トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 白石灯台・小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/27 曇り→晴 21℃/13.5℃/13.0℃ 南西 3~4m/3~6m 穏やか

南寄りの風が吹いています。少し雲があり雨は大丈夫かな??

平日なので駐車場も空いています。
今日は今年初ダイブ、2か月ぶりの方、200本ダイブに向けて頑張っている方等々のご参加です。


釣り人はいないだろうの予想は外れ('_')今日も、釣れない場所にまで釣り人が上がっていました。


「タツノオトシゴが見たい」とのご希望がありましたが、釣り人がいる近くなので、断念...。

その代わりに、ミズタマウミウシ探索。一昨日いた場所へ行ってみました。いました!!メタボなミズタマが。親指の長さ&太さもある子です(^_^)一匹いたら、必ずもう一匹いるはずなのですが、いなかった...。


同じ岩場でじっくり観察中のN女子がコネコウミウシを発見!初めて見つけた、ちょっと珍しいウミウシなので嬉しかったようです(^。^)


2週間前からとうとうキュウセンが現れました。
例年は、クロダイ(チヌ)が現れた後にキュウセンの姿を見ますが、
今春は、違うようです。水温が冷たかったのが影響しているのでしょうか???


浅場には「スズメダイの壁」の群れが増えてきました。一週間で水温も0.5℃~1℃は上がりました。水中の魚の数も日々増えています。


海藻もとけて、一面茶色のフワフワした景色です。






「コネコウミウシ



「エントリー前のサオりん」



「とろけた海藻」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/24 晴れ 19℃/13.5℃/11~12.5℃ 西 3~4m/3~4m 穏やか

昨日の穏やかな海はどこへ....
西寄りの強い風が吹いています。港に着くと、オール関西なんとか釣り大会っていう垂れ幕が。


今日は釣り大会があるんだな~と思いながら、出港。
行きたい、付けたい、付けたくない場所全てに釣り人が上がっていました(◎o◎)!うろうろさまよい、いつもより少し時間がかかってのポイント決めになりました。



風裏にいますが、回り込んでくる風で少し揺れています。
今日参加の皆さんは、船酔いとは縁のない方々ばかりで、一人も酔っていませんでした。どちらかといえばスタッフの私が酔い気味(^_^;)


本日は、講習、ファンダイブ、初トライミックスダイブに分かれてのダイビングです。(トライミックスとは、簡単にいうと、ヘリウム、窒素、酸素の3つを混合した'''トライミックス'''(TRIMIX)の3種類の混合ガスのこと)


大深度(60~80m)のダイビングの練習です。近々、鵜来島で行う予定です!(^^)!


大深度へ行くにはテックダイビング・トライミックスを使用したダイビングが不可欠になってきます。今日のダイビングでいろいろ確認できたようです(^。^)



約一ヶ月振りの講習のO氏、午前中は間隔を取り戻すのに時間がかかりましたが、お昼からのダイビングはばっちりでした(^。^)

来週は、今日よりも楽に泳げるはず!(^^)!です。






「スクーター集団



「久々の講習」



「黄色いヤマト」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/23 晴れ 21℃/13.3℃/12.0℃ 西北西 3~5m/3~5m 穏やか

夜中から明け方まで激しい雨でした。雨音で目が覚めた....という方も数名いました(^_^;)


しかし、集合時間の9時になり続々と参加者の皆さんが集まり始めると雨がぴたりと止みました!よかった(^_^)天気予報はあたりました。


海もベタ凪、晴天
今日いらっしゃった皆さんは晴れ男&晴れ女です(^。^)


思いのほか海が穏やかだったので、白石灯台へ。
船上から見る海は透視度が良さそうです。


1本目は北へ。2チームに分かれて行きました。1チームは餌付け場のタツノオトシゴを探しに。じっくり探したようですが、発見できずでした(^_^;)

もう1チームはも餌付け場まで行く予定でしたが、途中ミズタマウミウシ&チビ蛸に出会ってしまい、餌付け場までたどり着かず、途中下車
(^_^)そこで、20分滞在してしまいました。

水温が上がり始めているせいか、水中は先週から白っぽい感じ。
南外れの根に行ったダイバーによると「真っ白、全てが真っ白!」
と、意気消沈で帰って来ていました(^_^;)


2本目は南の岩を一周コース。
南の南はと~っても白い~、藻全体がとろろみたいに一面とけていました。一週間前の景色とはかなり違っていました。


夏に向けて急激に変わりつつあるようです。
が、釣り人が必死になっているチヌは、まだ一匹もいません(^_^)
チヌののっ込みは、もう少し先でしょうか。







「東側の海」



「バディ待ち」



「オレンジ玉の子」



ポイント 大黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/17 晴れ 18℃/12.5℃/12.0℃ 北東 3~4m/2~4m 穏やか


低気圧は去り、今日は穏やかな天気になりました。
昨日海に出れなかった釣り人達が、今日に集中してしまったのか、普段いない場所にまで、釣り人が上がっていました。


魚がいない場所にまで釣り人が立っていました(^_^;)
白石灯台へ行くと、岩場にぐるり、灯台にもいました。予定変更で、大黒へ。


大黒にも釣り人がたくさん....。さらに南に下り、ようやく誰もいなくなりました(^_^;)
やっとポイントが決まり、1本目開始です。


昨日よりも透視度が悪くなっています(゜o゜)
講習・体験ゾーンの浅場は、午前中は良かったのですが、午後からは視界が2mほどになってしまいました(ToT)
体験の方々には残念な海でした。自然は日々変わりますので、
又チャレンジしてみて下さい!


今日がOW講習ラストの青年I君。初日は雨、2日目は船酔い、今日の濁り...の少々コンディションが悪い中の講習でしたが、ヤル気満マン
!(^^)!ランクアップも頑張って下さいね。


生物調査隊の3名バディの皆さんは、調査に夢中で、2本とも60分以上潜っていました。浮上したとたん、「ざぶい~」と口ぐちに叫んでいました(^。^)
調査を満喫されたようです。



しかし、今日の濁りは今年一番だったな~(・。・;










「OW終了!」



「メバルの学校」



「man mermaid 」



ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/16 晴れ 19℃/12.5℃/12.3℃ 北東 3~5m/3~6m やや波あり

朝から強い風が吹いています(~o~)
港に着くとさらに風が強く、釣り船が港に帰ってきてました(^_^;)


沖はどんなに波があるんだろう....と少し不安になりましたが、5分位走ると追い風になり波はおさまりました。


穏やかな場所に船をつけましたが、回り込む風で時々船が大きく移動します。3本アンカーでガッチリ留めて1本目に。


船の下はから15m半径は透視度が良いです。しかし、東の根に向かって行くにつれ視界は白く、そしてだんだん茶色っぽく.....今年一番の濁りかも(◎o◎)


こんな時は目はマクロにし、「小さい物見る」になります。
普段は、マクロに興味ないダイバーの方も、今日はマクロの目になるしかない。皆さん色々見つけていらっしゃいました(^。^)


和名がまだついていないウミウシ。「トラパニア・トッドイ」なんていう、
覚えにくい名前のウミウシがいました(^_^;)



そして、タコ発見名人?!(勝手に言ってます)のK氏。
今日の視界不良な水中でも、一人だけタコを発見されていました。
タコがいた場所は、みんなで通った場所なんだけど、K氏以外は誰も見ていないのです。


魚は、ほとんどが穴の中に隠れていました。久々にアイナメの姿も。
体色はすっかり普通色になっていました。

岩のあちこちで、テングニシが産卵をしています。
白くて少し硬い卵は水中でよく目立ちます。この一粒一粒が巻貝になっていくのが不思議(^_^)




「シロホクヨウの集合



「トラパニア・トッドイ」



「テングニシの産卵」


ポイント 鵜来島(漁礁)
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/12 晴れ 20℃/18.3℃/17.8℃ 北西 7~10m/7~10m 穏やか

最終日は1本です。
前日の晩御飯の際、喜久さんの「明日は水がなおりますように」との願いは叶わずでした(・。・;


濁りは復活せず、この度のツアーは透視度がいまいちでした。
が、ラストの1本を堪能しました。


漁礁を潜る時は、まずは漁礁へ行ってみます。
いつもなら、アンカーを落としてくれた場所から、漁礁が見えるのですが、今日は見えない....こっちであってるかな?と、思いながら2チームで漁礁に着きました(^_^)


いつものツバメウオ一家は、今日はいませんでした。
そのかわり、マツカサウオが5匹仲良く固まっていました(^_^)
色とりどりのソフトコーラル間をハコフグ・ツノダシ・ハナダイ等が泳ぎ
深い方はイサキの群れが慌ただしく泳いでいます。


深場を堪能したら、テーブルサンゴの根がある浅場へ。
サンゴ焦にはキンギョハナダイ・サザナミフグ・クマノミ・ベラなどなど
無数に泳いでいます。


20mの縦長の岩にいた、まっ黒で20㎝強くらいはあるカエルアンコウが最近みられません(?_?)住処を移動したのでしょうか?

水深5mには、小さな小魚を狙っている小さなアオリイカが1匹。
なかなか獲物をとれないでいました。白っぽい水中だとアオリイカも獲物が見えにくいのかもしれない(^_^)


次回のGWツアーは「どうや、わからんけんど、綺麗になっちょるやろ」
と、漁師の喜久さんは言ってましたが、そうなるといいな~そうなって欲しい!!

4月の車便ツアーは、道中、満開の桜を堪能しながらの旅で、
高知県鵜来島は、春を過ぎ初夏を思わせる天気でした。






「漁礁の中から



「サンゴの間」



「宴会中」



「準備」


ポイント 鵜来島(東のハナ・コメバエ・コバイ)
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/11 晴れ 24℃/19.0℃/18.8℃ 南西 10~13m/10~13m 穏やか
久し振りに平日の鵜来ツアーです。
日曜日の夜出発車便で行ってきました。早朝宿毛に着いたら、喜久さんの家で仮眠をし、朝食。美味しい味噌汁を喜久さんが作ってくれました(^_^)
宿毛は桜が満開!!家の前は桜の公園になっていて、いつでもお花見ができる環境。いいな~(^o^)

桜の前で記念写真を取った後、鵜来島へ向けて出港です。
ベタ凪・晴天、天気は最高!心地よい揺れと気持ちよさに、少しばかり眠ってしまいました。

鵜来の港に入る時かならず港内の透視度はチェック!綺麗、よかった(^_^)今日は3本ダイビング!気合いを入れて潜るぞ~

1本目は東のハナへ。
何だか海が青くない...??水中へ入ると、白っぽい。いつもと様子が違うなと思いつつのダイビング。

時々姿を見せてくれなくなる「アザハタの根」のアザハタ。
今回はスカシテンジクダイの群れと共に姿を見せてくれました。
少し敏感になっている?のかダイバーを確認するとスーっと穴に隠れてしまいます。その少し上にある根には、いつものタカクラタツがゆらゆらと漂っていました。


2本目、水島のコメバエへ。
水島は綺麗かな?と期待しエントリー。潜行していくにつれ海の色がグリーンになってる(゜o゜)?!ここは何処??

もしかして、今日は1年に1、2度ある濁りの海なのか...(・。・;
喜久さんの言う「あっちへ行けー」の方向へ行くと、魚はたくさんいたけど、濁っているから種類がいまいち分からなかった(^_^;)
そんな中でも丸々と太ったイサキの大群ははっきり分かりました。


3本目は、水島より島周りへ行きたい!
という皆さんのご希望からコバイへ。お昼から風が強くなり、島周りのポイントがちょうどよかった(^_^;)


水島よりは透視度は良い感じ。ここのポイントは「カメ」というポイントと似ていて、大きな岩が点在し、コンパスナビゲーション必須です!(^^)!


30mの水深まで巨大な岩があり、そこから先は砂地でさらに深くなっています。カンパチやクエがいたりしますが、今日は遭遇しませんでした。その代わり、カメ、エイ、カラフルな魚達を見ました。


水深10mない浅い場所にひと固まりの白い砂煙が!
近づいてみると、全長1m位のアカエイがいました。砂の中に体を隠そうともがいている最中。
流れがないので、白砂煙はよどんで濁ったまま。しつこくカメラを向けていたら諦めて泳ぎ去って行きました(^_^;)


明日は綺麗になるかな?







「桜の前で」



「35mのK氏とイソバナ」



「タカクラタツ子」



「潜るエイ」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/10 晴れ 21℃/11.5℃/11.2℃ 南西 5~8m/5~9m 穏やか

昨日に続き今日も穏やかでいい天気。
そろそろ釣り人や釣り船が増えてきています。


まだチヌ(黒鯛)釣りには少し早いような気がしますが、釣り人は期待してやってくるのでしょうか(^_^)


気温が高いと、水温との差があり冷たさを感じますが、カイロを貼らないダイバーも増えてきました(^.^)


先々週、体験ダイビングをされ、今日からOW講習をスタートされた、
青年のお二人がいらっしゃいます。


3日間コースの集中コースなので、内容が盛り沢山!
午前中、頑張り過ぎたせいかお昼休憩の時、船酔い&波酔いでダウン。「船には酔いません!!」と断言されてましたが、慌てて、酔い止めを飲んで頂きました。


復活できるかな??と思っていましたが、「よし、頑張るぞ!」と自分に気合いの掛け声をかけ、午後からもきっちり潜りました。


お昼からパスするだろうなと思っていましたが、お二人とも根性がある
青年でした(^-^)次回は酔い止め飲んで講習しましょうね。
その方が気分良く潜れますよ。




最近ナビゲーションを頑張っている方が数名いらっしゃいます。
ナビゲーションは練習あるのみ!ですが、コンパスの使い方等を知っていないと、練習もできません(^_^;)


アドバンスコースでコンパスはやりますが、もっとコンパスナビを確実にされたい方は、ナビゲーションスペシャリティ―コースを是非!











「粘るT氏」



「メリベ」



「切れていく藻」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/9 晴れ 20℃/11.5℃/11.3℃ 南西 4~7m/4~8m 穏やか

天気がよく穏やかな海になりました。


今日も久し振りの方々がいらっしゃいました(^。^)
今年初潜りで初ドライ体験の方達、3ヶ月振りの方等。



ドライスーツが初めての仲良し3人組の皆さんは、 
スーツの暖かさと、首周りの圧迫感に少し驚かれていました(^_^;)



まづは、水面で三人固まって潜行の練習を。
2人沈んで1人浮く、1人沈んで2人浮く....と浮いたり沈んだり(^。^)
モグラたたきのようでした(^_^)



10分も過ぎると、皆さん慣れてきて、いざ水中へ。
浮きそうになる所を何とか浮かず、灯台一周コースで泳ぎました。


水深4mにはサーモクラインがあり視界がモヤモヤと見えにくいですが、そこから下は透視度があがります。


ちょっとづつ水温があがっていますが、水温が低い時に多くなるウミウシの数が増えています。
マクロ好きの方には嬉しい時期です(^.^)






「初ドライ体験



「2匹のミズタマ」



「浮く~」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/7 晴れ 20℃/11.0℃/10.8℃ 南西 4~6m/4~8m 穏やか
今日はBirthdayダイブの女性たちがダイビングです(^-^)
2ヶ月・4ヶ月振りでしたが、運動神経&度胸&根性がある体育会系のスポーツ万能の2人です。
久し振りでも優雅に泳いでました(^_^)



小黒に行く予定で小黒へ。
アンカーも付け、「さあ潜るぞ!」とセッティングを始めると何だかちいさな黒い集団が皆の周りに集まってくる('_')


よく見ると、蚊だぁ~!!!
尋常じゃない数の蚊が(ーー゛)いや~
蚊が大・大・大嫌いなDIが、「ポイント変えるよ!\(-o-)/」


と、逃げるように白石へ。
蚊がいないだけでホッとできます(^_^)


3日前より少し白っぽい感じですが、深い水深は10m以上見えます。
今日もカワハギがたくさん。Sさんはこのカワハギが怖いらしく、近寄って来たら大慌てで逃げていました(^。^)


今日のウミウシ。ミズタマウミウシ・セスジミノウミウシ・エダウミウシ等々綺麗な色のウミウシがたくさん。
生れて、まだ間もないサイズのようです。



タツノオトシゴ×2が、まだいるか確認しに行きました。
同じ位置に、同じポーズで2匹がいました(^。^)
今日も姿を見れてよかった。


帰る頃に風が強くなり波が....
そんな中、Aちゃんは船首で爆睡。何回目かのしぶきが全身にかかり
慌てて避難していました(^。^)







「始まり



「可憐な子」



「おめでとう~!」



「終わり」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/3 晴れ 16℃/11.0℃/10.8℃ 北東→南西 5~7m/5~9m 穏やか

昨日に続きベタ凪穏やかな海、久し振りに南の岩側へ。
浅い所は1m無い位の岩場が点在するポイントなので、走行する時は
要注意の場所です。



船上から下を見ると、海藻や岩が見え海が少し青っぽい感じになっています。

今日も「カワハギの会議」はあっちこっちで見られました(^.^)
こんなに大発生してることは、過去にもあまりない。



毎年毎年ある種の魚が増える傾向があります。
ウミタナゴだったり、ウマヅラだったり。
この春はカワハギが瀬戸内海の主になるのかな??


浅場は一面藻が広がり、そこをすり抜けて泳ぐ時に若干藻がフィンに絡みつく(^_^;)その藻を付けたまま泳ぐと、藻についてくるメバル。


藻にいる生物を食すため、必死なメバル達。メバルがダイバーに近寄る季節。同時に、ワレカラ大・大・大発生でもあるのです。
水中のどこを見てもワレカラが体をくねくねさせて、間近で見るとちょっと不気味な感じもします(・。・;




4月からダイビングを復活される方が結構いらっしゃいます。
カイロはいる?何枚着たらいい?等々の質問が多くあります。



4月は基本的にまだ水温が低いので、上着は冬バージョンから1枚
少なく、カイロは1枚貼るか、いらないか....です。








「カワハギ集合」



「癒されるY氏」



「カバface」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/4/2 晴れ 17℃/11.0℃/10.8℃ 南西 5~8m/4~9m 穏やか
日々暖かくなっています。
今日も、ベタ凪で穏やかな海です。
そろそろ太陽の紫外線が気になってくる季節。参加者の女性たちは日焼け止めをしっかりされていました。


南寄りの穏やかな風。先週より透視度も良くなり、水温も上がっています!たった1℃の上昇でも、潜るとより変化が分かります。魚の動きも活発です。


5ヶ月振りに今年初潜り、1年ぶりの瀬戸内海の方たちが復活ダイブにいらっしゃいました。久し振りなので、潜る前はドキドキされてましたが、数百本潜られてるお二人なので普通に潜れてました(^.^)
さすが~ake&mipoさん(^o^)


先々週確認したプチ漁礁にいるタツノオトシゴ。
今日もいるかな???とあまり期待せず行ってみました。
茶色くなった笹の葉と同系色のタツノオトシゴなので、じーっくり観察しなければ見つけられない。



数分観察を続けると、いた~!!
それも、2匹!(^^)!目が赤目でかわいいい~


始めは同じ方向に向いてましたが、ダイバーの気配を察知すると、
お互い反対方向へ向いてしまいました(^_^;)
驚かせるつもりはなかったのですが....ごめんね。


暫らく見ていましたが、ふら~っと波に揺られながら、ただじっとしてるだけ。いつまでこのままなんだろう??
ずっといてくれたらいいな。


砂地にはカワハギ大発生。それぞれ塊になって漂っています。
ダイバーに囲まれても逃げもせず、漂うかクルクルと回っている。
色んな模様と色があり同じ種類でも個性が光る?!魚です(^_^)




「アケ&ミポ



「コネコウミウシ」



「K氏の好きな体勢」



「逆向きの2匹」

←2011年03月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178