トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/29 晴れ 29℃/27℃/26℃ 南東 15 -25 m/15-25 m 穏やか

突然決まった、日帰り鵜来ツアー。

今回は、何と、100mの深海へテックダイビングのチームと、通常のダイビングチームに分かれてのダイビングツアーです!(^o^)!


春からトライミックスを使ったダイビングを繰り返し、
70m→80m→100mと深度を少しづつ増やし、安全で楽しいダイビングのゲレンデとして、鵜来島を選びました。


回遊魚達も応援?!してくれるのか、
ハマチ・カンパチの大群が100mチーム達を囲み、深海へのスタートを見送っていました(^_^)


手で掴めそうな至近距離まで近づいて、回ってくれていたので、
テックダイバー達は、100mの深海へ行かずこのまま、ここにいるんじゃないのか....
と、心配してしまうほど、長い時間遊んでくれました(^o^)


鵜来のテックディープダイブは、特に減圧時間が楽しい!
長時間ナイトロックスを使った、18mからの減圧時間には、
ハマチ・カンパチの大群、スジアラ等の撮影。

6mの最長時間の減圧時間中は、浅場を観察しながら、何十枚というサンゴを中心にじっくり狙った水中写真は、減圧のために、その水深にいなければならないストレスを楽しい時間にかえる。

この島ならではのディープダイビングが出来るのです(^o^)


鵜来島は、何カ所も島周りにディープダイビングポイントがあり、
しかも、退屈な減圧時間を楽しい時間にしてくれる。
鵜来島は、テクニカルダイバーの間で人気になることは間違いなし!


※今回100m地点にいた魚。サクラダイ・ニジハタでした(^^♪


100mチームを待っている間に、Rさんがボロカサゴを発見!
黄色がかった美しい子でした(^・^)
ソウシハギ・巨大オウモンカエルアンコウ・久し振りに見るアオチビキ


30m付近には、スジハナダイの小さな群れがひっそりと、
サンゴの陰に隠れていました。が、体の真ん中の赤いラインが目立ち存在がバレバレ。美しい小団体でした(^^

少し深場にメタボなアケボノハゼが4匹!今回も巣穴の上で震えていました。(^.^)
今日見たアケボノ達は何だかとっても成長していて、遠めにも姿が
はっきり分かりました(^.^)


テーブルサンゴの隙間に、ナンヨウハギの幼魚!
5匹のチビッ子達はサンゴの隙間をちょろちょろ、ず~っと見てても飽きない(^o^)かわいい~

広島から鵜来へ日帰りの弾丸ツアー、日は短くても充実した1日でした。

ある日突然決まる弾丸ツアー....それがLMマリンのツアーです(^_^)




「100m到達!」



「近過ぎる~」



「ドリー♪」



「リバーとオウモンさん」



「ボロカサゴ Photo by リバー」


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/25 晴れ 28℃/27℃/26-25℃ 15 -20 m/20-25 m 穏やか

3日目、あっという間に最終日です。
いつものパターンで、帰る日に透視度がグッと上がりました(^_^;)


あと数日滞在したい~


1本目水島群島へ。青くなってます!(^^)!
ユカタハタ・ニジハタ・スジアラ・アカハタ・アズキハタ....
ここもハタ天国でした。


岩礁にはチョウチョウウオ・モンガラ・ハゼetc.....
カラフルな魚達でいっぱい。チビッ子達に夢中になり過ぎず、
中層を見ることにも大事(^o^)


振り向くとカメ登場~!!お腹も甲羅もフジツボが付いてないきれいカメでした(^・^)。


カメを見る人、見ない人、タイミングが分かれ道。
2秒下を見いていただけで見逃してしまった....っていうことが多々あります。水中はいつでもきょろきょろ気を抜かず!です(^・^)


そして最終日の今日、Wで記念ダイブの方々。いつも元気なマルちゃんが!(^^)!400本記念!今日がBirthdayダイブのK氏!
おめでとうございます!


本当なら、あと二お人ほど、記念ダイブの方がいましたが、突然の体調不良で急遽キャンセル....残念でした。

来月の三連休までお預けですね(T_T)


ラストは漁礁。

深場はハマチ・ツムブリの群れ!
時々ツバメウヲがまぎれて泳いでいます。巨大なコロダイがクリーニングされ気持ちよさそーにしてました。




このツアーで、OW講習終了のHさん。2日間港で講習でしたが、
ラストダイブはみんなと一緒に、潜ることが出来ました(^_^)

少しうねりがありましたが、サンゴ礁の場所まで行きダイバーの様子と魚達に見入っていました(^_^)


講習で鵜来の海を潜れるなんて幸せだな~
皆さん口々におっしゃっていました(^_^)

次はファンダイブで満喫しましょうね。




「そのうちの1匹」



「歌舞伎顔」



「400ダイブ!」



「甲羅美人」



「サンゴの向こうで」


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/24 晴れ 28℃/27℃/26℃ 北東 4 -6 m/2-4 m 穏やか

今日の1本目は東のハナ。
少し白っぽいですが、昨日よりは透視度が上がっています!



エントリーしてすぐ、小さなカンパチの集団が出迎えてくれました!(^^)!
暫らく遊んでくれて又深場へ。


アザハタの根にはいつもの子達がお出迎え。
岩から出たり入ったり、ダイバーの姿にソワソワしてます(^^


右ヒレに黒い点がある子。(たぶんガンガセに刺さった後^_^;)
のどの奥&エラまで丸見えの、ビックリ顔が撮れました(^・^)
ハタ系大・大・大好きなSちゃんが激写です!



ドロップを回り込む途中の岩場に、マダラタルミの幼魚。
クネクネ泳ぎにカメラ隊が苦戦していると、


真後ろをハマチの大群~!!その後からツムブリ~!
その又後からカンパチ~!


音が聞こえてきそうなくらいの数\(◎o◎)/
全員圧倒されつつ、カメラ、カメラ~と大慌てで写真を構えるけど、
速過ぎてピンボケ....(^_^;)


出会いは突然です(^.^)


ハマチはドド―とやって来て、ザーと去ってしまったけど、
カンパチ&ツムブリはアンカー近くまでついて来て、
いつまでも遊んでくれました(^^♪






「ツムブリ」



「cuteなカンパチ」



「ア~ンぐり」



「ハマチ~」


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/23 晴れ 28℃/27℃/27-26℃ 北東 10 -13 m/10-13 m 穏やか

後半3連休の始まりです。先週が中止になり今回にまわった方々を含め、大人数のツアーになりました。


台風の吹きっ返しも思ったよりなく、佐田岬・豊後水道も無事通過。
潮にも乗って、いつもより早く島へ到着です。


1本目は島周りへ。
濁ってる~皆さん口々に、「迷いそうだった」。

こんな時は、瀬戸内海ダイバーは強い!(特にLMのお客様は)
視界が悪い海でのコンパスは慣れているので、皆さんきっちりと
アンカーに戻って来てました(^・^)



中層に回遊魚らしきものが見えるけど、濁りで種類が分からない...
泡についてくるカンパチは何とか確認できました^_^;


9月の透視度を期待していた方はちょっとがっかり気味。
しかし、鵜来の海は1本ごとに急変するので、2本目に期待です。


2本目は水島へ。
島周りよりは透視度が良いです。表層にはキビナゴの群れ。
グレの集団とヘラヤガラがキビナゴを狙って突っ込んでます(^^!


アカハタ・アズキハタ・オオモンハタ・スジアラ....
ハタ系のい魚がた~くさん!
胸ビレをヒラヒラさせて、ダイバーの方を真っ直ぐに向いてる姿は
かわいい~(^・^)




「遠めにカンパチ」



「ハエ横」



「O氏浮上」



ポイント 大黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/25 晴れ 28℃/27℃/26℃ 4-7 m/ 5-8 m 穏やか
今日は白石灯台に行けず、久々の大黒神島へ。
ここは透視度が良い!!


2日間激にごりで思うように潜れなかったダイバーは、
喜びもひとしきりでした。


コブダイを発見したダイバーやカエルアンコウ??を発見したダイバーなど・・・


バディだったのにそれぞれで見て、なかなか教え合えることが出来なかったようです。


本当にカエルアンコウだったのだろうか?!!
カエルアンコウだったら大発見なのに。確かめるすべがない(T_T)

残念~。


岩場の間にはイシダイ・イシガキダイ・サンバソウ・グレ等々乱舞し、暫らく光景に見とれていました(^・^)


久し振りの大黒を満喫いたしました(^-^)




「蛸卵」



「ユキちゃん」


上記Photo by yuuichi

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/24 晴れ 28℃/27℃/26℃ 北東 4 -6 m/2-4 m 穏やか
今日も透視度は変わらず。


水深30mPADI AOW講習をしていたH氏、
予期せぬヤズの群れがビュンビュンとものずごい勢いで現れました。


バディに知らせる間もなく、あっという間の出来事。
1人だけ大満足でした(^o^)


今日は、この連休でライセンス取得コースの海洋実習最終日を終えたメンバーが4名、テストを受け、見事に合格されました。
ダイバーの誕生です!(^^)!


来月から次のレベルアップに進む方や器材を選び、
さらにやる気満々で帰られたり、次は初ファンでじっくり潜る!

等、それぞれのペースでダイビングを続けていくことが何より嬉しいことです。


myペースに自由なスタイルで出来る。
素晴らしいスポーツの1つがダイビング!!
ぜひ、これからLMで続けてほしいです。




「毛がナビク」



「東の穴」



「又成長」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/23 晴れ 28℃/27℃/26℃ 4 -6 m/2-4 m やや波あり

今日のゲストは9時集合なのに、速い方は8時過ぎにお店に来られ、
8時半には全員揃っているという優秀さんばかり!(^^)!
こちらがびっくりするほどです。

足早に去って行った台風15号。
少し風がありましたが、秋晴れの気持ちのいい海です。


まずまずの透視度が続いていたのに、久々に激濁りに(◎o◎)
エントリーしてすぐ目の前50㎝離れると、バディがぼんやりとしかみえない....目を凝らし、はぐれないように、実践視界不良ダイビングです。


ファンダイビングのメンバーは、
網にかかった大きいサイズと小さいサイズのアナゴを発見しました。
ぱっと見てハモ??と思っていたダイバー、画像と図鑑をじっくり見て
アナゴと確定です。


PADI AOWを今日から始めたMくん、ロープワークのレクチャーを受け、同じように受けていたSさんは、するりとできる。


Mくんは...講習生もファンも帰ってしまった最後の最後まで奮闘していました^_^;

「ぼく~不器用なんです。」といつものsmileでぼそり。

「帰りにロープ買って、しっかり練習します!!」とめげない一言。
練習を続ければ、必ず出来るようになります。必ず!(^^)!







「ビンの中から」



「巣作り中」



「隙間チェック中」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/20 小雨→小雨 27℃/27℃/26℃ 北東 4 -6 m/4-7 m 穏やか

台風が去った今日は吹きっ返しで、強風~。
昨日も今日も、港にある車は数台。海も大型船が通るだけです。



小黒の風裏に入りダイビングです。
どんよりとした曇り空ですが、水中は色んな魚を見るのに大忙し(^^♪


アジ・カマス・メバルの大群、アオリイカ群れ、大ダイ、イシダイ、
サンバソウ、ヒラメ、オコゼ等々皆さんきょろきょろ(^o^)


アオリイカは全体的にサイズが大きく、20~30㎝。白石で見る数よりも多く50匹くらいの集団です。



アジを狙って集団奇襲をしてました(^・^)
大ダイもアジとカマスの群れと共に泳いでいます。


25mのドロップオフの岩壁に小さなヒラメがちょこんといました。
手のひら2個分のチビ。ヒラメもこのサイズだとかわいい(^.^)


釣り船も多いこのポイントは、釣針が付いた魚をよく見かけます。
今日もいました。鈍い動きをしているカサゴがいるな...と、顔を見ると
顔より大きな釣針が刺さっていました((+_+))


見ていて痛々しい...。動きも鈍くなっているので、捕まえることができ、上手く釣針が取れ元気に深場へ泳いで行きました。


釣り人の方、しっかり釣って下さい。





「小鯵の大群」



「のんびりカマス」



「釣針が...」


ポイント 小黒神島 ・ 沈船陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/19 晴れ 28℃/27.3℃/26.6℃ 北東  4 - 6 m/ 4 - 8 m 穏やか

台風が広島上陸、半日前の今日。日帰りツアー行ってきました。
嵐の前の静けさでしょうか、風はほとんど無し。


今日の海は潮が引きっぱなしなので、岩に上陸できました(^.^)。
船酔いする方も無事過ごすことができます。


H夫妻、次の三連休の鵜来ツアーで200・600本記念を迎えるため、
ご夫婦で日帰りツアーに参加です。
昨日から連日でお越しになり一日3本ダイビングで本数調整です(^.^)



思いのほか透視度がよく、浅い場所はカマス・メバル・ボラ等がたくさん。ここのカマスはサイズが大きくぷりぷりしてます(^.^)
ボラは一心不乱に砂の中をあさりながら泳いでいます。


カマス達はゆっくり、ダイバーの前にだら~と泳ぎ、
去っては現れの繰り返し。今はいつでも見れる魚です。


講習中に目の前を横切る巨大なエビクラゲ!
男性の顔よりも大きく、ちぎれてもなく綺麗な状態で泳いでいました。
中には稚魚がひしめきあってます。


岩陰にひっそりと、5㎝弱のキツネメバルの子がいました。
敵から身を潜めて隠れてる(^.^)
小さくても体色がはっきりして遠目でもよく分かります。



今日は気温が低かったので、お昼は全員ウェットを着て、水中に浸かってました。お猿の温泉のようでした(^.^)。


沈船陸奥チームは、
東京から今朝広島入り、1Diveして今日帰る「ASDI」メンバーを加えてのトライです。
昨日より、コンディションは少し落ちていましたが、
陸奥を潜ることができ、大満足で帰って来られました。
よかったです。
またぜひ、トライしにお越し下さい。






「引き潮」



「ハマちゃんとエビちゃん」



「キツネメバル」




ポイント 白石灯台・戦艦陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/17-18 雨 曇り 27℃/27℃/26℃   -  m/ -  m 穏やか
連休3日間で伊豆よりダブルタンクチーム「ASDI」さんたちが参加。
心配された台風15号の影響は広島湾ではほとんどなく、3日間開催出来ました。


明日・明後日陸奥へトライするのに向けて、初広島湾で肩慣らし。

明日のシュミレーションも兼ねて、1Dive。

アフターダイブは器材の調整をしっかりと綿密にされていました。
そして、図や解説本などを使い、KAJIの陸奥講座がマリンで開かれました(^・^)

準備は万全。あとは、明日コンディションが良いのを願うのみですね。



白石灯台の南の南水深30mで、DIは約80㎝のはぐれカンパチを発見!群れがいないかとしばらく待っていたのですが、現れず....。

ロンリ―カンパチは本当にはぐれてしまっていたようです。
群れはどこへ??



18日、陸奥へトライすることが出来ました!
水中のコンディションもよく、船体がはっきり見えます。


ASDIチームは、Wタンクで1Diveをじっくり潜ります。

他のチームが先に1本潜っている間に、ゆっくり準備を始めエントリー(通常2Diveのときは、17時半頃に戻ってくるのですが)。

今日は、15時半にはお店に帰ってくるという速さでした(・。・;


KAJIは新たな発見をしたと、大興奮で戻って来ました。
引きあげられたはずの副砲塔を発見したとのこと。


まだまだ未知な状態で沈んでいるようです。
年々ヘドロが溜まって全体的に沈んでいっています。沈船好きの方は、埋まる前に潜っていた方がいいかもしれないです。





「陸奥船体側面」



「副砲基部1」



「副砲基部2」



「副砲の砲身」


ポイント 山口・見島ツアー
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/17-18 曇り→小雨 28℃/26.7℃/26.2℃ 北東 10 -15 m/10-15 m 穏やか

ダイバーの敵、台風のせいで鵜来ツアーが中止となりました(-"-)
この三連休を楽しみにしていた17名の方々は大大ショック(ToT)


急遽、代替えツアーとして山口県の見島へ行くこととなりました。
5年振りの見島ツアー。日本海は台風の影響はまだなく、ぎりぎりダイビングが可能^_^;


過去に見島へは何度も行っていますが、行く度に激流~((+_+))
今回は流れていませんように...の願いが通じたのか?
4本ともほぼ流れがなく泳げました。


水中は9月の海らしく、魚影がと~っても濃かったです。
どこを潜ってもクエ・(^^♪、1m級のオオダイはいつも姿を見せてくれて、それだけでみなさん満足♪


キビナゴ・アジの大群、ツムブリ・小カンパチの群れ・タカベシャワー
イシモチ・テンジクダイはダイバーが気にならないのか、塊の中へダイバー達が突入しても配列を崩さず見事な塊でした(^・^)


あるポイントのミノカサゴ。何故か(?_?)Hさん♀とK氏についてくる.....
距離にして500m以上は泳いでいるけど、ず~っとついてくる。止まっていると、マスクの目の前まで近づいて^_^;危ないので、逃げます!


今日がBirthdayダイブのN女子。おめでとうございます!本当ならば鵜来でBirthdayのはずだったけど、見島で迎えることになりました。
「水中は思いのほか^_^;よかった」とのことなので、ホッ(*^_^*)


砂地にいるミナミホタテウミヘビ。瀬戸内海にもいます。ここではなんと、餌付けが出来てる!!


餌付けさせて頂きました(^・^)ある、餌だけに食いついてきます。
その餌を各自頂きあっちこっちにいるミナミホタテウミヘビに誘いをかけます。


餌に気付くと、全身を出してきて踊り食い(◎o◎)!
全員、全身の姿を見たのは初めてです。思った通り長~い体長。
食べ終わって、この後どうやって砂に入るんだろう???


興味深々で見守ってる中、お気に入りの砂地を見つけるのに数秒うろうろ。ここだ!と決めた場所に、頭じゃなくて、尾から、カラダをくねらせながら上手に入っていきました(^o^)


これも初めて見る姿!
今度瀬戸内海の日帰りツアーでやってみよう。ある「餌」とは...
企業秘密だそうです(^.^)







「ストーカーされるH女子」



「チビッ子カンパチ」



「テンジクダイとBirthday」



「おいでおいで」



「クエちゃん」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/15 晴れ 32℃/27.7℃/27-25℃ 南西  4 - 7 m/ 4 - 8 m 穏やか

今日も暑くなりました。
昨日より若干透視度は落ちましたが、引き続き魚影は濃いです。


アオリイカ・アイゴ・アジ・小イワシ等々浅い水深は賑わっています。

砂地は、所々に窪みがありエイがいること間違いない。



透視度が悪い時の砂地に現れることが多いのですが、会えるかは運次第なので^_^;あまり期待せずに泳ぎます。

気を抜いて泳いでいると、砂地にモクモクと砂煙が。透視度が悪い場所だったのでさらに近づいてみると、トビエイ!!


幅1mくらいはある少し大きめのトビエイです(^o^)
砂地に顔を突っ込んで餌を食していました。


ダイバーに気付くと、ゆっくり泳ぎはじめ他のダイバー達の頭上を
悠々と泳ぎ深場へと去って行きました。



食事の後の穴には魚達が、残骸をつついて食べていました。
砂地の窪みは、魚達にとっても良い餌場になっているようです。








「突然の出会い」



「Tカメラマンが追う」



「スズメに包まれる」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/14 晴れ 32℃/27.7℃/27-25℃ 南西  6-10 m/ 6-10 m 穏やか

2日振りの日帰りツアー。
透視度が良くなっています(^.^)


仲良し2人組のS &Fさん♀、お二人揃ってサーチ&コンパスナビの講習です。


透視度が良くやりやすかったようです。
課題も2人で迷いながら^_^;考えながら一生懸命されてました。


水面近くは逃げないカマスの群れ。
時々小アジがやって来ては去る...講習の方達は、楽しみながら講習ができました(^^♪


今いるアジは5㎝くらいのチビ。時々、ベラが藻に集まる時のように
塊になって絡み合いその後又泳ぎ去る(?_?)
何の絡みでしょうか??


OW講習ラストのBさん♀たくさんの稚魚の中で講習。
「魚に見とれながら泳ぐと自然に中性浮力が取れるんです」と、
笑顔でおしゃってました(^.^)


アオリイカも初見で満喫のダイビング日和でした(^-^)





「癒されながら講習」



「カマス達」



「smile」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/12 晴れ 33℃/28-27℃/27-25℃ 北東 3 - 5 m/3 - 5 m 穏やか
今日は体験のグループが2組来店。
会社の仲間グループ、親子でのご参加と、船上はとても賑やかになりました。

皆さん元気いっぱいで休憩も惜しいようで、早く入りましょう!
と水中に浸かりたい気持ち満々の皆さんでした(^.^)


水深1mの場所でスノーケリングを楽しんでる最中に、アンドンクラゲが2匹流れてきました。

体験の方は、初めて見るクラゲで「やばそうなクラゲがぁー!!」と叫んでいました^_^;
触れると、やばいです。


カマス・アオリイカ・チヌ・スズメダイの幼魚がたくさん。

体験ダイビングの最後は、稚魚達の間をくぐり抜け餌付けポイントへ。
ゆっくり耳抜きをしながら、9名全員たどり着けました^_^;


キュウセンの食い付きの力に驚かれていました。
男性の指の力でも、餌はあっという間に取られてしまいます。
キュウセンの餌付けは油断禁物。





「アンドンクラゲ」



「飛行機雲3本」




「仲間達で体験」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/11 晴れ 32℃/27.7℃/27-25℃ 南西  3-5 m/ 3-7 m 穏やか

今日も真夏の日差しです。船の上は裸足で歩けない(~_~;)
ダイビング日和でした

すこ~しづつですが、徐々に透視度が良くなってきています。
水深により透視度の差がとてもあり、10m以下に行った方が良い!



連日の暑さで水温も上がり、魚達は深場へ。
9月の一ヶ月は、水温が一番高い季節。
ダイバーには嬉しい海の季節です。(短い期間ですが(^.^))


夏の魚オコゼ。初夏から真夏にかけてたくさんいますが、
まだ、見かけます。産卵が終わり痩せ細っています(^.^)


体色を岩と海藻に上手く変化させているので、よくみないと素通りしてしまう。
2ヶ月前はパンパンだったお腹がペッタンコ(^.^)
なんとなく疲れてるように見えます。


アオリイカ・カマス・サヨリ・小イワシがひと塊りに。
同じ場所でごちゃ混ぜになって泳ぎ続けています!

イカから逃げるなら違う場所へ行けばいいのに、
同じ場所でクルクル回るイワシ...
そこは魅力的な水域なのでしょうか(?-?)




「小石変化」



「耳抜き中」



「どこにいるでしょう」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/10 晴れ 33℃/27-26℃/26-25℃ 南西 3 -4 m / 3 -9 m 穏やか

夏が戻って来た暑いけど嬉しい(^^♪
夏日になったせいか、前日の夕方に参加人数が増えました。

ポイントに着き風が止まると、陽射しがジリジリと肌に突き刺す~
急いでセッティングしエントリー(~_~;)


浅い場所はまだ濁り気味。
初夏程ではありませんが、スズメダイはまだ卵を守っています。
ず~っと、敵から卵を守り続けていると身体もボロボロ。

それでも最大の敵、キュウセンに体当たりで戦っていました。
ついついキュウセンを追っ払ってしまいます(゜_゜)


いつも潜水時間が長いyuuichiさん。
今日の狙いはジョーフィッシュの巣作り撮影でしたが、
本日は目的成らずだったそうです。その代わり、スズメダイのチューが撮れました(*^_^*)


何をしているしているんだろう???
説は色々ありますが、どれが真実かいまいち分からない(?_?)
次回要観察!


10月に新婚旅行先で、ダイビングを!ということで、ご夫婦でライセンス取得にお越しのT夫妻。
中性浮力の練習で泳いでいるといつの間にか、上下で重なり、しかし
お互い気付いていない(~_~;)暫らく、縦並びで泳いでいました。

絶妙なバランスで、お二人は泳ぐのに一生懸命でしたが、
見てる方は面白かった(^.^)




「身体がボロボロ」



「ブチュ♡ by yuuichi」



「夫婦縦列並び泳ぎ」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/9 晴れ 31℃/27-26℃/26-25℃ 北東→南西  3 -4 m/ 3 - 8 m 穏やか

夏日が戻って来ました(^-^)ベタ凪で静かな海です。


4日振りの広島湾ツアーです。潮が二枚になり、浅場はとても濁っていますが、15m~下は透視度が上がります。


アジの大群がやってきました!100%見ることができます。
ダイバーの上下を回り続け、しばらく堪能出来ました。

まだ小さい(4~5㎝)ですが、スピードは成魚と同じく速い~
縦4m長さ10mくらいの団体様!ダイバーの泡が餌だと思い飛び込んできます(^o^)


先々週からいる、アナゴ。今日は不在です(^.^)
この子も、フラッシュが嫌になって別の棲みかへ移動してしまったのかも。


ヤギの突起を棲みかにしてるコケギンポ。
今日はいました!!帰って来てくれました(^-^)よかった~
約一週間振りに姿を見せてくれました。
最近カメラにハマってるK氏が発見してくれました!


しかし、カメラのフラッシュを4回位浴びると、ダッシュで逃げてしまいました(・。・;
フラッシュは3回までが限度になったのかな....。

そのすぐ下にサザエの殻が三つ。一個の中に巨大なヤドカリが!
隣のサザエをがっちり掴み、移動しようとしてる(^.^)


けど、隣もその隣もすでに住居者がいる(~_~;)のに、無理やり入ろうとしていました。欲張りな子です(^.^)






「鰺」



「オラオラ出ろ~」



「戻ったよ」



ポイント 鵜来島(まるさげ・かめ)
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/7 晴れ 31℃/28-27℃/27-26℃ 南西 30 -35 m/20 -30m 穏やか

キクさんの予想&私達の願いが届き、
透視度がよくなりました!!色も深グリーンから青色へ(^-^)


流れは、昨日同様あり(^.^)!ですが、流れがあるマルサゲの、
スポット的に流れがない絶妙のポイントへつけてもらってエントリー。


30mの水底が見えます!キビナゴの数もさらに増え、ダイバーに突進しては上手い具合に、左右に分かれて流れていきます!(^^)!
下から見上げると、喜久丸を覆い隠すほどの群れでした。


今日は、いつものイトヒキ君がいませんでした。今日のキビナゴアタックは、ヘラヤガラの集団が頑張っていました(^^)


ハエの裏へ行くと、激流~((+_+))岩にしがみつきながら、ハエを回り込み、一面ソフトコーラルが広がる所へ。

ニザダイが大群になり、所々にタカベ・イサキ・数匹のツムブリが乱舞していました。



2本目はかめへ。
島周りも流れがあり、なるべく緩やかな所へ。
エントリーすると、ここが一番流れてる~!!アンカーロープを掴みながら入っていきました(~_~;)


このポイントは、釣り人が上がっていることが多いので滅多に入れないのですが、今日は珍しく釣り人がいなくて、潜れました!
ダイバーが入っていないと、魚影が一段と濃くなっていました。


K氏がチビっ子クダゴンベ3匹を発見!5㎝位の3匹!
いつもは少し深めの場所で見ますが、今日は10mの所にいました(^^


3匹仲良く、つかず離れずの間隔で並んでいました。ダイバーが気にならないのか、逃げずにじっとしてくれていたので(あまり逃げない魚ですが)写真が撮りやすかったとのことです(^.^)


船から離れたら穏やかで、戻ると流れがあり、鵜来の海を潜った~
という感じで、ラストダイブが終了です。


9月は毎日潜りたい!!!





「20mの水族館」



「直視」




「流れる~」



「喜久丸包むキビナゴ」


ポイント 鵜来島(漁礁・水島3番)
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/6 晴れ 32℃/27-26℃/27-26℃ 7-9 m/ 8-13 m 穏やか

台風通過後の鵜来ツアーです。
広島湾は凪。佐田岬の手前から少し波が出てきました。
台風の吹きっ返しの名残が....。

船酔いする方は追加の酔い止めを飲み、なんとか船酔いをせずにすみました(^_^;)

島に近づくにつれて、真っ青な海が広がり、ワクワク感倍増~になるのですが、何だかグリーン(・。・;濁ってる~
波も少々あり、1本目は、島周りの漁礁へ。


水面だけじゃなく、水中も濁ってました...。
少し残念ですが、魚達は満載。入ってすぐスジアラが4匹!!


♂が♀を追いかけて、♀は逃げる(^.^)そこにダイバーの私達が現れ、
さらにパニック(~_~;)遠めに、見守ることに。

メスにつきまとうけど、ダイバーも気になるみたいで、
時々こちらをチラ見(*^_^*)身体は大きいけど顔はとても愛嬌があってカワイイ!

サンゴ焦の熱帯魚も堪能しましたが、スジアラの場所でダイビング時間の半分をここで費やしました(^^♪

2本目は、水島へ。
流れが速い!!水面の所々で渦を巻いてる所がありました。
いつものポイントの隣で潜ります。


サンゴ礁にはスミツキトノサマダイ、ツノダシ、ハタタテダイが数匹の塊になり泳いでいます。

時々、現れるハマチ!とは言えない大きさのサイズの子達が、
思いついたかのように現れたり、消えたり。


今、見る魚達は成長中のサイズがたくさん。
サンゴの隙間にいる小さい種類、岩場にいる根魚も幼魚が多く、
マクロ派ダイバーには嬉しい時期です。


「綺麗になる潮やぁ、明日は綺麗になるが」
の、キクさんの言葉を信じて願って(^人^)
又明日。




「佐田岬通過中」



「密着」



「スジアラ♂&♀」



「鵜来の洗礼」



ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/4 晴れ 33℃/27-25℃/26-24℃ 北東→南西 3 -7 m / 4 -8 m 穏やか

台風の影響はなくなり2日ぶりの海です。
台風通過後は、透視度が上がることが多いのですが、
今回はどうかな???ちょっとだけ期待して出港です。


海はベタ凪。空は暗雲のち、晴れ。
一昨日は、今年一番の濁りか!という濁りでしたが、
透視度は上がっていました(^-^)


海上には、LMマリンの船と必死に釣りを動かしているおじいちゃんの2つだけ(^.^)静かな海です。


ファンダイブの方々は、広範囲に移動したダイビング。
水深30mの深場も地形がはっきりと分かります。


カマス・コウイカ・アオリイカ・等々今日も群れています。


南の根にはアジもやって来ました!
行って戻って、去って行き、それっきり....(^_^;)


もう少し長く見ていたかった~







「白帽子のshiroプロ」



「今日のカマス」



「一人ぼっち」


ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/2 28℃/26-25℃/26-24℃ 北東  2 - 3 m/ 3 - 4 m 穏やか

台風の影響が出始めました(>_<)
朝から雨、港到着も雨、ダイビング中、帰るまで雨。

気分も暗くなる所ですが、色々あり楽しく過ごせました(^_^;)


明日しか潜れない!!と昨日連絡があり、台風接近中の中ご参加のラスベガス出身のミュージシャン、Garyさん。
どんな音楽をするのか尋ねると、「オンリ~ユ~」とワンフレーズ披露。
たったワンフレーズでしたが、上手い!!!


1977年にライセンスを取得されたという彼は、
全く日本語が話せない....。彼はチャレンジャー(~_~;)
DIとF氏他が通訳してくれました。


最高の濁りだった今日の絵の島。
本日瀬戸内海を初潜りの方が、Garyさん含めお二人。
次回は天気が良い日に当たりますように(~人~)


最高の濁りの中、コンパスナビゲーション講習の青年F君。
講習前に、「濁ってても出来ます。」ときっぱり。
透視度2mの中、ちゃんと戻って来れました。さすが(^.^)



絵の島の海も、幼魚がたくさんでした。
アイゴの群れは今年大発生しています。

そして岩場・海藻にはウミウシが。海藻には2㎜のアズキウミウシ。
この時期から冬ー春にかけて急激に成長するようです。


岩場には、シラヒメウミウシが点在!!
すでに大きい(^.^)ということは、そろそろ終わりなのでしょうか??
冬には滅多に見かけないので、ラッキー。


台風は大嫌い(好きな人はいないでしょうが)だけど、
台風の影響でこのポイントになったので複雑な感じです('_')







「シラヒメウミウシ」



「成長中」



「絵の島のアイゴ」



「F君ナビるの巻き」

ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/9/1 晴れ 33℃/27-25℃/26-24℃ 北東→南西 3 - 4  m/ 3 -5 m 穏やか

じわじわと台風が近寄って来ていますが、
瀬戸内海はまだ影響はなくいつも通り出発。

空は秋の空と夏の空。9月になっても入道雲は空いっぱいに。
まだまだ暑い日が続きます。


昨日と同様濁りはまだ続いています。
今日も浅い水深は稚魚がたくさん。アオリイカの子も新たに加わり、
賑やかな水中です。


アオリイカは、小さくてもハンター力はあります。
ハオコゼが餌食になってました!一匹がガッツリ足で掴んで、
それを横取りしようとする他2匹。


ダイバーからと2匹からに追いかけられて、パニックな感じで逃げています(^o^)


一度、横取りされ、又奪い返す。そんなことをしているうちに、
頭と胴が離れ離れに....。2匹のお腹は満たされました(^_^)
あとの1匹は戦いから離脱。いつの間にかいなくなっていました(^.^)



どこでもどんな所にも乗っかる、乗り乗りカサゴ。
今日は、餌付け場のアンパンマンの頭に乗ってます(^_^)


餌付け場のアンパンマンには愛着があるので申し訳ないけど、
頭からは追い払う('_')。他にも好みの場所はあるはず。







「Get!」



「夏の空」



「秋の空」



「頭隠して腹隠さず」

←2011年08月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178