朝6時にLMを出発し、浜田自動車道を通って、国道9号線の海岸沿いを下り、山口県萩市へ。
雨も降らず、曇りのち晴れ。
気温も上がり、ウエット日和となりました。
波が2mと心配しましたが、沖合でなければ、凪。
初FUN・初ウエット・初日本海の初めてづくしのTさん姉妹も参加だったので、1本目穏やかな「トラスリーフ」へ。
漁礁があるポイント
イサキ・ウマズラハギ・メジナの群れが見れました。
漁礁を棲みかにしているコロダイは、いつも顔色の悪いのだそうです
(??)
午後は さらに穏やかなポイントを選んで頂き、
「天神島 ミニ瀬戸 裏からコース」へ。
表層は長く降り続いた雨の影響で濁っているのですが、
そこを過ぎていくとスーッと視界が広がります。
水路にはネンブツダイがたくさん群れていました。
壁面にはいろいろなウミウシがたくさんいました。
エキジット前に、船の真下周辺にたくさん現れたのは、クリオネの遠縁にあたるクリイロカメガイ。広島湾では、見ることができないので、みなさん大感激でした。巻貝の仲間で,プランクトンとして海中を漂って生活しています。
殻の大きさは数ミリから1cmほどで、自分の体の数十倍にもなる巨大な粘液の網をクモの巣状に広げてかかった餌を捕らえるのだそうです。捕食シーンは、見たことないけど可愛くなさそうですね(^。^)
SIORIさんBirthday Dive記念の集合写真もばっちりv(^-^)v
おめでとうございます。これからもぜひ、LMのツアーでどんどん潜りに行きましょうね。
アフターダイブにショップから約10分、
珍百景にも選ばれたホルンフェルスを見にいきました。 堆積した須佐層(砂岩/白 と 頁岩/黒)に、高温の火成岩(マグマ状態の高山はんれい岩)が貫入し、その熱でできた熱変成岩の断層です。
ホルン(つの)フェルス(硬い)というのは割ると角ばった形に割れることからつけられた岩石の名前です。 須佐ホルンフェルスは、白と黒のストライプ模様で、ホルンフェルスとしては珍しいものだそうです。
プチ観光も楽しんで、夜8時お店に戻って来ました。
みなさん、大変お疲れ様でした。また日本海も潜りましょう♪
急遽お願いしたツアーでしたが、
スサダイビングサービスセンターのスタッフの皆様、ありがとうございました。
|
「漁礁にて」
「不健康コロちゃん??」
「Birthday Dive」
「陸上のホルンフェルス」
|