昨日よりも大きく分厚く迫力ありました。



入口近辺は気を抜けません(゜o゜)なぜならば、ここにはカメが2匹棲んでいるから!


お正月にカメを見ると良い今年になる。と言われてるのですが、
この度は、全員カメを見ました!!やった~、けど珍しい~!



毎回、必ず見ていないチームがいたりするのに、参加者全員見れました\(^o^)/よかった~



2010年の嬉しい締めくくりになりました。
明日は、水島に行けるかな??




「漁礁下から」



「オトメハゼ」



「紅一点」



「港入り口」


ポイント 港外・港
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/30 晴れ 9℃/19.8℃/19.5℃ 西北西 25~35m/25~35m 波あり

今日から5日間の、年末年始ツアーが始まりです!

前日から天気図を見てはドキドキで、時化かな....と心配をしていましたが、朝6時出港から瀬戸内海はベタ凪。朝食後、しばらくも凪(^.^)

佐田岬を通過し、鵜来島へ着く1時間半位が揺れました(~_~;)
年末年始の天気予報は寒波で大荒れですが、スポット的に時化に合わず、到着が出来てラッキーでした。


しかし、鵜来周りは西風強く、今日は港と港外を潜ります(^_^)
毎年、お正月ツアーの海は透視度がよいですが、今回の港は、
特別綺麗!!!


港の入口近辺の地形がよ~くわかりました。
これで、もし濁っても迷わない?!



港の外も中もヒラメが数匹いました!チビは60㎝位です。どのヒラメもジーっとして、参加者全員が近くで観察&撮影ができました(^o^)


港外のサンゴポイントは年々立派になっている!
テトラに沿ってサンゴの群生が続きます。そこにはカラフルな魚達で
溢れかえっています(~o~)


今回はとくに、肉厚なヒメカマスの群れがたくさん!
サンゴ礁を横に見ながら泳いでいると、左と右、ダイバーの下を、
絶えず泳いでいました。








「キビナゴとサンゴ礁」



「一匹目のヒラメ」



「イカ産卵場所前」

ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/29 晴れ 8℃/13.7℃/13.4℃ 北西 4~5m/4~5m 穏やか

今日が瀬戸内海の潜り納めとなりました(^_^)
風も弱く海も穏やかで、穏やかに時間が過ぎていきました。
嵐の前の静けさでしょうか?!



本日も今年最後に初ポイントに潜りました!

ここでもアイナメの卵を発見しましたが、とても水深が浅い場所に
産みつけていました。


4mの、藻が絡まりそうな所に(~_~;)バッチリ分かるように。
敵がたくんさんいるのに~、食べられそう...。


少し海域が変わるだけで同じ瀬戸内海でも、魚の生態が少しばかり
違う気がします。


コモンカスベ・カエルアンコウにも会えて満足ダイビング!



浅い所で、2m。そこから30mまで続く根。
ほんの一部しか回れなかったので、又潜りたい!
と、今日の参加者の皆さんが言われてました(^_^)


明日からは年末年始鵜来ツアーです!
天気が悪そうですが、楽しみです。

毎年参加される方々が言うには、広島に帰ってから体重計にのると、若干体重が増えてると....。美味しい魚やお正月料理のせい??
気おつけなければ。(*^_^*)



1月4日が、瀬戸内海の初潜りになります。
ご参加お待ちしております\(^o^)/







「ヒラムシtwin's」



「ゴマフ」



「流れる~」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/26 晴れ 6℃/14.5℃/14.5℃ 西 2~4m/3~4m 穏やか

昨日の寒さは和らぎました。
波は少しありますが、白石灯台まで来れる海況です。


水中、浅場~中層は濁りが....深い方が透視度がよい感じです。

冬に見かけるアンドンクラゲ。何故か??岩の中に。
ぴくぴく動いているから、生きてる!つんつん棒で出してみると、


ふわふわと泳ぎ始めました。中を見ると、黒い影が....
メバルの子が餌食に!!!


ぴくぴく動きはメバルっ子を食していたようです。
すごーい(@_@)




夏前からヨーロッパに半年留学され今日が久し振りのダイビングで、
2010年潜り納めのMちゃん。


久し振りだからドキドキするし、怖いからひっついて潜ります!!
と宣言されていたのですが、潜り始めた途端、ピュンピュンと泳(゜o゜)


右にいたかと思えば、下にいたり、左にいたり、
「Mちゃんのガンガン泳ぎ」は健在で半年のブランクを感じさせませんでした(^_^;)さすが、ダイブマスター!


そして4ヶ月振りの青年Kさん。夏から振りでの今日だから、
気温・水温の変化にビックリされてました。


月1の間隔で潜っていたら水温ギャップはないのですよ(^.^)






「穴にはまる」



「maruちゃんとアンドン」



「目立つ黄色」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/25 晴れ 4℃/14.1℃/13.9℃ 西 4~5 m/4~6 m 穏やか

この冬一番の寒さ~\(-o-)/
Xmasダイブ~!


寒い~!!
港には車がない~船はほとんど出てない~



そして、こんな寒い日に講習スタートの、
すごい方がいらっしゃいました!!



ファンダイブの方々に、こんな日によく来られましたね?!と
感心されていました(^_^)



ドライスーツを着る時と、上がってからが痺れる~
水中の方が暖かく、潜ってる方が落ち着きます(^_^;)



講習とファンチームに分かれてダイビング。
ファンダイブチームはDiがガイド。




「潜水時間は35分ね」の潜水計画でしたが、
船に戻ってきたのは約1時間後....
男性二人は少しばかり手がカタカタと震えていました(^_^;)



今日は、冬のダイビングの中でも一番の寒さでした。
1月2月でもあまりない気温の低さ。これを体験したら、
今後の冬のダイビングはへっちゃら(^.^)のはず!!











「OWスタート!!」



「寒波の空」



「 初ダイビング 」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/24 晴れ 9℃/14.4℃/14.4℃ 北西 3~4m/3~5m 穏やか

今日はイーグルポイントへ。
天気予報ではXmas寒波で、かなり寒くなる予報でしたが、
思いのほか寒さは強くありませんでした。



今日のみなさんの目的は、アイナメ&アイナメの卵探しです。
見つけたら、濁さず、近寄らず、驚かせず。


卵は深場に産みつけられるのですが、浅い場所に発見!
15mにありました。



深いと長く滞在出来ないから、浅場にある方が、ダイバーにとっては
ありがたい(^_^;)写真撮影も、観察もじっくり出来るから。


黄金色のアイナメが何匹もいて、一生懸命卵を守っています。
しばらく、2月中旬ごろまで姿を見ることができます。




水深18~20mには、スズメダイに交じってチビ真鯛の群れが!
スズメダイの数に負けないくらいで慌てて泳いでいました。


砂地には30~40㎝のカレイが点在し、
どのカレイもジーっと動かない。
体の厚みもありぷりぷり(^o^)









「もう産まれるよ」



「粘り撮影」



「ウミイチゴ団地」


ポイント 大黒神島・小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/23 晴れ 15℃/15.0℃/14.8℃ 西北西 5~6m/5~7m 穏やか

今日もnew pointへ行きました(^^♪

1本目はいつもとは違う大黒のポイントへ。
今日のメンバーは全員初潜り(^o^)

釣り人がいてなかなか潜れないけど、今日は数年振りに潜れました!
そして、非常勤インストラクターのH・Hさん。
今日、900本記念ダイブでした!おめでとうございます(^o^)


年内の目標が達成で出来てよかったです(^^♪



1本目の大黒は少し流れがありましたが、魚影は濃く、初めて潜った方々は、又潜りたい!と。

水深15mの三角岩を目印にそこから40mまでずっと根が広がり、
魚が渦巻いています。
タンク1本では足りない!こういう時に、Wタンクなら...と思います(^_^;)


2本目は数年振りに潜るポイント。
船上からは流れは感じられなかったのですが、
水中へ入ってみると、激流~(@_@)

浅い水深は、1mない位の暗礁があり、そこから20、30mとドロップが続きます。ヒラメやアイナメがいたり、マクロなウミウシ達もたくさん!


ここも魚影が濃く潤いの海でした!(^^)!




「真ん中の人900本!」



「同じタイミングでエアー抜き」



「翻弄される...」

ポイント 大黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/19 晴れ 15℃/15.5℃/15.0℃ 南西→南東 4~6m/4~7m 穏やか

今日も穏やかないい天気です(^_^)

久し振りに大黒の南側まで来ました。
珍しく釣り人も岩場に上がっておらず、自由に泳げる~!!


大黒はコブダイが多い島ですが、特にここのポイントは多い!
泳いでいたら、必ず会えます。


今日は5匹いました。一匹はコブがすごく大きくなった♂
体がピンクかかった、小ぶりのは♀

とても敏感な魚なので、写真を撮るのは難しい(~_~;)


水深15mから30m以上まで続く根。
魚が渦を巻いていました!


スズキ・アイナメ・サンバソウ等々
魚影が濃い~


砂地には、コモンカスベがじっーとしていました。
体の中央に一対の黒色斑点が目印。大きさは50㎝位です。

ハゼ等を捕食するために砂地と同化してますが、
背中の模様ですぐ分かります(^_^;)



サンバソウ達も元気に泳ぎ回って、南に下る気配がない(゜o゜)
いつまでいますか???






「色とりどりの卵」



「静かに食事」



「コモンカスベ」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/18 晴れ 15℃/15.5℃/15.3℃ 北東→南西 4~6m/4~7m 穏やか

一昨日からの寒い日は落ち着いて、
今日は暖かく、海も穏やかで良い天気です。


お久しぶりの方がいらっしゃいました(^.^)
一度見たら忘れない、一人漫談のうまい濃いーーーキャラのKさん。

10年前から、一年に1~2回お越し下さっています。
秋冬限定、京都から(^^♪


新しいドライスーツでまったりと楽しんでいらっしゃいました。


水中は、週ごとに水温が下がり、透視度が上がってきました。

南の根に棲んでいるダイナンギンポ。
また成長しているみたいです(~_~;)

顔しか出せなくなっている...どこまで大きくなるんでしょうか?


ダイバー達が浴びせるフラッシュにもおかまいなし、
顔だけを覗かせて口をパクパク(^_^;)
しばらく観察を続けよう。



南の根にある、水深16~18mにある三角の岩。
立派なウミウチワがあったのですが、去年末から今年の春ごろに、


枯れて朽ちてしまったのです(T_T)
この場所を知るマクロ好き達は、がっかりしていたのです。

何故ならば、このウミウチワに毎年冬~春にかけて、
美しいミノウミウシ達が集まり、産卵していたから。


しかし、今日見ると二か所に生えていました!
自然の力はすご~い(^o^)








「長い足のN女子」



「気分ええですわ~」



「ここの主」



「復活したウミウチワ」

ポイント 小黒神島 イーグル
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/15 晴れ 7℃/15.5℃/15.2℃ 西 3~4m/3~5m 穏やか
寒気の来襲で、最高気温が10℃を下回り、寒い1日。
昨日から覚悟を決めていたので、思ったほど寒く感じない朝でした。

風も強いので、絵ノ島で潜ろうと話をしていたのですが、
自衛隊が上陸して訓練している様子・・・。

絵ノ島を断念して小黒神島へ。

BSACスポーツダイバー講習最終日のTさん、
サーキュラーサーチの準備から捜索まで。勉強熱心に取り組んでおられました。捜索品も無事に回収成功。

セルフレスキューやオクトパスアセントなどの残りのスキルも
藻に絡まれるのから逃れ逃れ、きちんとやりきりました。

残りの時間は、じっくり中性浮力。
砂地は特に巻き上げ注意で。

2本目は、水中カメラを使って、撮影を楽しみつつ、
やはり中性浮力は重要です。
後半は上手く中性浮力もとれ、落ち着いて撮影に没頭しておられました。
水深15,5m大きな岩の真ん中に
ちょこんとひと固まりのアイナメの卵を発見!
カラーは、薄いグレー1色。

近くに全長40㎝まるまるした黄金色のお父さんアイナメ
ダイバーが近づいたので、大きな岩の周りをぐるぐる周って姿を消しました。

ずどんと大きな岩(水深5~15mにわたる大きな岩)の横にある小さな岩に水深15,7mに新たなアイナメの卵発見!!
赤色とグレーがここはびっしりと。

水深12,5mでまた新たなアイナメの卵発見
きれいな水色、オレンジなどカラフル。
小さな岩の隙間をくるりと埋めるように産みつけてありました。

産卵まで要観察です。

FUNダイビングの方は、水深3mのところで、
ゴマフビロードウミウシを2匹発見です。
全長は1~2mmとミニミニかわいいゴマフちゃんでした。

海から帰って講習で撮影した写真チェックしました。
Xmasのイルミネーションのように浮遊物が写ってしまっているものもありましたが、ピントも合い、光もあたってるステキな写真も何枚かありました。
講習お疲れ様でした。次回から楽しいFUNダイビングで、
まだまだ冬の海を楽しみましょう!!

ポイント 大奈佐美島 二浦の鼻 ・ 小黒神島の灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/14 晴れ/くもり 16℃/15.9℃/15.5℃ 北東→北西 4~5m/4~6m 穏やか
天気回復し、暖かい晴れの朝です。
少人数で貸し切り状態の船上、海中です。

いつも行かない所へ調査へ出かける!!!ということで
1本目は大奈佐美島へ。

地図をみると、船を着けたところは二浦の鼻となっていました。
DIですら潜ったことない…とのこと。

浅場は水面までびっしりと藻が伸びています。絡まり注意です。
藻場の下に岩場があり。水深は10mまで続いています。

岩は島に沿ってずっとあるのですが、波線のように大きな岩が所々入り組んでいて、じっくり見て回るには40分では足りなかったです。

アオウミウシ・シロウミウシ
があちこちたくさんいます。
全長10㎝前後のメバルやスズメダイもたくさん群れていました。

アイナメ、カサゴも、全長は大きくて20㎝、全体的に小さいです。
入り組んだ岩場もまたじっくり探索する機会を待ちましょう。

大奈佐美島と小黒神島の間に、緑色の小さな灯台があるのを覚えていますか?そこは小黒神島の灯台です。

ここは、DIは何年か前に潜ったことがあるが、記憶はおぼろげ…とのことでした。

灯台の南側に水深2mの浅場が2カ所あり。小黒方面は、砂地になり。少し行くと岩が現れます。

灯台の東側は、白石灯台の西の根のような小さなドロップオフになっています。最浅部5m~最深部25m、幅20mくらい続いています。

灯台の北側は、なだらかに岩が続き、砂地へとなっていきます。
船内でスト―プから離れなれなくなっていたダイバーたち・・・
重い腰を上げて、ダイビングへ。

灯台からまず北へ行き、灯台の東側を南へ下るコースにしました。
途中全長40㎝まるまるとしたアイナメ発見!!

釣り船もよく来ていてなかなか潜るチャンスがないポイントは、やはり魚の宝庫なのでしょう。
メバル・スズメダイもたくさん。大奈佐美島のよりは一回り大きいです。
南から北へ流れがあったので、魚達も流れに向かって泳いでいます。
水深3mくらい灯台に戻る途中、予想もしてなかった、

ハマチの群れがダイバーの真横を横切りました!!!!
ストーブから離れ、頑張って潜った甲斐がありました(^^♪

しばらくダイバーの周りを行ったり来たりしてくれました。

晴れたり曇ったりで、休憩時間に虹も見れ、
ラッキー楽しいツアーとなりました。

次回はランチに具材を持ち寄って、鍋をしようというお話。
実現する日を楽しみにしております。






「☮のサカchan」





「青と白の混合」





「小さな灯台から」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/13 10℃/16.3℃/16.0℃ 東西 4~6 m/4~7 m 穏やか

朝からず~っと雨(^.^)今日は一日雨だな~。
昨日はあんなにいい天気だったのに...。

週初めの寒い月曜日、7名で久々の絵ノ島に来ました。
レスキューの最後の講習の方、ファンダイブの2チームに分かれて
ダイビング。


水中は思いのほか綺麗でした。シーンと静まり返った中に
一面広がるアマモの群生の上を、チビメバルの群れが慌ただしく泳いでいます。


ここのポイントは、よーく観察すると小さなタツノオトシゴがいます。
が、今日見つけることができませんでした(~_~;)残念~


その代わり、アカエイや大きく育ったたくさんのウミウシ達を観察!


講習のS氏、湾曲している穏やかな場所で
レスキュー講習の評価でした。

さすが、普段から鍛えているだけあって、始まりから終わりまで
行動が速く、手際良く終了されました。


終了後は全力を出し切り疲れてたみたいですが、
午後からは、まったりのんびりダイビングで復活(^o^)


次回からは楽しいダイビングですね!






「異常発生中」



「アマモ」



「 曳 航 」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/12 晴れ 12℃/16.3℃/16.0℃ 北東 3~4m/3~5m 穏やか

昨日よりも寒くなる予報でしたが、
太陽が力を発揮してくれて、寒さを和らげてくれました。


今日はイーグルポイントへ。

さらに、藻が育っています(^.^)浅場を潜る時は、
藻をかき分けかき分け泳ぎます(~_~;)


水中は浮遊物が多く、岩等にそれが積もっているので、
フィンで当たると、視界不良に(~o~)
足の先まで神経を研ぎ澄ませないとモクモクです。



昨日、白石ではいなかった可愛い色のウミウシ達。
ここにはいました!


「ちっさい物見つけれない」と言っていた、本日ご参加のokamoto君
でしたが、色鮮やかな美しいセスジミノウミウシを発見!


バディに褒められ喜ばれてました(^_^)


潜る前に、「オレが見たことのないちっさい物見つけてよ」
と、600本近く潜ってるY氏からの難しいリクエストに、
見事に応えたokamoto君でした(^^♪




「Photo by ユウイチ」






「セスジミノウミウシ」



「ウミイチゴ」



「しらゆきうみうし」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/11 くもり 15℃/16.7℃/16.3℃ 南西 4~5m/4~6m 穏やか

今日は少し風が強いです。
海には、往来する大型船とLMマリンの船しかいない(^.^)


今日は2チームに分かれてのダイビング。

一つはエイを探す!
一つはウミウシを探す!
です。今日のダイバーは目的がはっきりしていました。


小さい物を探すNo1のSぴさん。1本1時間近く潜りましたが、お目当てのウミウシは発見できず(-"-)で、ちょっぴりブルー....。


ウミウシチームのAパパは、今日が初潜水の新しいカメラ持参で、
激写されていました(^.^)


エイ探しチームは、残念ながら、エイを見る事は出来なかったのですが
ハマチの大群に会ったそうです(^o^)いいな~


もちろん、写真撮れたよね?!二人ともカメラ持ってるし!

と、聞いたら『イヤぁ....見るのに精いっぱいだった』とのことでした(^_^;)


回遊魚、それもハマチやブリは泳ぐスピードが速い上2~3回、
ダイバーの前を回って去って行くことが多いので、
写真に撮るのはなかなか難しいですね(^.^)











「蛸さん出ておいで」



「掴まる」



「メタボうみうし」

ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/8 晴れ 12℃/17.0℃/16.8℃ 北西 3~6m/3~6m 穏やか

最高気温が昨日から6~7℃低い予報でしたが、
海はぽかぽか陽気でした(^・^)

参加者の皆さん、カイロや重ね着で寒さ対策万全にし、
海へ来ましたが1本目が終了後は、少し汗ばむ感じでした。


特に、レスキュー講習のZ氏は全身汗で、
シャツまで濡れていました!真剣に講習に取り組んでる姿に、
別の講習の女性は見入っていました(^.^)


今日のポイントは、浅い場所が続いていて、かなり沖まで行かないと
二桁の水深なりません。

講習にはベストな場所です(^・^)


本日のコンパス講習・レスキュー講習はとてもやりやすく、
みなさん長い時間頑張ってました。


数メートルに伸びた藻は水面を覆って小魚達のいい隠れ家に。
藻の間をから見える景色はとても幻想的。


50m以上は続いている藻の間を泳いでいると、
ケーブダイビングをしているかのようです(^.^)



ファンダイブのNさん。
潜る前に、Diから水中スクーターのレクチャーを受けて、
プチ水中旅行へ...。


冬場は、講習の方も少なくなるので、高確率で水中スクーターで
連れていってもらえます!楽々ダイビングが楽しめますよ(^o^)


必須条件は、『中止浮力が中級者以上』です。
なぜならば、中性浮力がとれないと、

Diの腰がエビ反って、腰痛になるからです(^.^)






「船マニア・KAZI」



「穏やかな午後」



「成長途中」



「RESCUE」

ポイント
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/5 晴れ 15℃/19.0℃/1845℃ 北北東 3~5m/3~6m 穏やか

穏やかで暖かい日です。
先週は女性のみ、本日は男性のみのツアーになりました。


ちょうどよく、男女半々にならないな~(^_^;)


気温も高く天気もいいと、海上は釣り船だらけ。
普段はいない岩場にも釣り人が上がっていて、行きたいポイントに
行けませんでした(T_T)


うろうろしながら付けたポイントはメバル根。
潮的にちょうど魚が少なく、静まりかえった水中です(^.^)


午後からは流れが強くなり、
お久しぶりで初ドライの青年達が、ほんの少し濁らせた砂煙(^_^;)も、

しばらくじっとしていると、流れのお蔭で、モクモクだった視界は
クリア―に。


ここの砂地は、カレイがたくさん!
丸々ぷりぷりで重たそうに泳いでいました。


この季節、大きなコウイカが出てきますが、
今日もカップルが現れました(^・^)ダイバーが近づくと、一匹が威嚇し
一匹はその後ろに隠れ、さらに近付くと、カップルは逃げて行く....


コウイカのハートの目を撮りたいのに、
なかなか撮らせてくれない(~_~;)





「ドライ体験」



「ぷっくりカレイ」




「岩の隙間で昼寝」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/4 晴れ 17℃/17.9℃/17.3℃ 南西 4~6m/4~7m 穏やか

三日前と同じく青空広がる気持ちいい天気です。


浅場は藻がしっかり立ち並び、光の差し込みがゆらゆらと
流れ込み綺麗(^・^)



アドバンス講習のKさん。今日はコンパスサーチ・山だて等を講習。
ロープを使ってのサーチは、一人だとなかなか大変(^_^;)


途中ロープのひっかかりを直しながら、ひっぱりながら...

悪戦苦闘されてましたが、捜索完了!
発見出来てよかったですね。



先週は、シロウミウシがたくさん。


今週、目にするのは、アオウミウシになっていました。
週ごとに種類が変わますが、どこに隠れてどこから現れるのか??


今日の水深25~30mには、ウミサボテンが群生していました。
ウミサボテンは潮や流れで消えたり現れたり。


ウミウシと同様に、謎の多い生物です(^.^)






「それぞれの道へ」



「コンパスサーチ中」



「光シャワー」


ポイント 大黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
12/1 晴れ 18℃/18.3℃/18.1℃ 南西 3~6 m/3~7 m 穏やか

と~ってもいい天気♪
そしてベタ凪(^.^)12月とは思えないくらい良い天気です。


しかし、こんな最高のコンディションの日は参加者が
少ないのです(~_~;)残念~



久々に大黒の岩場に船を付けました。
いつもは釣り人が上がっていて、なかなか潜れないのですが、

今日はじっくり堪能できました!
水深5mにサンバソウが7匹いました。もうとっくに、南へ下っている
時期なのに、まだヒラヒラと泳いでいます(^.^)


13~15mにコブダイが棲んでいる岩場があります。
今日も3匹いました!一匹はコブがはっきり分かる大きさで、
70㎝はありそう。これはきっと♂。


穴に入り込むのを確認して後を追いかけ、穴を覗いたら、
通り抜けができる岩で、姿は見れなかった...このコブダイは賢い。


船から200m離れた3~4mの水深に、十数匹スズキの群れを発見。
水中スクーターで大移動できる人が見たのです。
うらやまし~!!


大群はほとんどが♀。その中に黒くて、一際大きなスズキがいる。
これは、ハーレムの中にいる♂なのです(^_^;)


♂は一人で充分なのですね。




「まだいる三番叟」



「晴天ベタ凪」



「大黒の小さな岸壁」

←2010年11月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178