トップ > ポイント > 過去の海況情報




ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/28 晴れ 34℃/28-26℃/26-24℃ 南西 4-7 m/ 3-8  m 穏やか

昨日同様、気温が上がり暑くなりました^_^


海はベタ凪、暑過ぎるせいか、釣れないのか、釣り船は少なく、
沖には護衛艦が何隻も往来していました。


昨日より浅場の透視度が良くなっていましたが、20m下は白く濁っていました。

ファンダイブチーム、コケギンポのいるヤギを目指してGo~
船周りの透視度が良いので、コケギンポの場所も綺麗なはず!!


と、期待して到着して見ると、辺りは真っ白....。その上、本日、コケギンポは散歩中で姿を見ることが出来ませんでした^_^;


2本目は遠出をせず、近場で探索。
船周りは、グレ・アイゴ・カマス・アオリイカ・小イワシの子供たちで
賑わっていました(^^♪

みんな1つの塊。一生懸命泳いでいるのでしょうが、
ダイバーの本気泳ぎだと追いつけるくらいのスピードで、
身を寄せ合って泳いでいます(^o^)



いつものサンバソウがいる穴には、オヤビッチャも一匹!
種類の違う2匹が一緒にいました(^。^)


アオリイカの群れは、縦横3mくらいの幅になり、船から見える浅さで
餌を待ち続け、メバルや小イワシの稚魚を練れっています。



今年の夏は、グレ・アイゴの幼魚の群れをたくさん見かけますが、
サンバソウが少ないのがちょっと気になります('_')
今年も餌付けが出来ないかな..






「オヤビッチャ」



「グレの子達」



「アイゴの子達」



「アオリイカの子達」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/27 晴れ 34℃/28-26℃/26-24℃ 南西 4 - 6  m/4 - 8m 穏やか

今日はかなり暑い~(~_~;)
セッティング中は地獄の暑さでした。
船上を裸足で歩けるかどうかで、その日の気温が分かります(^_^;)


歩けたら33℃を下回る。歩けないのは34℃から。
1℃の違いが大きいのです。


本日は講習&ファンダイブの方々がちょうど半々。
講習の方達は全員コンパスナビ。講習ゾーンの水深は、白っぽく、
コンパス練習にはバッチリ?!の透視度でしょうか(^_^;)
全員完璧にできました。


ファンダイブチームは、深場へダイビング。
思ったより透視度はよかったようです。穴や岩の隙間を見ると、タコ・タコ・タコ...水中はタコだらけです。

卵守り・縄張り争い、共食い...色々繰り広げられています(^o^)


前回、DM講習の途中、肉離れ気味になり、400mスイムのTimeを
ロスしたK氏。今日も別メニューの講習。


本日は、肉離れせず無事終了。お疲れ様でございました。
スタミナスキル講習は全て終了し合格!おめでとうございます!

新しいリーダー誕生!かな(^.^)




「気になる目」



「怒るタコ」



「コンパス練習中」


ポイント 鵜来島(マルサゲ・東のハナ)
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/26 晴れ 32℃/28-27℃/27-26℃ 南西 25-35 m/25-35 m 穏やか

2日目も、またまた潮の流れが速い(~_~;)
「流されたらいかんぞーわかっちょーかぁー」と、キクさんに何度も
念押しされ、マルサゲへ!


昨日よりもさらに透視度が上がってる!!!
先々週のサメ遭遇を期待してエントリー。入ってすぐに、
一匹のはぐれイトヒキアジに遭遇(^・^)!キビナゴの大群にアタックしてました。


今日は全員、左回りで行ってみます。
思ったよりは流れはなく、マルサゲの裏まで行きました。裏の奥にあるハエは流れていました(^_^;)


スジアラのご家族・十数匹の小カンパチの群れ・ハマチノ群れが、
出迎えてくれました!!
チビッ子カンパチは、ず~っとダイバーについて来ては逃げ、又ついて来て逃げるの繰り返しです(^^♪


手が届きそうな距離まで近寄り、横目で見てはダイバーの周りをクルクル回ってくれました。かわいい!!!


カンパチと戯れていると、その後ろから、ハマチの大群が!
3回往復し、餌無しと確認したら、深場へ去って行きました。


カンパチガ長い時間遊んでくれたお蔭で、何か餌があるのかと勘違いしてやった来たのかな(^。^)


ず~っと潜っていたい...。船下に戻ってから15分は経過。
まだまだ水中にいたいけど、船上でキクさんが煮干しになるといけないので、仕方なくエキジットです。


ラストは東のハナ。今回初めての島周りポイント。


ここも透視度がよい!!アザハタハの根では「ほくろの子」が捕食中
もう一匹は、第二の巣へ移動をしてしいました。


タカクラタツは微妙に移動していました。好きな場所は似たような所。
好みが分かれば、姿も発見しやすい(^.^)


島周りも潮が速く、いつものコースで行くと帰りが疲れる....と、
帰りの辛さが頭をよぎり、ショートカットコースで周りました。


2日間ずっと透視度がよかったので参加者の皆さん大満足でした。
まだ、潜りたい....気持ちで帰広です(・。・)
しばらく滞在したい...。




「カンパチに引き寄せられ」



「一匹で立ち向かう」



「キビナゴに見とれ」




「トサヤッコ」



「目隠し」


ポイント 鵜来島ースクモバエ・グンカン
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/25 雨→曇り 30℃/28-27℃/27-26℃ 南西 25 - 35 m/ 25 -35 m 穏やか


少人数の平日ツアーです。
天気予報は、雨☂でしたが、喜久丸に乗船する時、島に着いた時、
服を着てる時は雨に降られずにすみました(^-^)よかった♪


雨に濡れたのは、ダイビング中に船上でWatchしてるキクさんだけ(^.^)
一日中「早よーせい雨雲が来る!」と叫んでました(^_^;)


今回の海も透視度が最高~

1本目はスクモバエへ。
天気は雨雲でどんより、水中も光が届かず暗かったのですが、
軽く30m以上は見えました!!

50以上のドロップがある岩場へ行くと、ハタ系の魚が岩礁を出たり入ったり忙しそうに泳いでいます。
深場のイソバナには、キタマクラ・クロフチススキベラの幼魚
(1~2㎝)が密集していました(^.^)

小さいうえに上手に隠れるので写真に撮るのは難しい~
今回久々にツアーご参加のhaチャンは悪戦苦闘してました(^_^)


2本目はグンカン。
今日は潮の流れが速く、1本目にリクエストした時には、グンカンは
却下されましたが、しつこく頼み、なるべく流れのないピンポイントでつけてもらいエントリー。


いつもと違う場所からの眺めは、別のポイントを潜っている感じで新鮮でした!(^^)!とにかく魚影が濃い~!!

小物から大物まで全てが揃っていました。
エントリー直後から数匹のカンパチがダイバーについて回りその後ろにはハマチがうろうろ。


どこを見てよいのか分からない程、魚の群れに堪能しました。
名残惜しくて、上がりたくない(^.^)

水深5m付近で暫らくハタタテダイ・キンチャクダイ・キビナゴの大群に見とれていました(♡。♡)


キクさんはズブ濡れで私達を待ち続ける....。







「ドロップへ」



「追いかけるha-チャン」



「ムレハタタテダイ乱舞」



「キビナゴジンベイ」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/26 晴れ 32 ℃/29-28℃/26-25℃ 南西 4-6 m/ 4-7 m 穏やか
連日の雨で表層が濁っています。
水面から水底が見えていたのに、見えませーん。
しかし、その濁りゾーンを超えると、透視度が開けてきます。

今日のゲストは、みなさんレベルアップに来たMEN’Sばかり。
Di曰く、女性がやはり必要とのことで・・・

SAKURAは四国へ行っているので、白羽の矢がMOTOKOに(^0_0^)

久々の内海で、前日からちょっぴりドギマギの様子でした(^.^)
男性陣は、課題を与えられ、それぞれにこなしておられました。


リフティングをしていたI氏、
ちょうど1本目は表層だけが流れていて、水底から順調に上げていたのですが、最後水面近くになると流れに阻まれ、船になかなか帰れず
(~o~)苦労しましたとのことでした。

最後に大変でしたね(^.^)でも、無事に戻れてよかったです。
今日の疲労感は、あのときのリフティング・・・とログ中に実感されていました(^^ お疲れ様でした。

次は、講習最終日ですね。残りのスキルも楽しみつつやりましょう♪

捨てられていた、カゴの中に、全長約50㎝、太さ直径約4~5㎝の
大きなアナゴが数匹入っていました(゜O゜)あまりの大きさにびっくり。

いったい何年でこの太さになるのでしょうか??





「チュンチュン」



「3㎝イワシ」



「深場は澄んでる」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/24 晴れ 32℃/28-25℃/26-24℃ 南西 3- 4 m/3- 5  m 穏やか

今日も浅場は、少し濁り気味です。
が、15~25mラインは透視度がよくなっています。


今日も餌付け場の枝にはカサゴが乗ってました(^・^)
数えると、12匹!こんなに狭い場所に身を寄せ合いながらうつむき
じーっとしています。
餌が来るのを待ち続けているのでしょうか?


20mの岩場には、何個かのメバル玉がありました!
今日のメバル玉は、ダイバーが近寄っても玉が崩れることがありませんでした。



我慢しきれなくなり、ゆっくり先頭から逃げ始めても、すぐに塊に(^.^)
ずっと見続けていたい感じでした。

今日の塊はとても立派なメバル魂でした(^・^)


砂地にはカレイ&タコがいました。小さめのカレイを2人で挟み、
どう逃げるかを観察。
カレイが正面を向いた時、そ~っと手を出すと、手の上をジャンプ!


予想外の行動にびっくり!犬が棒を飛ぶかのようなジャンプ(^o^)
魚も調教できたらもっとかわいく感じるかも(^.^)



スズメダイの子は、日に日に成長。
2週間前よりも大きくなっているのが見て分かります。
数も増え、行動範囲も広がっているようです。







「今日も乗ります」



「少し不揃い」



「スズメの子と共に」


ポイント 絵の島 ・ 白石灯台   沈船陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/21 雨→晴れ 27℃/26-25℃/25-24℃ 南西→北東 白石 3-4 m/3-6 m
陸奥 3-4 m/3-5 m
穏やか

今日は、秋雨前線の南下で気温が下がり、体調を崩したり、
急遽キャンセルなどが相次ぎ、少人数でのツアーとなりました^_^;


港に着いた途端、激しい雨~!!!
ずぶ濡れになりながら荷物運び(T_T)
出港と同時にさらに激しく降り、今年最高の雨~((+_+))


O氏とS氏が軽トラックで登場!!荷物をたくさん積んで大活躍のはずが・・・空き空きのトラック。なんだかバックショットが悲しげです。


白石組と陸奥組と2杯に分かれてのツアーです。
白石組は、あまりのスコールだったので、1本目は途中で引き返し、
絵の島へ。久々の絵の島で潜ることになりました。

水深2mまでは、雨水で濁っていますが、そこから下は視界が広がります。パラオのジェリーフィッシュレイクかと思うほど、無数のクラゲが漂っていました。カメラがなくて、残念(>_<)。
アイゴの幼魚が2m位の長さで連なり、餌を探して泳いでいます。

2本目は雨も上がり、白石へ移動してのダイビング。
到着するころには天気も回復。強い日差しが照りつけました(^。^)



陸奥組は、雨の中の長時間移動。
濡れないでいるのは、至難の技かも(@_@)

ずぶ濡れになりながら、寡黙に移動。霧もあり陸奥を見つけるのに少し時間がかかりました(~_~;)


ラッキーアイ(頭に付けて固定できるコンパクトビデオ)持参のS氏。
前回は上手くスイッチが作動せず、思うように撮れなかったとのことでしたが、今回はそれを踏まえてばっちり撮影できたとご満悦の様子でした。

編集を終えたら、上映会楽しみにしております!






「魚の進入路・陸奥」



「後ろ見」



「雨雲へ突入」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/20 小雨/曇り 27℃/27-26℃/26-24℃ 北東 4-5 m/4-5  m 穏やか

秋雨前線が南下し、このまま秋が来てしまうのか??!!
と思うほど、今日は気温が下がりました。







何年ぶり??かに内海に潜りにいらっしゃった、H 夫妻。
年間100本位のペースで潜っていたのですが、仕事が忙しく、
年間本数も劇減りしてしまったとか(~_~;)

まずは器材チェックから開始!久々のホームグランドでダイビング。
懐かしさとなんだか落ち着く~と満喫。


海から帰って色々と思いにふけっていたら、
このペースでいくと、次の記念ダイブが人生最後の記念ダイブになってしまうかも(-"-)と・・・思い出したHさん。

あと2回内海に来て本数を調整し、600本、200本を9月後半3連休に、これまた久し振りの鵜来島で迎える計画になりました!!







「キュウセンにちょん」



「北は晴れ」



「集団枝乗り」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/18 晴れ→曇り 32℃/27-25℃/26-24℃ 南西 5-8 m/ 5-8 m 穏やか

今日も、どんより曇り空ですが突然の雨に打たれることがなく、
穏やかな海です。


小水無瀬に行く予定でしたが、中止になり白石灯台へ。
透視度が良い浅場を南に下り、泳ぎます(^_^)


海藻の中をじっくり観察すると、オコゼがひっそり隠れていたりします。
いました!一匹は15㎝位。唇を触られてもジ―っと動かず無視...。


そこから、30㎝離れた場所の海藻に10㎝未満のチビもいました。
唇に触れようとした瞬間ピョンピョンと逃げて行きました(^。^)


オコゼの「ダイバーを見ても、唇を触られても逃げない」度根性は、
まだ備わっていないようです。


オコゼは体色が色々。茶色・こげ茶・紫・オレンジ・黄色等々、
同じポイントでも様々な色のオコゼがいます。


カサゴは、今にも落っこちそうな微妙な場所好き。海藻の上に気持ちよさそうに乗っかっています。同じ海藻に白い点が!
今年初見のゴマフミノウミウシがいました!!


浅い岩場の少し暗闇に、ムラソイが。
身体の模様は、所々に黄色い斑点が交じり、ただのムラソイではない!オウゴンムラソイ型という種類らしいです。


あまり見かけない種類ですが、光があまりあたらない場所にいます。
カサゴと同様しばらくは逃げずじっとしているので写真にも撮りやすい魚です(^-^)




「揺れが好き」



「ゴマフミノウミウシ」



「紫顔オコゼ」



「オウゴンムラソイ型」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/17 晴れ→雨 31℃/27-26℃/25-24℃ 南西 4-6 m/5-8  m 穏やか

今日は、どんより曇り空。雨が降りそうな感じですがなんとか降らず。
最近高めの気温だったので、31度だと肌寒く感じてしまう(~_~;)


水中の方が暖かく感じます(^.^)
スズメダイの群れの中に顔だけ黒い・下半身だけ黒い子が何十匹かに数匹います。


今日見た子は、右片面の顔だけ黒(^・^)遠目でも目立ってました。


ウミウシ大好きのSぴさん。今日はうみうし探しのダイビング。
そろそろクリアイロウミウシが現れる頃だけど、姿を見ず...。


あまりにもウミウシの姿さえ見つけることが出来ず、
ブルーな気持ちになっているところに、1㎝ほどのシロウミウシが目にとまり、「よくいるシロウミウシだけど、感動した」と呟いてました(~_~;)


しかし、彼女は、ウミウシ探しに夢中になっている時、
ブラックマンタか?!と思わせる、背中が全身真っ黒なトビエイに遭遇したのです!マンボウにも出会えた最近ツイテルラッキーwomanなのです。羨ましい~


明日も頑張るぞ!!と、心に誓うSぴさんは、
明日も潜りにいらっしゃいます。


ウミウシ見つけれたらいいね(^_^)



「紅一点」



「片面顔黒」



「岩壁探索」


ポイント 鵜来島 姫島 かけあがり ・ こすけ
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/16 晴れ 32℃/27-26℃/26-25℃ 南西  30-35 m/30-40 m 穏やか
お盆ツアー最終日になってしまいました。


1本目姫島にある、かけあがりへ。
今日も流れがあります。エントリー後早速、スクーターのS氏に
ハマチ&カンパチの群れ
がついて周っていました(^。^)。
泡が大好きな魚なのです(^.^)



流れに乗りたくはなかったけれど、流れる方向に、回遊魚がいる岩場があるのです(~_~;)だから、行きました...。


流れにのっかり泳ぐこと5分。
もうこれ以上は「行けない、行きたくないんだ」オーラをビンビンに出しているK氏の目がきになり(^_^;)、そこでストップ。



引き返そうと思った瞬間、カンパチ&ハマチの群れが
やってきましたヽ(^。^)ノ出会えてよかった~


しかしまだ先へ進むmaruちゃんチームは、ニタリに出会いました!!いいな~、けど、逆潮の帰りは辛かったようです。
潮に乗り過ぎ注意です!



ラストは、島周りのこすけへ。
砂地には、コロダイ・ハコフグ・アカハタ・オオモンハタが。


コロダイはどこのポイントでも、鰓を全開にしてクリーニングしてもらっる姿が見られます(^。^)


鰓の中のヒラヒラがバッチリ見える程に全開(^_^;)
何だか見てるこちらが恥ずかしいような気分になるのは何故?!



まだ潜りたいな~という気持ちのまま、車便で一路広島へ。
またたく間に過ぎたお盆ツアー。
4日間通じて透視度が良く、皆さん夏休みを満喫されたようです^_^




「ブリっ子」



「ラストダイブ潜行」



「鰓、見えてます...」



「ぽっちゃりお腹」


ポイント 鵜来島 水島1番 ・ 東のハナ ・ ねっちーばい
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/15 晴れ 32℃/28-27℃/27-26℃ 南西 25-30 m/ 25-35 m 穏やか→波あり

14日の夜に出発した後発車便が合流し、賑やかになりました。

今日は風が少し強く、波がありましたが、透視度がぐ~んと上がりました!!

1本目は水島1番へ。
ポイントに着くと濃紺の海が広がっていました(^・^)
エントリーすると、辺り一面見渡せて、どんな地形なのかがよくわかります。バタバタと慌てて泳ぐシマアジの群れも、ハマチノ群れもかなり遠くを泳いでいましたが、はっきり分かりました!


昨日は瀬戸内海を潜り、本数を調整。今日で500本ダイブだった
コニタン。おめでとうございます!少し船酔いしてしまいましたが、
青い海で記念ダイブでよかったですね。


2本目は東のハナへ。
後発隊が来て賑やかになったのもつかの間、あっという間の2泊3日船便は一路広島へ。


今日の東のハナは昨日よりも透視度があがりました!
カメラ隊は、アザハタノ根のアザハタ&スカシテンジクダイの撮影に夢中になっていました。
昨日はいなかった、タカクラタツ。今日は姿を見せてくれました(^。^)

後発隊と居残りロングステイ組は、
お祭りも終わり少し静かさを取り戻した島で一休み。


ラストは、ねっち-バイへ。
ここも透視度が抜群です!!特に水深25mまでは40m近くは見えそうな海です!(^^)!

しかし、30mから下はくっきり色が変わりグリーンな海が広がっています。左を見ると青、右は緑。潮の変わり目が体感できました。

青いゾーンには、遠めに黒く細長い物がゆらゆらと揺れている物がある?!見ると、ハナヒゲウツボの若魚

成魚は綺麗な青い体色、若魚は黒く背中には一筋の黄色い線。
色が全く違います(^。^)
若魚を見たのいは久し振り、見れて良かった(^^♪



きくさんも毎年楽しみにしている島のスイカですが・・・
今回島で食べたスイカはどれもハズレ(@_@)。割ってみると白かったり、甘さがなかったり...水分補給だ!!と思って食べました(^・^)

デンスケスイカみたいに皮が黒いスイカなのですが、大雨に猛暑で
やられたのかな...??残念~



「青の中、maruちゃん」



「青く広い」



「ハナヒゲウツボの若魚」



「500本記念」


ポイント 鵜来島 東のハナ ・ しおばえ ・ ぐんかん
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/14 晴れ 32℃/28-27℃/27-26℃ 南西  20-25 m/ 15-25 m 穏やか

お盆ツアー2日目、お祭りのため朝から島は賑わいを見せています。

多くの人が祭りのために学校を使うとのことで、
久し振りに船での朝食でスタートです。


1本目はみんな大好き東のハナへ。
少し、白濁りの海でした。
クマノミ・キンギョハナダイ・フタスジリュウキュウスズメダイ・マダラタルミの幼魚がサンゴ礁の隙間にいます(^。^)
みんな1㎝に満たない大きさでかわいい~!



久し振りにツアーに参加したスタッフのmotoko。美容の仕事が忙しくダイビングが数年ストップしていましたが、今日の東のハナで300本を迎えました!おめでと~^_^


2本目シオバエへ。
定番のウミウシ、シンデレラウミウシは今日も棚の横にひっついていました(^。^)いつも、落ちそうな流れがある場所についてます。



3本目はぐんかんへ。
激流でした...^_^;前へ進むのは困難。だけど流れに逆らい岩を掴みながら前へ、前へ....ニザダイ・イシダイ・フエフキ・ムレハタタテダイ等々
必死に泳いでいました。ダイバー達も負けずに、前へ.....
20分は泳ぎ続けたけど、思うほど進んでいなかった((+_+))

逆らうのは断念して、流されて船下へ。
戻ると、チビカンパチの群れ、そしてまたまた、オグロメジロザメが!

今日のサメは近くに寄って来ませんでした。お腹がいっぱいだったのでしょうか??少し残念(^。^)



校庭では、賑やかにお祭りが始まっていました。
出店もあり、ビールやお菓子などが売られていました。

小さく切って揚げたおもちとピーナッツに黒糖がまぶしてあるお菓子は、きくさんが小さな頃からお祭りの定番だったようで、買ってきてみんなに配ってくれました。

ぽん菓子のような程良い甘さで、ついつい手が伸びてしまう美味しさでした。ご馳走様でした。

学校の玄関前は、カラオケ大会場になっており、
漁師の保さんとWちゃんがデュエットを披露(^^♪


それを見ていた島のおばちゃんやおじちゃん達が、真剣な顔で、
「保のお嫁さんに来てほしい」とWちゃんに頼んでいました(*^_^*)


今夜はⅢ号のサンデッキにテントを張り、テントとベットルームに分かれての就寝となりました。


夜中3時に突然の激しい雨が~(@_@)
テント泊チームは暗闇の中、終始無言で、防雨対策。
全員どんな環境下でも生き残れる人達だというのが分かりました(^_^)






「赤い集団」



「マダラタルミの幼魚」



「300本!」



「ウミウシ天国の棚」



「サンデッキで夕食」


ポイント 鵜来島 つぶら ・ まるさげ
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/13 晴れ 32℃/28-27℃/27-26℃ 南西 20-25 m/ 20-25 m 穏やか
Ⅲ号で出発のお盆ツアーが始まりました。
台風もなく、穏やかな海ですが、潮の流れが逆なので少々時間がかかっての島到着となりました。

1本目から水島周りを攻めます!!
まずは、つぶらへ。青い海がダイバーを迎えてくれました!
透視度はかなり良い~!(^^)!


初日の始まりは、まったりと、身体慣らし。のつもりで泳いでいましたが、魚影の濃さについついどこまでも泳いでしまいました(^_^;)


2本目はまるさげへ。
まるさげも透視度がいい~!!カンパチ・イトヒキアジ・ウメイロ・タカベ・ニザダイ・キンギョハナダイ・イサキまだまだ書ききれないほどの魚が泳いでいます(^^♪

ハエを一周し、そろそろ浮上を....と思っていた所に、
2、5m超えのオグロメジロザメ×2がダイバー全員の目の前に!


触れそうなほどの大接近で迫力満点~!!!
サメの目や、サメ肌が分かるほど至近距離(@_@)


こんなときに限って、船にカメラを忘れてきてしまった.....。
持って入っていればばっちり至近距離で大迫力の写真が
撮影できたのに~悔しい~(T_T)


けど、大丈夫。スクーターでこのサメに追いかけられてる途中に、
(スクーターの泡にそそられるのか?!)写真を撮っていまし!(^^)!

そして、巨大カンパチも、スクーターでストーカーをし撮影。
さすが、Kさん(さすがスクーター!)

満喫の1本でした。



明日は島のお祭り(^^♪
台所にすごいお肉の塊がど~んと置いてあります。1つが5キロはあるでしょうか?!!
これは一体どうなるのだろう??



「豊後水道通過中」



「シマアジが行く」



「妊婦サメ」



「巨大カンパチが行く」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/16 晴れ 32℃/28-25℃/26-24℃ 南西  - 7 m/ - 7  m 穏やか
総勢18名で、大賑わいのツアーとなりました。
体験のグループからライセンス取得コース、レベルアップ、FUNなど
内容も盛りだくさん。



先月体験され、講習を始める事にしたT&Mさん、
水中であらゆる生物に興味深々です。
あらゆるものを触ってみようとしていました(・。・;


レベルアップPADI ADV最終日のS氏。
今日は初デビューの購入したばかりのカメラを持ってきたので、
ADVのスキルを全て終わらせて、最後にカメラレクチャーをFUNで
参加していたYuichiくん(マクロがプロ級)から受けることに!!



『上手に撮影する方法を教えて』と、海でもアフターダイブでも熱のこもったレクチャー(^0_0^)


人に教えるって難しい・・・とログのコメントに書いてありました。
しっかり伝わっていましたよ!!


また教えてみたら、教え方のコツみたいなものが見えてくるかも♪




「少し青っぽい瀬戸の海」



「今日も着底」



「あっ下に!?」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/14 晴れ/曇り 33℃/28-25℃/25-24℃ 南西 5-8 m/ 5-8 m 穏やか
少し透視度が下がってきてしまいましたが、
きれいなゾーンは8m見えています。


LM初来店ライセンスを取得して以来3年ぶりに潜りに来て、
お友達2名体験に連れてきて下さったK氏。

久々の感覚をゆっくり思い出し、海を満喫しておられました。
体験の方とも少し一緒に泳ぐことができ、ご満悦。

お店に帰られてからも興奮冷めやらずといった感じ(^^♪
いろいろな話を興味深々に聞いて過ごされていました。

体験の方もぜひ、講習をはじめられ、いろいろなツアーに一緒に潜りに行けるとさらに楽しさ倍増しますね♪


お盆休みが昨日からだったK氏・・・
昨日からなら鵜来に行けたのに(@_@)
なかなかテンションが上がらずやっと今日海に参加したとのこと。

そして密かに500本記念を迎えたのでした。あらら~。
海から帰ると少しテンションが上がってきたのか、今日の夜出発鵜来便へエントリーする!!!と決心。ログ付けもせずに、そそくさと帰り、宿泊準備にとりかかったのでした^_^;


今夜は宮島水中花火大会!!
今年も満員御礼で、観に行きました。ありがとうございます。

海から見る花火は、違いますね~!(^^)!
カメラ撮影に挑戦、シャッターのタイミングがなかなか難しい。
最後の花火は動画でばっちり撮ろうと思ったのに・・・これ最後??と思っていたら、チャンスを逃してしまった(゜o゜)
花火モードにすると、時間差が生じてなんだか芸術の写真になるのです。


初、夜の船旅に繰り出す新スタッフのMくん、朝から緊張してましたが、みなさんに協力して頂いて、無事に観覧し、戻ることが出来ました。
ありがとうございますm(__)m





「網に隠れる」



「背中落ち~」



「宮島水中花火」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/12 晴れ 34℃/28-25℃/25-24℃ 南西 6-10 m/6-13  m 穏やか

今日も暑い!水中の透視度も良い^_^


講習&親子ダイブ&ファンダイブの方々がいらっしゃいました。


講習はこの夏にライセンスを取得され、その後ランクアップ講習。
それぞれに目的があり受講されています。



海外で潜るため、鵜来ツアーへ行くため....等です。
目的があると、講習にも力が入るようです。


「毎年1回のダイビングしかできないけれど今日は楽しみます」と、
中学2年のmakoちゃん♂とベテランダイバーの母と親子ダイブ(^^♪


去年より一年お兄ちゃんになった分、泳ぎも上手くなってました!
何故か?大事そうにヒトデを握りしめ水中を楽しんでいました。


来年はどれくらいステップアップするかな(^。^)



平成生れの青年F君。どんなに揺れても船酔いはしない。
いつも涼しい顔の彼です。お昼休憩中は、何と読書(@_@)


太陽ジリジリの青空読書(^o^)すごーい
この姿を見るてるだけで私が酔いそうになったので、
見ないように彼からは離れることにしました(^_^;)


船酔いに強いって、それだけで何倍も得してるな~いいな~




「Ann&mako」



「uneちゃん&noriくん」



「読書する青年」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/10 晴れ 36℃/28-25℃/26-24℃ 南西 10-13 m/10-15  m 穏やか

今日も暑くなりました。
水中の透視度も一昨日から徐々に良くなり今日は浅場から深場までよく見えます!(^^)!


特に水深25mから下は地形がはっきり分かり、別のポイントを潜っているようでした(^.^)


「メバル玉」を探しに泳ぎましたが、どこにもいない....
一昨日はあんなにいたのに、一体どこへ??

潮&干満&魚の気持ち...を読むのは難しい^_^;
全体的に大きく広がり、同じ方向に向き、整列して泳いでいます。


昨年から、マクロ王ユウイチさんに、しつこくしつこく、粘って粘って、撮られ続けたジョーフィッシュ。
そのおかげか、ダイバーが近づいても逃げなくなりました(^・^)


砂地にある穴には、ほとんど入っていて、きょろきょろした目で顔を出しています。
ここ数日間のジョー達は、上半身を丸出しにしする姿を見せてくれます。



PADI DM講習中のKさん。今日はスタミナの泳力テスト。
800m水泳であとラスト数mのところで、水面でくるくるともがきだし、
どうしたんだ!!??(◎o◎)船上からみんなが心配そうに見ていました。

尋常な足のつりではなく、しばらく動けず。
ラダーから上がってからも、動けず。頑張り過ぎましたね^_^;



大事には至らず、とにかく2日間休養してお盆はうぐるへ参加です。






「いつもより明るい」



「フリッパー」



「ばらばら」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/8 晴れ 35℃/27-25℃/26-24℃ 南西 4-10 m/4-10 m 穏やか

BSAC OD講習最終日のT氏、
myスーツで快適なスキル講習とツアーとなりました。

オレンジ色がとっても映える素敵なスーツですね。
残るは筆記テストのみ!

テスト合格さたら、これからどんどんスーツを活躍させて行きましょう!

お仕事などでウエットシーズン突入して海に来れなかったので、今日が今年初ウエットとなったのM氏、

休日に何度か海に行ったりしたけれど、思いっきり夏を満喫できてなかった・・・今日は一気に焼けました!!と満足気に話してくれました。また行かなくちゃですね。


お仕事で腰を痛め、約8カ月リハビリに奮闘していたH氏が本日復活ダイビングに来られました。

前日に器材を全チェックして万全で臨んだはずが…1本目からプチハプニングが(゜o゜)知識をフル活用して対処
。さすがです。


やっと、やっと、普通にサンバソウが姿を見せてくれるようになりました。3㎝位のチビッ子。
まだダイバーに慣れていないので、餌付けは無理でした(^_^;)


ゆっくりと慣らしていこう(^.^)






「オレンジ」



「8月初2匹」



「あっ」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/7 晴れ 35℃/27-25℃/26-24℃ 南西 5-9 m/5-9  m 穏やか

連日暑い(@_@)そして太陽ギラギラのいい天気


お久しぶりの方々がいらっしゃいました。3年振り、1年振り...
感覚を思い出していただくために、浅場で潜行浮上の練習です。
すぐに泳ぐ感覚を取り戻され、その後はまったりダイビング。


3日前くらいから少し水中は白っぽくなりかけていましたが、
又、透視度が上がってきたようです!



砂を巻き上げ、偽餌付けでキュウセンと遊んでいると、
周りにカレイが集まって来て、その後ろには、砂地に普段あまりみかけない、セトウシノシタがいました。


ニョロニョロとした泳ぎで周りを回っていました(^。^)体のふちは、
鮮やかな黄色と黒褐色の縞々で囲まれていて目立ちます。

カレイ目に属し全体的には、カレイ・ヒラメの形ですが、模様と動きが全く違うので見分けはつきます。



昨日から連日、 今日もお祝いが続きます(^^
はーちゃんのBirthday Dive!!おめでとうございます。


そして今日は、昨日と違って、何故か8:2で圧倒的に女性陣が多い
(??)なぜなんだろう?

お祝いのケーキが3つも届きました。
Nさんからは、ケーキ屋”無花果”の果物たっぷりタルト♪

Sちゃんからは、手作りのマンゴーとココナッツのシフォンケーキ♪
Eゴンからは、手作りの自家製ブルーベリージャム入りの
シフォンケーキ♪

プチパーティの後、美味しく頂きました。ごちそうさまでした(o^~^o)




「女達の海水浴」



「女たちのオメデト~」



「セトウシノシタ」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/6 晴れ 33℃/27-25℃/25-23℃ 南西 4-7 m/4-7 m 穏やか

集合時間の朝は、少し曇り空。
しかし夏のパターン通り、徐々に雲も薄れ、ジリジリと強い陽射しが
照り始めました。


港に着くころには、猛暑(@_@)潜る前から皆さん汗だくです。
ポイントに着いたら、潜る前に海へ飛び込む!その後ゆっくりダイビングです。


水中は少し白っぽくなっていますが、北側の浅場は透視度が良いです。グレ・チヌ・ウマヅラが岩の間を出たり入ったり、餌さがしに夢中です。


スズメダイの稚魚が日々成長してます。
目や形がはっきりと分かるようになてきました。


今日でランクアップ講習が終了のnoriさん&uneさん。少し久し振りのダイビングでしたが、コンパスナビゲーションはバッチリでした!
次からは暫らくファンダイブを楽しんで下さい(^.^)



そして、今日はY氏のBirthday Dive!!おめでとうございます。

なぜか9:1で圧倒的に男性陣が多いです。

彼は何故か(?_?)男を呼ぶ男なのでしょうか??男だらけの記念撮影でした^_^;




「男たちのオメデトウ~」



「男たちの密会」



「水平線見つめる」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/5 晴れ 34℃/26-24℃/25-23℃ 南西 5-8 m/5-8  m 穏やか

本日は、遠方千葉・茨城より潜りに来られたメンバーを含め、
今日も海に出かけます。

本当は沖縄に行こうと計画していたのに、台風のため飛行機が飛ばず沖縄は断念...。

カープファンで毎年試合を観に来ていたとのことで、ナイターゲームの前に広島湾を潜ることを急遽決められてのご参加でした(^.^)

OWは日本海で取得されたお二人。荒波の中で講習を受けたらしく、
瀬戸内の穏やかな海にまったりされていました(^。^)


今日も水面をサヨリが逃げる、それを追いかけるシイラがいました。
近くでみれませんでしたが、背びれを立ててジャンプする姿は分かりました。


砂地には、カレイとタコがたくさん。産卵が終わり、白くなり倒れている
タコの姿も...。役目を終えたようです。


今日でOW講習が2日目の青年F君。LMマリンでの、ライセンス講習受講の方で、平成生れ社会人、第一号のF君です!(^^)!


2日目にして中性浮力で普通に泳いでいました。myスーツも買い、
ヤル気満マンダイビングにはまってしまったようです。


頑張りましょう~!




「平成生れの青年」



「中くらいの塊」



「連なり歩く」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/4 晴れ 33℃/27-25℃/24-22℃ 南西 5-8 m/5-8 m 穏やか


300本記念を鵜来島で先月迎える予定Rさん。急遽仕事になってしまい、記念ダイブがお預けになっていました(T_T)

いつ、どうやって迎えようか...と悩みつつ、昨日お店に来店。そして、

今日日帰りツアーで、スクーターで300本を迎えました!!!
おめでとうございます。


スクーターで記念ダイブを迎えた方は、今までにいないなあー。

Diに操作方法を習い、その後は自の操縦で、南ハズレをめぐるダイビングに!

シイラには会えなかったけど楽しい1日になりましたね(^。^)
次は、スクータースペシャリティを受けて、うぐるでも操縦!!??


今日もかなり粘ってシイラ探しをしますが、現れず・・・。
現れた時の潮からすると、もう少し時間が遅いのか??


カメラマンT氏が、夕方ヘリコプターから撮影した写真を持ってきてくれました。そこには、無数のサヨリの群れに黄色いラインがくっきり見える1m超えのシイラがハンティングしている様子が、ばっちり写っていました。撮影場所は、小黒神島の沖!!


台風のため漁がお休みの喜久さん。(鵜来島の漁師さん)
シイラの話をしたら、「仕掛けを流してぐるぐるトローリングしていれば、現れる!!

そのとき飛び込んだらええ」と。サヨリの群れもすごいよと話すと、
「サヨリは水面近くを泳ぐから、エビで釣れる!!」と。
さずが漁師というコメントでした(^o^)


いつものメンバーは、お盆にうぐるに来ないのか??
と最後にぼやいていました(^_^;)

喜久さんは皆さんに会いたがっております(^.^)




「スクーターで記念ダイブ!」



「2匹のカレイ、どこでしょう?」



「灯台下で」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/3 晴れ 33℃/27-25℃/25-23℃ 南西 6-10 m/6-12  m 穏やか


今日も探す第1目的は、シイラ!
昨日は残念ながら、現れなかったシイラですが、
今日は現れました!!!



スクーターで南外れまで連れて行ってもらい、
ハマチ・エイの調査へ。
本日は、潮の時間がずれていたのか会えずでした('_')


壊れかけたタコ壺の外に、少しだけあるスズメダイの卵。
食欲旺盛なキュウセンがパクパク食べている。しかし、、、
親のスズメダイも一緒になって食べている....(@_@)何故(?_?)
壺のすぐ横にはオコゼもいました。美味しい物に魚達は敏感!




スクーターに掴まり連れて行ってもらう間、いろいろな姿勢を試し、
一番抵抗をなくしておく姿勢を発見。
スクーターに乗るには、スクーター講習を受けましょう!(^^)!



浅場から水深25mまでは、今日も透視度が良く、今日はワイド1本で撮影に来たA氏。

たくさんのメバルの群れにダイバーを入れて、構図はばっちり。
写真のできは、お家に帰ってからのお楽しみ♪

しかし…ハプニングが起こっていたようで、思ったようには撮れていなかったとご報告がありました。
出来上がりの写真を楽しみにしていたので、とっても残念((+_+))

次回はハプニングがありませんように(^.^)





「子供食い」



「下にはオコゼ」



「キュウセンあっち行け~」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/8/2 晴れ 33℃/27-25℃/24-22℃ 南西 6-10 m/7-15 m 穏やか


今日もベタ凪、晴天。透視度も良く、水面の暖かい所は28℃の所もあります。


潮だまりの流れがない場所には、稚魚がいっぱい。
グレの子の集団が餌を求めて泳いでいます。


いつもの岩にサンバソウが現れました(^。^)
3㎝位の子×1匹。突然の出会いで写真に撮れなかった('_')残念。


5・6月にいた、親イシダイの大群は南に帰ったようです。
お決まりの穴でしか、姿を見なくなりました。


前回は体験Diving、その後講習になったT氏。今日はさらに海を楽しめたようです(^.^)
釣りを本格的にされてるT氏は、今日メバルの大群にに包まれて
感動されていました。



連日シイラが現れているので、今日も会えると信じ、
釣りが大好きGOくんは、昨日からシイラ用の釣り具を用意しての
ダイビングです。


期待してのお昼休憩、30分過ぎても1時間過ぎても水面はシーン....。
結局釣れたのは、サヨリ×4匹(^。^)



道具を用意すると決まってこうなんだ...と、淋しそうでした。
来週にまた再挑戦しましょうね。



明日はシイラ出るかな???





「サヨリかぁ....」



「グレっ子」



「ダイバーの糸」



←2011年07月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178