トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/30 14 ℃/11.5℃/10.5℃ 北西 4-6m-/5-10 m 穏やか

朝から強風でした~
小水無瀬ツアーでしたが、本日は中止...小黒へ行ってきました。



久しぶりのイーグルポイントへ。
水中は1㎝弱のクラゲでいっぱいです(^_^.)
透視度は良くなってましたが、クラゲの密集で白っぽく感じます。


ウミウシだらけでした~
体も成長していてどの種類のウミウシもぷりぷりで大きい。
写真に撮りやすくなっています(^^)



maruちゃんチームは、ちょっと珍しいものを見ました。
アナゴが目の前を横切る姿を発見!
慌てても写真はバッチリ撮っていました(^^)さすがmaruちゃん!


イーグルポイントの深場にあるいくつかの根には、
繁殖期のヒトデが一面に広がっていました。


何時間・何日?かけて全員集合してのでしょうか(^_^.)
岩場はヒトデ地帯になっていました。
なんだか異様な感じが...。



アイナメがすみかにしている岩場に巨大なアイナメ!
50センチはあるでっぷりしたヤツでした。
冬に産卵し、最近は見かけませんでしたが、
数か月振りに現れてくれました(^^)







「透けてるミノ」



「シロホクヨウウミウシ」



「ゴマフとウミイチゴ」



「群がるヒトデ」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/29 19 ℃/11.5℃/10.5℃ 南西 3-4 m/3-5 m 穏やか

昨日に続き穏やかな暖かい日になりました(^.^)
ずっと続いて欲しいー


本日は体験ダイビング&講習最終日、ファンダイブの方々がいらっしゃいました。

体験のI氏。運動神経抜群でした。午後からのダイビングでは、普通に中性浮力を保ち泳いでいました(^^)


講習最日のAさん。2ダイブとも1時間近くのダイビングで「寒い~」
「けど楽しかった~」と充実のダイビングをされていました。
残るはテスト。頑張ってくださ~い。


いつもの岩場にいるチビっ子メバル達。
昨日よりも数が増えてます。岩をぐるりと一周する長さほどいました。
どこから現れたんでしょう?


船の下は緑色の海藻が一面広がっています。
この中はじっくり見るとたくさんの魚・貝・ウミウシが隠れています。
今日は、アナハゼがメバルの子を食していました(~_~)


アナハゼも生きていくには食べないといけない。だけど、エラが動いて生きてる1センチ足らずのメバルっ子が可哀そう~
なので、助けようとしましたが、必死に逃げるアナハゼの速さにはかなわなかった(~o~)






「ぱくっ」



「ザキishiさん初ダイビング」



「邪魔するなぁ~」


ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/28 18 ℃/11.5℃/10.5℃ 北西 3-4m/3-4 m 少しうねり

今日は気温も高くなり、小春日和になりました

海は、、、濁っていました(・o・)
激しすぎる底引き船が水中を真っ白にしてます...。


ほんの二日前の小黒は透視度が上がってきていたので、
今日は期待してきたのですが(^_^;)


今、ミノ系のウミウシがピークです。
大きさも5センチ以上あり、ミノもふさふさ(^.^)

今日はアカエラの姿をたくさん見かけました。流れがある場所が大好き。落ちそうで落ちない微妙な場所で体が揺られていました。


海の中にはいろんな物が転がっています(^_^;)
(良いことではありませんが...)
砂地にあった古いロープ。サメの卵の殻がくっついてました。

黒い殻。今まで中身は見たことがありませんでした。
が、今日見た殻には中身がありました!!
卵は直径3センチ位。あとどれくらいで孵るんだろう???


しかし、サメの卵の殻はよく見かけるけど、成長した、
「shark」を見たことがない....。
一体どこを泳いでいるんだろう(?.?)






「OW修了~」



「アカエラミノウミウシ」



「サメの卵」


ポイント 小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/25 晴れ 12 ℃/11.2℃/10.5℃ 北西 4-6 m/5-7 m 波少し

本日は小黒へ。
前回より透視度が良くなっていました!



講習の方々はビーチで。目の粗い砂利が広がりそこだけ見ると
リゾートの浅場見たいでした(^^)


今日がOW最終日のY君。水中が気持ちよくて、座って足を延ばし、
講習はそっちのけで、しばらく癒されていました(^_^;)



ワカメ地帯の中にはウミウシとタツノオトシゴが。
最近海にくると、ほぼ100%に近い確率でタツノオトシゴを発見している、N女子。今日も見つけてくれました(^-^)/すご~い
瀬戸内海で見つけるには、集中力と観察力がいります!



エダウミウシも出てきました。
最低水温が終わり上がり始めると、集団で現れてきます。


くっきりとしたオレンジ色が目立つので見つけやすいウミウシです。
来週はどんなウミウシが現れるでしょうか。





「癒され中のポーズ」



「エダウミウシ」photo by k氏



「タツノオトシゴ」
photo by Kさん


ポイント 戦艦陸奥
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/24 晴れ 13 ℃/11.5℃/10.8℃ 北西 3-4 m/3-5 m 波少し

久しぶりの陸奥へ行ってきました。
今日は風が強く波もあります(^_^;)


1本目。着いた時はちょうど潮止まりで流れはなかったのですが、
エントリー時には流れが出てきて、潜行ロープまでたどり着くのに
少々時間がかかりました(^_^;)


水深13m位までは濁りがあり、キール部分より下は透視度が上がります。潮の当たる主砲の東側の方に魚の群れが。
反対部分は流れがないかわりに、魚のいない静かな水中。


主砲手前にあるロープの塊。

ここは深くて暗闇。ライトがないと、ほぼナイトダイビング状態の場所に、イバラウミウシとミズタマウミウシのかなり小さいbabyが密集していました!


暗闇で、しかも流れが激しく揺れるロープに、二次鰓をなびかせながら、ひっそりといました(^。^)
流れ藻に乗ってたどり着いたのでしょうか?


もっとじっくり観察したかったのですが、38mの深さだと、長く滞在できないので2種類しか確認できませんでした(~_~)


wタンクの方達なら余裕で撮影出来そうです。
次回はWタンクで陸奥の生態観察!!









「イバラウミウシ」





ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/19-20 晴れ 18 ℃/19.5℃/19.5℃ 南西→北西 10-13 m/10-13 m 穏やか

空の天気は良くなりました!
が、透視度は落ちてしまいました。


港の周辺のポイントは、釣り人の餌巻きのお陰でしょうか、
グレだらけです。


いつものヨスジフエダイ達は数が少なく、今日は隠れています。
濁りがあると、魚達も警戒してしまいます(^_^;)
ダイバーに気付くと、ぴゅんぴゅん岩陰やどこかに去っていく...


前半よりも流れが出てきました~(ー_ー)!!
先日のマルサゲに比べ、今日は激流&濁りが~
いつも透視度が良い鵜来の海ですが、年に何回かこんな日もあります(^_^.)




岩にしがみついて、流れに向かって泳いでる流されそうな魚を眺める。東側に行きたいけれど、ダウンカレントがあり動けない


こんな時は静かに動かず景色を楽しむ!岩にいるギンポ&ハゼ
を観察です(^^)




今日のSUB沈船。
マツカサウオ・イサキ・ハナダイ・グレが群れてます。


スジアラの姿は見れなかったかわりに巨大ブリが一匹!
のんびり泳いでいました!(^^)!


今の時期は、一匹ブリの姿を見るダイバーが多いです。
今日のマルサゲでは、1.5mはあるブリを見たダイバーもいます。「今まで見た中で№1だった~」と大興奮してました(^。^)


来月も期待できるかな?





「マダラエイ集合」photo by k氏



「スキスキ~❤」photo by k氏



「グレ集団」photo by kero



「長鼻」photo by k氏



「沈船の一部」
photo by kero


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/18 小雨→晴 15 ℃/19.8℃/19.5℃ 北西 13-15 m/13-15 m 少しうねり

昨日よりは若干、うねり&波が弱くなった...かな(^_^;)


波もウネリもない...と暗示をかけて、水島群島へ。

やっぱり、うねりがある~けれど、マルサゲへ。

水中は、流れもありました(・o・)
しかし、流れがある時こそ、大物が見れます。


いつもの場所にはマダラトビエイ&マダラエイの大・大群!!
ちょうどベストポジションに、K氏とNさんバディが。触れそうな距離!


マダラトビエイは30匹以上。マダラトビエイが去った後は、
辺り一面マダラエイで埋め尽くされていました!!
数えると、50匹以上。前後・横・上・岩の又向こう....数えきれない~!


マダラエイは、砂地に着低している姿が定番ですが、
今日は全員、激流の中層をホバーリングしていました。
尻尾のないのや、長すぎる尻尾等、全ての?サイズが泳いでいます


私たちダイバーは岩にしがみつき、エイ達の姿を下から眺めている。
じりじりと近寄ると、ネコ目でギロッと睨まれる(^_^.)

集団でいるとダイバーが何人いても関係ないようです。



島周りのポイントには、アオリイカの卵がありました。
この時期の卵は第一便。「サイズの小さなアオリイカの卵じゃ~」
と、イカ釣り専門の島の漁師さんが言ってました(^^)


確かに小ぶりな卵塊でした。もう少ししたら、
いつもの巨大なアオリイカの産卵が見られます。








「マダラエイ」



「今年初卵photo by Sちゃん氏



「でこぼこが好きphoto by Sちゃん」



「先発隊」


ポイント 鵜来島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/17 小雨→晴 18 ℃/19.5℃/19.5℃ 南西→北西 13-15 m/13-15 m 少しうねり

今日から4日間のツアーです。
狙ったように、春一番の嵐(~_~)行きの船は揺れました~
一時間遅れで島へ到着。

島の渡船の船長には、「この風で、よぉー来たのー」と、
呆れられたのか、褒められたのか、(^_^;)少し休んで、1本目です。


一ヶ月ぶりの鵜来島。水温も上がっていました。
海はうねりがあります。水深25mでも揺られました(~_~)
ウミウチワやヤギがわさわさと動き、魚達も落ち着かない様子です。


ハナダイ・ツノダシ・ヨスジフエダイの群れ。
岩の間にハナヒゲウツボ!
浅場の根には、グレの大群に、時々イシダイが混じり回遊しています。


ピグミーを探していると、Sさん♀が、セミエビを発見!
ヤギの中に隠れていましたが、丸見えです(^^)
10センチ位の大きさの子供で、黒目がちな目がカワイイ~


ディープチームは、35mで、巨大なアザハタを発見。
最初はクエだぁ!!と思ったけれど、模様がアザハタでがっかりだった...と呟いてました。
クエじゃなくても、アザハタが見れただけでもいいなぁと思うのですが(^_^;)


岩の隙間に2匹のマダラエイ。只今マダラエイの繁殖期。
カップルでいる2匹組みをよく見ました。
そっとしておきましょう(^。^)






「nana & keiko ♪」



「隠れてる...つもり」



「マダラの♂」



ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/15  晴れ 14 ℃/11℃/9.8℃ 南西 3-4 m/3-5 m 穏やか
今日も良い天気です。

本日の参加者は全員講習の方々でした。
ドライスーツが初めて、ダイビングが初めての皆さん。



とても真面目に講習をされていました(^'^)
水面水中をしっかり泳ぎ、1回目・2回目にして中性浮力をとれるまでになっていました!



一つ一つの講習内容が楽しい~と、終始ニコニコされて泳いでいらっしゃいました。



水中で落ち着いている方は、観察力もあります。
小さな魚、貝、小さなナマコ(^。^)等々、
講習中ではあまり視界の中に入れる余裕がなかったりしますが、



色や形を詳しく観察し、何の魚なのか追求されていました。
1年後にはベテランダイバーになりそうな方々です(^.^)



次回も楽しんで講習を!





「イソウミウシ」



「透ける身体」



「穏やかな海」


ポイント 絵ノ島/小黒神島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/14 11 ℃/11.0℃/10-9.6℃ 北西 3-4 m/3-4 m 穏やか

ようやく水温が二桁になりました(^_^;)
水面は11℃。週ごとに上がってきてます。

沖の方では底引き船が往来して、砂地の方は真っ白に濁ってる~
濁りを避けて泳ぐのですが、しばらく白っぽい海でした。



2本目は、久しぶりに小黒へ。
一ヶ月ぶりの小黒の水中は変わっていました。

浅場はワカメが一面に広がり、ワカメ団地になっていました。
ここのメカブにも色とりどりのスナビクニンが隠れています(^。^)


シマシマ・オレンジ・茶色・白...尻尾を丸めて同じポーズ。
5ミリ~1センチの大きさ。目が慣れないと見逃してしまいます(^_^.)


どこの島も、浅い砂地はカレイの幼魚が何十匹?何百匹?
大袈裟ではなく、一面カレイっ子がぴょんぴょん跳ねています。
昨年よりもかなり増えているようです。



こんなに稚魚はいるけど成長するのはほんの僅か。
手のひら以上サイズくらいにはなってほしいなぁ。








「黙々とセッティング」



「スクーターの後ろで」



「丸っと」



ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/12 小雪→晴 8 ℃/10.8℃/9.6℃ 北西 3-5 m/3-5 m 穏やか
3月は春!の感じがするのですが、必ず1度は雪が降る....。
今日がその日でした(^_^;)


今日が、初ドライスーツ・ダイビングの仲良し2人組み。
Sさん&Fさん。



昨年夏から秋までずっと潜られていたので、初めてのドライスーツでも、上手く潜られていました。
来週の鵜来ツアーはこれで安心?!でしょうか(^。^)


ドライ講習をしている砂地にコモンカスベがいました。
本日のカスベは少し小さく30センチほどの大きさです。
3人でバタバタしていたらニョロニョロと移動。又追いかけて、移動...


1m位しか移動せず、又同じ場所へ戻ってきます。
お気に入りの場所は譲れないみたいでした(^^)


ビクニン探しをしていたら、メカブの後ろからイカが飛び出し、
3㎝位のチビッ子でしたが、イカスミを吐いてぴょんぴょん泳ぎまわる。

3ダイバー分、一人づつに?計3回イカスミを吐いてました(^^)


しばらく囲って遊んでいていたら、最後には力尽き、
ふらふらしてきたので、サヨウナラ。

疲れさせてゴメンネ~(^_^)





「初ドライ」



「キツネ顔」



「チビッ子の威嚇」


ポイント 白石灯台・絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/11  晴れ 10 ℃/10.5℃/9.6℃ 北西 4-6 m/6-8 m 穏やか

今日は静かな海でした。
穏やかなのではなく、船がいない(^_^.)
午前中はベタなぎ午後から風あり。


1本目は白石灯台へ。
東と北のポイントは透視度が良く、南はとても濁ってる~。
北へ行ったチームと南へ行ったチームでは透視度がかなり違っていました(・・)


南国帰りの方、4か月ぶりの瀬戸内海の方々は、
3月の水温に目が覚めたようです(^^)


そして今日はBirthdayダイブの方がお二人いらっしゃいました!
先日のyapツアーで仲良しになったtukikoママ&kanaさん。
おめでとうございます!
南国ダイブの後の瀬戸内海はちょっと寒かったでしょうか(^。^)




現れるウミウシの種類の個体数が、たった1日で変わります。
昨日までどこを見てもツマグロモ・ヒメクロモウミウシだらけでしたが、
今日はサクラミノウミウシとアカエラミノウミウシばかりです。

どこへ行って、どこから現れるのだろう(??)


今日見たビクニン。オレンジ色の綺麗な子。
全身オレンジ色のオタマジャクシが泳いでいるみたいでした(^^)






「W・Birthday Dive!」



「月子ママとアイナメ」



「オレンジビクニン」



ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/7  曇り 14 ℃/10.7℃/9.6℃ 北東 6-10 m/6-10 m 穏やか

今日はどんより曇り空、風はなくベタなぎ。
静かな海です。

本日は、今年初潜り&ライセンス取得の方々がいらっしゃいました。


水温が0.2~0.5℃づつは上がっています(細かすぎですが(^_^;))
しかし、夏グローブではまだ冷たい。グローブのことをすっかり忘れてて、夏グローブで潜ったMさん♀。
「何でも経験!」と、潜られていました。すご~い(゜o゜)



今日も透視度は良い感じです。
先週土曜日から透視度の良さは、まだ続いています。
いつまで続くかな(^^)

ワカメが一気に増えて、長いものは2mはあります。
メカブもしっかり育ち、何枚ものメカブの中にはビクニンの幼魚がたくさんいました( ^^)!1年ぶりにコンニチハです。

ビクニンの隣にはアシナガスジエビが固まっていました(^。^)
青色と黄色の縞模様の足が綺麗。動きが鈍く、じっくり観察できま
した。



海藻の隙間には、トゲクリガニが(毛蟹に似ている)。
ダイバーに気付くと、カニ歩きで足早に逃げて行きます。
今日見たカニの中には15センチはある大きいサイズがいました。


通常の大きさは10センチにも満たない大きさなので、
かなり長生きカニかも(^'^)



砂地に広がる緑の海藻の中はよく見ると、色々な生物がいます。
今日は丸々としたヨウジウオが目につきました。
目が赤く、丸々とした体に鈍い動き....


何だか不健康に見えてしまうのでした(^_^;)





「青×黄の縞々」



「巨大なヨウジさん」



「星の目ビクニン」



「カニ歩き」


ポイント 絵ノ島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/5  晴れ 14 ℃/10.2℃/9.6℃ 北東 7-15 m/7-13 m 穏やか

昼から雨。の予報が、朝から降ってる~(・o・)
春の天気は秋と同じく変わりやすい。

港の駐車場には車が一台もいませんでした(^_^;)

しかし!出港するころには雨は上がりました。
今日ご参加の方々は、全員晴れ女&男!



海は水温もちょっとづつ上がり始めています。

昨日よりも透視度が上がっています!

瀬戸内海に奇跡の透明度がやってきたのでしょうか(^^)!
船の上から水底が丸見えです。
スナイソギンチャクやアメフラシの姿が確認できるほど(^^)

魚からも、ダイバーが良く見えるから、ぴゅんぴゅん逃げます。


今日もカスベが!同じく砂地にで~んとした感じで、
着低していたそうです(^^)


N女子、黄色いタツノオトシゴ発見に続き、今日は黄色いイソウミウシ、カレイの子(5mm)を発見。最近目がマクロになりつつあるようです。




あいにくの空模様でしたが、体験ダイビングでご参加のAさん♀は
楽しんでいらっしゃいました。来週かライセンスを取得されます!

頑張ってくださーい(^-^)/





「コモンカスベ」
photo by N女子



「イソウミウシ」
photo by N女子




「船上から水底観察」



「ヨロメク女子」


ポイント 絵の島
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/4 晴れ 10 ℃/10.3℃/9.3℃ 北東 7-8 m/6-10 m 穏やか
絵ノ島へ行ってきました。
今日も、今年初ダイブの方がいらっしゃいました。そして、半年ぶりに講習を再開された方(^_^;)、体験ダイビングの方もご参加です。


昨日の白石同様、絵ノ島の透視度も上がっています。
ミノ系のウミウシがさらに増えています!

皆さんの好きなサクラミノウミウシ・アカエラミノウミウシが何匹も。

ウミウシが好きじゃない人も、サクラミノは綺麗、カワイイ...と言われる方が多いです。
今月いっぱい位で姿を消してしまいます。今のうちに見ておいてください(^^)


昨日から、三連休で瀬戸内海強化月間?!(鵜来tourがなくなってしまったので、いらっしゃいました。ごめんなさい(^_^.))

絵ノ島を潜った回数は、マリンのお客様で№1かも(^'^)
水中で色々見つけています。

コモンカスベ・タツノオトシゴ・ヒメイカ等々....撮っていただきました!

海藻の色に擬態している黄色いタツノオトシゴ。
砂地を泳いでいると、目の前をふらふら泳いでいて、近くの藻に巻きついてたとのことです(^^)


昨年末にいた子とは別タツです。いいな~見れて。


西の深場の砂地では、コモンカスベに出会う。70センチ強位の大きさでしょうか。砂地にべったりどっしり埋もれていたそうです。

カスベはダイバーが近寄ってもわりと逃げないエイの仲間なので
写真にも撮りやすいと思います(^^)






「黄色いタツさん」
photo by N女子



「癒されるH氏」



「冬の代表です」



「ヒメ現る」
photo by N女子


ポイント 白石灯台
日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/3/3 晴れ 14 ℃/10.8℃/9.6℃ 7-15 m/7-12 m 穏やか

空は春らしい?天気になりました。
海は少しばかり風が吹いていますが、久しぶりに白石灯台へ行ってきました。

今年初ダイブの方々が数名いらっしゃいました。
皆さん3~4ヶ月振り(^^)11・12月の水温からいきなり10℃切る水温は、毎月来られる方と比べると寒さを感じたようです(^^)


今日の白石は透視度が上がっていました!
特に25-30mが透視度がよいです。

一ヶ月ぶりに訪れたましたが、ウミウシ・メバルの稚魚が増えていました。

春のBaby ラッシュが始まっています。
サイズが小さいと何でも可愛く見えてしまいます(^.^)


今年は海藻が激減していますが、海藻を住みかとしている稚魚は何とか成長しているようです。


砂地をよーくよーく見ると、カレイの子が飛び跳ねています。
4ヶ月振りのダイビングになったha-ちゃんですが、爪の半分に満たないカレイの子を見つけました(・o・)さすが!

小さい頃は体が透けてる魚が多く今日のカレイっ子も肝が透けて見えてました^_^;


カレイは生まれてちょっとは他の魚と同じように泳ぎ、だんだん目が近寄っていき、いわゆる「カレイ泳ぎ」になるそうです。


今日の子、かなり小さかったけど、すでにカレイの泳ぎをしている^_^
普通の魚泳ぎをする時期ってどれくらいの期間なんだろう??










「OK?」



「ミヤコbaby」



「カレイbaby」



「ha-ちゃんデース」

←2012年2月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178