トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 年末ツアー
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/29~31 晴れ 11℃/19.8℃/19.5℃ 北東 15-20 m/15-25 m やや波あり

年末鵜来ツアー。
今年の年末年始は、数年ぶりに穏やかな海でした(^_^)v

冬には中々潜れないポイントへも行きことが出来ました!

皆さん大好きな東のハナ。奇跡的に釣り人も居らず、波もなく潜れました(^^♪


今回が初参加のBさん♀とSさん♀。二人は参加される前から、
「私たちは晴れ女だから絶対天気はいい!」と言いきってましたが、その通りになりました(^.^)

「カメに会いたい。」二人の願いは叶えられました(^^♪
甲羅の長さは1mはある巨大なカメ!かなり長く4人のダイバー達と遊んでくれました♪

水中スクーターに乗ったカメラマンに近づき、くるくると戯れ、それを見ていたダイバーにも近寄ってくれて、カメの顔がはっきりわかる至近距離まで近寄ってくれました!

カメの顔は、赤ちゃんのころはかわいいのに大きくなるときつい表情で怖い顔つきになってる固体がほとんどですが、このカメは顔がとーっても穏やかで柔らかな顔をしていました。

今年ラストのダイビング゙で、うれしい贈り物をもらった感じです(^^)


海は穏やかで、水島群島方面へも行けましたが、流れが渦を巻くほど速い~(+o+)

2本目は、マルサゲ・コメバエ等などあっちへ行き、こっちへ行き...をしましたが、どこも激流~。ピンポイント的に流れていない水島へ。


フエフキ・カゴカキダイ・テングダイが群れていました。
特にフエフキダイが大発生してます。
どこのポイントへ行っても群れていました。


年末ツアーでは、あまり行かない(行けない)マルコバエや新ポイントも発見したツアーでした。

今回の新ポイントは、K氏が発見しました。
スジアラ・アカハタ・コロダイの大・大・大集合の根を見つけました。


まだ名の付いていないポイント。ポイント名は思案中ですが、
やはり発見者の名を付けるなら、「keroバエ」でしょうか(^.^)





「初鵜来エントリー」



「会えた~♡」



「タテジマキンチャクダイ」



「ナマコに棲んでる」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/29 晴れ 9℃/14.6℃/13.5℃ 北西 4-5 m/ 4-7 m 穏やか

今年最後の瀬戸内海ツアー。ラストは絵の島・小黒神島へ。

4日前より流れは少しは緩くなっていましたが、水深10m~下は
前回と同様、激流でした(^_^;)


今日は、タコ・タコ・タコの日。岩穴や、砂地にタコがたくさんいます。
寝てるのか起きているのか分からない目をしている(^.^)


岩陰にいた、小さなタコ、寝てるのかな??と、頭をツンと一押しすると、いっちょ前に墨をプッと吐いて逃げて行きました(^_^;)

水中で墨を吐かれても、スーツには付かないから平気(^_^)
何もしていないけど、チビタコの威嚇する姿はかわいい。




絵の島はを潜っていると、必ずアンドンクラゲを見ます。
今日も、流れがある場所にいると、どこからともなく、流れてきました。

足がしっかりついている固体と足が途中から切れてほとんどない固体、等など。

美しくいクラゲなので、つい近寄って見てしまいがちになりますが、
毒があるので、触れないように気をつけなければいけません。


水温が下がり、ウミウシが増えました。

今日は、冬の海の最初に大量発生する、ニシキリュウグウウミウシが水深15mの、光があまり届かない岩陰にたくさんいました。


全固体、コケムシを一心不乱に食していました(^_^;)






「アンドンクラゲ」



「空中キャッチ」



「食事中」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/25 晴れ 8℃/15.0℃/14.4℃ 西 4-5 m/ 4-7 m やや波あり

今日は雪がチラつく中2011年ラストダイブです。

沖は風が強いので近場へ。
今日の絵の島は流れてる~(◎o◎)

鵜来の潮が速い時のように、何かをつかみながらじゃないと、
泳げないほどでした(^_^;)


カレイ・メバルも流されそうになって泳いでいます。
アメフラシやナマコは流されている...。
潜水時間40分の予定が、流れのせいで、1時間になってしまいました。


満ちた時は、泳いで通れる洞窟。(といっても、3m位の幅しかありませんが)エントリーしてすぐは泳いで通ったのに、帰って来たときは、完全に引いてしまい、歩いて、またいでになりました。


これはこれで、面白かった(^_^;)
けど、流れが速かったな~。






「満ち潮は泳ぎ」



「引き潮はまたぐ」



「ピンクと黄緑のイソギンチャク」



ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/24 晴れ 10 ℃/19.5℃/19.2℃ 北西 13 -15 m/ 15-20 m やや波あり

Xmasツアーでしたが、Xmasイブツアーで終了になりました(>_<)
明日の風予報が16~18m....。帰れなくなる....ので、イブの今日2本
潜って帰ることになりました。残念~(ToT)


水面は白波があり時化ていますが水中は穏やかで、相変わらず綺麗です。


港外に新たな子カメが現れました!!
いつもいる2匹の子達とは違う、小さな子(^。^)

昨日いた甲羅美人と同じく美しい子です。何となく顔もかわいい♪
(勝手に娘と思ってますが、もしかして♂かも)


港にいるホラ貝。今日は速く?!動いてました(^。^)
目玉をニョキっと出し、急ぎ足で移動。動いているのがはっきり分かるほどのスピードです。


サンゴを食べるにっくきオニヒトデの天敵がホラ貝。
たくさん増えてオニヒトデをいっぱい食べてねー



港外のサンゴ焦にいるヨスジフエダイ。さらに増えています^_^
3㎝くらいから大きいので15㎝くらい。

何カ所かの集団に分かれて身を寄せ合ってました(^.^)


12月のこの時期から砂地に現れる巨大なヒラメを探しましたが、
現れず...。今年の冬は水温が高めだからでしょうか。


年末年始ツアーに期待することにしましょう(゜-゜)




「前足のびーる」



「ニョキっと」



「縞縞眉毛」



「チビッ子ヨスジ」


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/23 晴れ 8℃/19.5℃/19.2℃ 北西 15-20 m/ 15-20 m やや波あり


3週間振りの鵜来ツアーです。
時化る時期になってくると、ぎりぎりまで天気図チェック。
時化て、島に渡れないかも.....の心配は少しハズレて、島へ渡れました。よかった(^。^)


1本目は島周りのポイントへ。
透視度がいい~!
最近少し数が減ったかな?と思っていた、オオモンハタ。
今回は岩影のあちこちにいました。
クネクネした泳ぎがかわいい(^。^)


回遊魚の姿がない...とエキジット後にWタンクの方達に言うと、
「50mに1m超えのカンパチ10数匹がいた」と(゜o゜)

冬の時期は、深場へ行くようです(゜-゜)


出発の時間を遅らせたので、お昼から2本になってしまい、
2本目は半分ナイトダイビング^_^;


「はよー入れー陽が沈みかけちょー」ときくさんが叫ぶ中エントリー。
エントリー直後から20分しない内に、どんどん暗くなりエキジット頃にはナイトダイビングでした(~o~)


最初は普通に泳いでいた魚達は、水中ライトにとっても過敏になってました^_^;。ライトを照らす度に俊敏な動きで岩陰に隠れます。


今年一番?の美人カメをDiが発見!
スクーターに3人連なり美人カメがいる場所まで連れて行ってもらいました。
甲羅にはフジツボもほとんど無く、美しく輝いてる甲羅美人です(^。^)
鵜来島へ通い2年半目にして間近でカメを見れて大興奮のN女子。
「もうこれで終わってもいい!♪」と



三人の女性に囲まれ見られ、腹が立ったのか、すれ違い様、
Wさんの肩を思いっきり前足で叩いて逃げて行きました(^_^;)

Wさん曰く、「顔が意地悪なセレブの女みたいだった!」とのこと(^.^)

どんな顔でしょう(^_^;)





「上がりたくない....」



「巨大な面」



「時化下イサキ」



「暗がりのwakuちゃん」


ポイント 絵ノ島・小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/17 晴れ 10 ℃/16.5℃/16.5℃ 北西 3 -5 m/ 3-7 m 穏やか

今日は、絵ノ島と小黒神島へ行きました。
絵ノ島は徐々に透視度が良くなっていますが、久し振りの小黒は
濁ってました(-"-)

流れはあるのに濁りがとれない....。
何故???



二つの島、両方ともアイナメが卵を産みつけています。
普通、深い水深に産みつけるのですが、今年は4~5mの浅い場所で卵を見かけます。

浅い場所は見やすい・写真に撮りやすいから嬉しいけど、
敵の餌食になりやすいのが気になる(・。・)


こんなにたくさんの卵から何匹いきのこるのでしょうか。


尻尾が半分出て、頭が卵の中に入ったままの姿もありました^_^;
産まれるのか、ここで終わってしまったのか...。


絵ノ島のタツノオトシゴ。
今日はよく動き、3つのカメラが向くと、泳いで移動を始めました。
ご機嫌斜めでした(^_^;)






「絵ノ島の卵」



「小黒の卵」



「タツノオトシゴ」


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/11 晴れ 13℃/17.0℃/17.0℃ 西北西 3-6 m/ 3-8 m 穏やか


風が少々吹いていましたが、久々に白石灯台へ行ってきました。


この時期に珍しく、岩には釣り人が。
竿は水中に浸かったまま動く気配がなく、釣り人も暇そうにしてます
^_^;
何狙いなのでしょうか??


今日は小潮ですが、流れていました~(~.~)
水温もちょっと下がっていますが、今日のように陸の気温が低めだと
海の方が暖かいのです。


身体に傷ありの魚が。一匹はオコゼ背びれの一部が剥がれてる。
もう一匹は、メバル。頭の一部が欠けている....。
人なら生きていない(~o~)



骨も見えそうなくらいに欠けているのに普通に泳いでいました。
魚ってすごーい。











「背びれにケガ」



「頭にケガ」



「砂じゃなくてエビ集団」



「藻好き」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/10 晴れ 10℃/17.2℃/17.0℃ 西北西 3 -5 m/ 3-6 m 穏やか

本日も絵ノ島へ行ってきました。天気は良いですが、少し風あり。


とても浅い水深に卵を産みつけているアイナメ。
今日はしっかりと卵を守っていました(^.^)


ダイバーに慣れたのでしょうか??
近づいてもすぐには逃げませんでした。


周りにはウミウシや魚が、卵を狙ってじわじわと近寄っています。
24時間卵を守り、卵から巣立つころには親は痩せ細っていますが、
この親は、体中脂肪を蓄えていて元気に守っています。




水底に沈んでるタコ壺のロープに沿って、アミメハギ達が集団行動で移動(^o^)

ロープについてる藻のやプランクトンを夢中でつついます。
体色もそれぞれ違い、漂いながら泳ぐ姿は蝶々の様(^。^)


今日のウミウシ岩は、キヌハダ&シロウミウシが点在していました。





「守」



「アミメハギ」



「頭上を行く」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/8 晴れ 15℃/17.5℃/16.8℃ 北西 4 -6 m/ 4-8 m 穏やか

今日こそは、時化る。との予報が又ハズレてベタ凪です(^.^)
最近風の予報がハズレて嬉しい。


今日も絵ノ島です。
ちょ~っとづつ透視度が上がっています。


タツノオトシゴは、同じ場所にいました(^^♪
しかし、今日はご機嫌斜め~。カメラを向けた瞬間、小さなヒレを動かしてゆっくり移動^_^;なかなか写真に撮らせてくれませんでした。


明日は行かないからゆっくりして下さい(^。^)


砂地には、ダイバーが霞むくらいの1㎝満たないエビの塊が数メートル続いています。


砂地にひかれている、タコ壺のロープにはアミメハギ達が、
固まっています。今年大発生したアイゴが好きな藻に、アミメハギ達も群がっています。


浅場の、藻をよく見ると全ての藻に、アミメハギの集団が寄り添っていました(^。^)


今は、卵の産み付けに必死でダイバーが近寄ってもあまり逃げない。
開いたのを見たことがない^_^おちょぼ口、泳ぎ方がかわいい~


今の砂地は小さな生き物たちでいっぱいです(^_^)/


昨日発見したアイナメの卵。
すぐ横の岩から、チロチロ見張ってる親が。「逃げてはダイバーに近寄り...」の行動を繰り返してました^_^





「カスベ観察」



「今日もいます♡」



「砂じゃなくてエビ集団」



「藻好き」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/7 曇り 14℃/17.5℃/16.8℃ 北西 4 -6 m/ 4-7 m 穏やか

風が強い予報でしたが、ベタ凪でした(^o^)
今日の目的は、年賀はがきの写真を!のBさん♀。


今日一緒に参加のSさん♀とタツノオトシゴとツーショット写真。
タツノオトシゴ、4人で必死に探しました(^。^)


同じ場所にいました!
数日前より身体の色が何となく均一になってる...気がしました(^_^)
(藻と同じ色になっているだけですが)


相手がいるはずだけど、パートナーは見つかりませんでした^_^
今日の岩には、アオウミウシとシロウミウシ一色。
シロは、巨大化したのが多く、アオは水色から濃い青と同じ青でも
色幅があります。


1年中いるキヌハダウミウシ。今日は交接の日みたいです。
二匹がが一緒になった姿がたくさんでした。


キヌハダに食べられるウミウシを見ます(・。・)
これ以上このウミウシが増えてほしくないのですが....。


近くには、8㎝もないオコゼの子がいました。
大人のように、どっしり構えてはなく、背びれをピーンと緊張させて、
緊張感が漂っていました(^_^)


何と、アイナメの卵がありました!
それも水深はかなり浅い。キュセンもササノハベラもまだまだ活き活きと泳いでる中で産みつけてました。

食べられそう(・。・)






「タツを見つめる by kana」



「Friend」



「子供オコゼ」



「卵産みました」


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/5 晴れ 16℃/21.5℃/21.2℃ 北西 15 -20 m/ 10-15 m 穏やか

日帰りで行ってきました。
月曜日の鵜来は静かでした(^。^)週の始まりだからでしょうか。
昨日までは風が強かったようですが、今日は静かな海です。


今日は釣れないのか、1本目からまるさげに行けました(^_^)/
少し白っぽい感じ。いつものキビナゴの大群・ハマチ等の回遊魚が
今日はいなかった...。


マルサゲから少し離れた根に行ってみると、いつもの濃い~魚影が
ありました!ニザダイ・タカサゴ・イサキ・キンギョハナダイ・ツムブリ
の大群。


時々クエがいる穴の入口には、60㎝以上はあるクチグロ(石鯛)が
ダイバーに向かって威嚇してました^_^;


エントリー直後30m付近にいた小さなスジアラ×2匹。
マルサゲ一周の間、つかず離れずの距離を保ち、結局一周した私達にお付き合いしてくれました(^_^;)


一体、ダイバーの何が気になるんだろう???
今年は鵜来に行く度、100%スジアラについてこられたなぁ^_^



アケボノ団地には6~7匹のアケボノハゼが全身を出してました!
近づく時は慎重に近寄らないと巣穴に引っ込んでしまいますが、
今日はサービス満点!勢いよく至近距離に近づいても、しっかり
全身の姿を見せてくれました(^^♪



わりと水深が深めの場所にいるスジハナダイ。
SUB沈船の子は、イサキと同じ大きさで、ぷりぷりした身体に
赤いラインも太く伸びている(^_^)遠目でもよく分かります。



K氏が出会った今日のトビエイも、先週と同じく巨大なトビエイ。
やはり、見た瞬間はマンタか?!と思ったそうです。が、トビエイでした(^。^)



次の鵜来ツアーはXmas3連休!
時化ませんよーに(^人^)





「トビエイが行く」



「やはり23匹」



「SUB沈船のスジハナダイ」



「団地一丁目の住魚」


ポイント 戦艦陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/4 晴れ 18℃/18.5℃/18.2℃ 北東 3 -4 m/ 3-5 m 穏やか

久々の陸奥です。
強風を予想してましたが、驚くほどのベタ凪(^^♪

穏やかな陸奥も久しぶりです。
女性には珍しい、陸奥が大大好きなSピ。
本数を調整したわけでもなく、今日が600本記念です!
おめでとうございます(^_^)/


今日の陸奥は天気も良くベタ凪。めずらしく、流れも全くない水面のコンディションは最高でした。が、水中は濁り気味(・。・;


なんとか、主砲には行くことが出来ましたが暗闇でした(^_^;)
前回来た時よりも、主砲がさらに砂に埋もれている感じです。

後数年後には、埋まってしまうのでしょうか...。


一番浅い船体には、アジの大群がいました。
時々、石鯛の姿も見られます。

十数年前から観察していた、艦橋にあるオノミチキサンゴが無くなってました(・。・)
船体が朽ちて一緒に剥がれ落ちたのか、、、
残念....。

艦橋にある丸窓。ヘドロと貝が積もっていたので少し落とすと、
反対にいるダイバーの顔がよく見えました。


1943年に沈没して70年近く経った今も、丸窓の損傷はほとんどなく、
しっかりと付いています。




「600本!」



「青空と」



「厠」



ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2011/12/1 曇り 16℃/18.5℃/18.2℃ 北東 4 -6 m/ 4-7 m 穏やか

今日から寒気が入り込み、冬の気温です(・。・)
風も強く近場のポイントへ行ってきました。


水面に手を付けると暖かく感じました。
水中の方が暖かい~


突然現れるイワシの大群がダイバーを包んでいます。
久し振りに来たダイバーの泡を餌だと思ったのでしょうか(^。^)


ここはウミウシ天国のポイントです。本日の参加者の皆さんは、
ちっさい物狙いで(^_^)


一年中いるキヌハダウミウシは、今日もやはりいました。直径幅5mの岩にぐるりと一週何十匹もいました(・。・)
同じくらいの数で、ヒカリウミウシの小~特大までいました。


ウミウシ大好きなshiorin♀は、Nイントラに、ヨツスジミノウミウシを
教えてもらい大喜びでした(^_^)
今年初見のウミウシ♪


年賀はがき作成のこの時期、カメラを持ってるダイバーならば、
海へ来たら狙う来年の干支「辰」


いました(^^♪今日は、2匹発見。2匹とも2~3㎝。

1匹は海藻へ上手に尻尾を巻き付けていました(^^
もう一匹の子は、チビッ子のくせによく動く子でシャッターチャンスをくれない子でした(^_^;)


鵜来へ行けば、pinkの子がいますが、 
瀬戸内海を潜るダイバーならば、やはり茶色い子です(^。^)



タツノオトシゴに夢中になっているその下に、ダイバーに囲まれ
困ってしまって目がキョロキョロ挙動不審になっている巨大アイナメがいました(^.^)


逃げることも出来ないほどパニックになってる感じが、可哀想だけど
かわいかった(*^_^*)







「辰男?辰子?」



「レスキュー」



「硬直」



「コンパスに真剣」


←2011年11月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178