トップ > ポイント > 過去の海況情報




ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/30・31 晴れ 21℃/23℃/22℃ 南東 5-6m /5-6m 穏やか

10月最後。今年もあと2カ月になってしまいました。
今日は気温が少し下がりました。が、海は静かでポカポカ♪



今日でOW講習が終了のYさん。
前回から1ヶ月ほど間が空いてしまいました(゜.゜)



なので、季節も移り変わり,,,,今日は初めてのドライスーツでした。
初めてでも、中性浮力はバッチリです!
筆記テスト頑張って下さ~い。



最近カメラを頑張っているKちゃん。
岩の隙間にいる、綺麗に整列していたサラサエビをパシッ!
「後で見て気付いた、後ろにタコがいた!」と。
エビに集中してたんですね(^^)



昨日見つけたカエルアンコウ。今日も同じ場所にいてくれました~
今日はカメラマンが数名いたので、姿を残すことが出来ました(^.^)



白いホヤの真下に昨日同様、縦割れの隙間に十字懸垂をしてました。24時間以上この岩場に(?.?)



餌を食べてないのか、細い腕(鰭)が気になる...。
もっと餌のある場所へ移動して大きくなーれ!








「白い冠」
「photo  by S P 」



「OW終了」



「サラサ集合」
「photo by kana 」



「細い鰭」
「photo  by S P 」



ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/28 晴れ 26℃/23℃/23-22℃ 南東 5-8m /6-10m 穏やか


今日は小黒です。
南風が強いため久々北側のゴミダマリへ。
透視度は良し。このまま持ってくれれば1ヶ月ぶりの10メートル超えの少し青い海が楽しめる(^^)



講習最終日のNさん。風邪気味との事で急遽初ドライのダイビング。
ドライの浮力に最初はフワフワしてましたが、無事に終了です。



今必ず見られるミヤコウミウシ。
他の海域では、赤っぽい色の種類が多いみたいですが、
瀬戸内の種類は全体的に黄色っぽく大型なものがよく見られます。
今日も見たのも10㎝強はあり、よく動いてました(^^



小黒も透視度が良くなってます。
ポイント「M根」は、マダイの子・ウマヅラが30~40匹の群れで、
忙しそうに泳いでいました。



今年はウマヅラが大繁殖してるようです。
近場、遠いポイントでもウマヅラの大群を見かけます。



昨年大発生したアイゴは、姿を見せず(';')
今年は、ウマヅラが大発生。



海の生態系は全く予測がつかない。
だから、毎年新鮮で面白いのですが(^.^)






「定番の子」
「photo by N 」



「よろめく乙女」



「速い...鯵」
「photo by N 」



「ミヤコウミウシ」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/27 曇り 22℃/23℃/22.6℃ 東南東 6-10m /6-10m 穏やか


雨の予報でしたが、ギリギリ降られず~
港の駐車場は満車でしたが、海に出ると大型船が時々通るだけ。
釣り船はほとんどいなかった。海況はいいのにな~(゜.゜)


透視度が戻ってきました!
灯台と南岩の間は底が見えてる。船で通る時はドキドキです。


本日の1本目は、最近エイ率高いK氏をリーダーに西方面へ。
エイを求めて西へ北へ...。


アジの大群がやってくると、それを追うハマチを期待し、
その場でしばらく待ちの状態。


しかし、回遊魚は現れず(^_^;)
ウミウシ探しにきりかえて、探しますが、水温が高いお陰で見たい
種類はまだいない。


別のチームによると、ハマチ&トビエイはちょっと遠い幻根にいると。
ハマチは砂地ギリギリラインを大群で泳ぎ、トビエイは二十数枚が
深場でホバーリングとのことです。


今日は会えないのか...と、諦めていたところ、
2本目のエキジット直前、船の真下を、2mはある尻尾の切れた
巨大なマダラエイがやって来た~!


全員見ることできました。よかった(^^♪




「末っ子と見つめ合う」



「尻尾切れエイ」
「photo by N 」



「巨大なミヤコ」
「photo by N 」



ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/24 晴れ 21℃/23℃/23-22℃ 南東 3-6m /3-5m 穏やか


前線が移動、天気も回復し、風もない穏やかな海です。
小黒神島の南側へ船をつけてのダイビング!


OD講習ラストのI氏、
中性浮力がイマイチ難しくて浮いたり、下がったりだったんです...と。
本日も残りのスキルをなんなくこなして、
みっちり残りのエアを使って練習しました。


少し油断するとあたふたドキドキと言われていましたが、
給気・排気の操作をこまめにして上手にされていました。


そして、水中でしゃべれるダイバーを3人知っているのですが・・・
I氏もしゃべれるダイバー!!


スレートに書いた魚の名前などを読み返しているのがはっきりと聞こえるのです(^o^)/


そして、今日FUNできていたTママもしゃべれる!!
次回ご一緒されたら、ぜひ水中会話をしてほしいな(^.^)


久々にゴンズイ玉を見つけました。
岩の隙間をニョロニョロニョロニョロと集団で移動!(^^)!
シャッタースピードが調整出来ないオートでの撮影では限界が...


ここのサンバソウたちは、どの子も成長していて、12~15㎝サイズ
黄色い体色はなくなり、黒とシルバーに。
まだ人を怖がらず、何度も何度も近くに寄って来ます。


サンバソウだ♪と見ていて、ふと深場の方へ目をやると
大ダイが現れていました!!!しかも、4~5匹!!!!!
しばらく、右へ左へと泳いでくれていましたが、追いかけても追いかけても近くに寄れず・・・でも、バディもしっかり見れたので◎


11月の沈船陸奥を潜るため、準備を始めた迫ぴさん、
今日は初使用のテック シェルを使いこなせるように練習に来られました。


シェルの特徴として、ひとりで脱ぎ着が出来る!!はずが・・・
簡単に着れるのに、耳が引っかかって脱ぐのがさっとできない。
DI談「スムースマスクを買うか、髪を刈るしかないね・・・」(゜.゜)
そんなはずはないと帰港中、アフターファイブ中試行錯誤。
熱心に取り組んでおられました。


1時間かけてやっとコツをつかみ、ばっちり脱げるようになっていました(^^)
大変お疲れ様でした。これでシェルの取り扱いのことはばっちりレクチャー出来ますね。


まだまだ秋の海を満喫しなくては。





「なかなか…脱げない」



「タンクを置いて海女が行く」



「ゴンズイ玉」



「スムーズに行く??」


ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/22 晴れ 24℃/24℃/23℃ 4-6m /4-5m 穏やか
今日は南から緩やかな風で、灯台に船をつけました。


OW1日目のN氏生まれて初めてのダイビング。
魚たくさんいるんですね♪と楽しんでおられました。
スキルを頭で考えて納得されながら、ひとつずつ着実にこなされていました。
次回も楽しみつつ、練習して行きましょう。


FUNの方は、1本目水中スクーターであちこち調査へ。
「どこも真っ白だった」と一言
2本目は、自力で潜ろうねと打ち合わせされていました(^_^;)


まだまだ温かいのかオヤビッチャ7匹。灯台の南側水深1mのところをチョロチョロ泳いでいました。
いつまでいるのだろう??
水温が下がってきたらどうするのだろう??
気になります。


2ダイブが終わるまで、風もなく晴れていましたが・・・
その後怪しい黒い雲と冷たい風が吹き始めました。
ちょうど宮島へ雲の切れ間から射す光が、
雨の神様降臨か!?




「音楽を聴きながら」



「ウマ達食事中」
「photo by R 」



「厳島に雨の神様降臨」
「photo by R 」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/21 24℃/23℃/23-22℃ 4-5m /4-6m 穏やか
今日は賑やかな船の上。


久々にクロネコちゃんが登場しました~!
LMマリンには、カッパさん、ニワトリさん、ウサギさん、クマさんもいるのですが…転勤になってしまったりしてなかなか現れず(~o~)


もうすぐ、クロクマさんも登場の予定です。
あったかフードは、今からの必須アイテムです。


浮遊物が多くて、ニゴニゴ~という感じが続いていますが、
浅場が少しきれいになってきました。
青く映っています。浮遊物がもう少し落ち着いてくると、全体的に透視度も上がってくるはず・・・なのです。


いつも海に来ると、
珍しいものを撮影しているはーちゃん、今回も発見をしました!!
灯台の東水深10mでアオハタと遭遇!!撮影に成功しました。
アコウ(キジハタ)を見ることはあるのですが、アオハタはDIも見たことがないと言っていました。

調査項目がまたしても増えました。
正面からの写真が撮れなかったので、調査を続けなくては!






「クロネコにゃ~ん」
「photo by K」



「タナゴ食す」
「photo by Ha-」



「アオハタ」
「photo by Ha-」


ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/20 23℃/23℃/23-22℃ 4-5m /4-6m 穏やか


どっかりと高気圧が張り出し、秋晴れのいいお天気。
こんないい天気なのに、風邪ひきさんが…(~o~)
キャンセルや断念された方が多く、今日は少人数でのツアーとなりました。


釣り船が数杯いますが、
白石灯台の南の岩に船をつけてのダイビングです。


浅場は、まずまずの透視度ですが・・・
水深15mから下は浮遊物が多く、真っ白。
今日は15mより浅い水深を巡りました。


「ナルトビエイがあちこちで見れる!!もくもくで真っ白っと思ったら、現れて、砂地は穴だらけ」とDI。
あちこち・・・と言われても、私たちが見たのは1匹だけ。
浅場で休んでいて、バディに教えて、撮影まで辿りつけましたが・・・
今日初カメラデビューだったK氏
「シャッターは押したけど撮れてるかどうか??」と非公開。
成果はどうだったのでしょうか??


増えてきたウミウシたち。
今日初めてコノハミドリガイを見れた、しのPさん。
大感激されていました。お店に帰ってからも大興奮で話されていました。よかったですね。


月曜にドライスーツをご注文♪
次回はMy ドライでさらに色々な種類のウミウシを見て、
撮影して行きましょう\(^o^)/








「又成長」
「photo by K」



「穴の中のメバルコ」
「photo by N」



「初カメラの一枚」
「photo by S 」


ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/21 晴れ 26℃/25℃/25℃ 北東 15-20m /15-20m 穏やか

昨日に続き、晴天、ベタ凪☀太平洋じゃないみたい(^。^)/


今日は、穏やかなポイントへ。



ウメイロ、オグロクロユリハゼ、メガネゴンベ、ハダカハオコゼ、
アカハチハゼ、等々...
ちっさな美しい魚達に癒されました~



水深15mで出逢った、スジアラ×2匹。
突然の出逢いにお互いビックリ~1m弱の2匹!
こちらをずーっと見て、同じポーズ・同じ胸鰭の動き(^.^)



ゆっくり深場へ行き始めると、どこからか少しちいさな2匹が合流。
合計4匹のスジアラ達が集合してました(^o^)



4匹集まると迫力ありました。
もっと見たいけれど、底は50m近い...
上から眺めるだけです(^^)



安全停止中、水面に10㎝弱のアオリイカの子達がダイバーの泡に
近づいてくる。
だけど、餌はないよ~(^^)






「ひっそりと」



「スジアラ」
「photo by S」



「虹色眼鏡」
「photo by N 」



「青×黄」



ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/20 23℃/25.5℃/25℃ 北東 15-20m 15-20m 穏やか


タイミング良く台風は去り、瀬戸内のような穏やかな海でした。
船長も運転席から離れて、船首でクルージングを楽しんでました(^_^)


雨が降ったわりには、透視度はよかった~(^^♪


今回初鵜来の女性2名。
カメに会うことも目的の一つ。1本目から出逢いました!
運が良いお二人です(^^)v


港の外にはカメが数匹、イトヒキアジの成魚2匹を見ます。
本日も浅い水深をキビナゴを狙って泳いでました(^^)


お昼からは水島方面へ。
「今年はよー流れちょるのぉ~」と船長。
水面はベタ凪だけど中は流れがありました~


キビナゴを追う大型のツムブリ、イトヒキアジ、カンパチ、等々
動かず見とれてました(^^)
(動けないから...)
突然飛んできた、マダラトビエイ。流れがあるとやって来ます!


魚影が濃いので、どこを見ていいのか、きょろきょろと大忙し(^.^)


岩にしがみついてると、マクロな魚も目につきやすく、
Hさんは初参加にして、モンツキカエルウオを発見して撮ってました!
観察力あるな~


午後からの2本は流れが速いポイントだったので、
少しお疲れのご様子でした。
明日は流れのないポイントへ行きますね。





「michiyo & mao」
「photo by M」



「渦巻く」



「流される~」
「photo by N.S 」



「疲れちゃった by mao」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/17 22℃/24℃/23-22℃ 北東 4-5m /4-6m 穏やか


久しぶりに雨のダイビング。
今日は一日降っていました☂



辺りを見渡すと、大型船が時々通り護衛艦が停泊してるだけ。
漁船もレジャーボートもなく、SOl号だけの静かな海。


ブリ・トビエイに出逢うダイバー、アジに巻かれるダイバー等々、
空の天気は悪くても、水中は賑やかでした!


夏の終わりに現れたアオリイカ。成長してます(^.^)
水深1m以内に20匹以上で稚魚を狙っている。


小メバル・小スズメダイがパクリとやられ、それを奪い合うイカ達。
秋は水中バトルが激しくなります。


水深25mにいました!セスジミノウミウシ。
ウミウシ大好きなS・Pさんが見つけてくれました~


好物のヒドロ虫がいる、藻類のある岩場に1匹ポンツと。


綺麗な紫色×ピンクが際立っていました。
一匹いたら他にもいるはずなのにいない...。
どこかから流されてきたかな(?_?)


穴の隙間に、久しぶりにキヌバリの姿が。
夏の間は、姿をけしてるキヌバリ。


秋、そして冬の気配を感じる海でした(^.^)





「セスジミノウミウシ」
「photo by N」



「久方ぶりの姿」
「photo by S」



「考え中」
「photo by N.S 」



ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/14 24℃/24℃/24-23℃ 北東 4-5m /4-6m 穏やか


今日も良い天気
昨日と同じく午前中は風強し、午後からベタ凪。



そろそろドライスーツですが、昨日今日と講習の方々はウェットで
満喫(^.^)水中は、10月いっぱいはウェットでOK。



本日講習でお越しのI氏。
40分ちょっとの潜水時間では「もう終わりですか?!」と、
まだまだ潜り足りないようでした(^_^;)ウェットで元気全開~



やっとやっと、探さなくても目につくようになってきました。ウミウシ。
ミヤコウミウシ・ヒロウミウシ・コノハミドリガイ等々....。
水温が1℃下がるごとに種類も増えてきます(^^)



ここから南下する前に、たっぷり食べて旅に備える?
キュウセンと餌のとり合いをする三番叟達。
今日もダイバーなんて関係なく一心不乱に食べてました(^。^)




「方向転換始まり」
「photo by S.S 」



「頑張ルゼ~ I氏」



「奪い合い」
「photo by N.S 」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/13 24℃/24℃/24℃ 北東 4-5m /4-5m 穏やか


今日の港は車もなく静か。釣り船もほとんどいない。
午前中は北東の風強く、少々波がありましたが、午後からはベタ凪。


今時期の講習ゾーンには三番叟がたくさん。
今日も周りを気にせず、食事に夢中でした(^_^)


講習の方が、真剣にマスククリア―などをやってる最中に、
泡に近づき頭やフィンをツンツン(^^)


10匹以上いたけど、模様や色がそれぞれ違って見分けがつくと、
より親しみやすさが増す感じ。


額の中心黒い点がある子。背びれや尻尾がボロボロになってる...
弱々しい泳ぎ。自ら餌をとる力がないからか、一番近寄って来てました。なので優先的に餌づけを。
元気になってほしいなぁ。


ナルトビエイと出逢う率が高くなってきました。


本日、K氏は砂地で食事中の所を真上から発見。
もう一人は、岩場の曲がり角で出会いがしらに、お互いビックリ!


直前で、上手く避けて泳ぎ去って行ったとのことです。
人なら衝突だけど、さすがにエイとはぶつからない。
ぶつかってみたい~




「逃げる」
「photo by k」



「耳抜き中&食事中」



「masao君」
「photo by S」


ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/11 26℃/24℃/24℃ 北東 3-6m /3-5m 穏やか


秋晴れの空、雲も秋の雲に変わっています。
まだまだウエット日和です。
休憩中も太陽パワーで身体を温めて次のダイビングへ備える!


念願のライセンス取得コースを始めたMさん、
始めはちょっと怖さで身体がフリーズしていましたが、
浅場でスノーケリングを始め、しばらくすると感覚がつかめてきたのか
楽しみながらスキルをこなされていました。


仕事が忙しくて講習がストップ。
3ヶ月ぶりに講習ラスト日となってしまっていたM氏。
感覚は果たして取り戻せるか!?と不安を持っておられましたが、
エントリーしてすぐに感覚を取り戻して
残りのスキルも完璧にこなされていました。


楽しみのダイビングへ。
今までで一番たくさん魚が見れたといわれていました。
きっと落ち着いてあちこちみれる余裕が出来たからなのでしょう。


水面をバシャバシャと魚が逃げ惑っていました。
一体何に追われているのか??と思いましたが、正体はハマチだったようです。


水中で会いたかったぁああああ~
アジの群れが2本とも見られました。サイズもアップ↑して、
きれいな黄色いライン。スズメダイを脅かしていました(^.^)





「タレ目」
「photo by n 」



「バックロールレクチャー中」



「秋晴れ」




ポイント 馬ヶ瀬・大黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/10 26℃/25℃/24℃ 南東 4-6m /4-6m 穏やか



本日は久しぶりのポイントへ行ってきました。
秋めいてきたと思ったら、今日は暑い...


ドライで潜ると決めていた方も午後からは我慢できず、ウェットで!
南寄りの暖かい風が吹いています。夏の天気みたい(^.^)


1本目は馬ヶ瀬。
いつも流れがありますが今日は穏やか。


魚が溢れかえっています!久しぶりのダイバーに驚きもせず?
どの魚も慌ただしく泳いでます。


真鯛・ハマチ・アジが乱舞してました!
真鯛は砂の中に口を突っ込み一心不乱に食事中、


アジの大群はは絶え間なく続き、最後にハマチが追いかけてくる...
ハマチから必死になって逃げていました(^。^)


2本目は大黒へ。
卵を抱えたタコが至る所にいます。


ここのタコは身体が小ぶりなのが多いみたい。
小さくても、ツララ状になった卵を大事に守っていました。


砂を巻き上げ、穴に隠れた魚が。
巨大なアイナメ!少し小さめのコブダイほどありました(゜.゜)


よくぞここまで成長したなぁ(゜.゜)






「静寂」
「photo by H 」



「巨大なオノミチキサンゴ」
「photo by H」



「キサンゴ食べる子」
「photo by yイチ」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/8 26℃/24℃/24℃ 西 3-6m /3-5m 穏やか


3連休最終日、今日も賑やかな船上です。
今日もウエット日和です。


まだまだ夏を満喫したいメンバーたち、休憩時間にスキンを楽しんでいました。
なかなかキレイに沈めない・・・と苦戦のFさん。
コツがつかめれば、スーーーっといけるはず。
せっかく始めたスキン、今月中にパーフェクトにしちゃいましょー


水中は初秋の海に変わり、春に切れた無くなってしまう藻がぐんぐん伸びてきました。30㎝はあるでしょうか??
黄色い草原になっています。


マスクを誤って水中に落としてしまったのですが、藻が邪魔してすぐに見つからず・・・3人の方にご協力頂き見つけることが出来ました。
ありがとうございます。


講習を始めて今日で2日目のS氏、
「今日始めて水中でアオリイカを見ました!!」


自分で見つけると、嬉しさ倍増!




「どこにオスプレイ??」
「photo by nimo 」



「沈まん....」
「photo by N 」



「寝てる!!??」




ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/7 晴れ 26℃/24℃/24℃ 北東 3-6m /3-5m 穏やか


連休中日、昨日とは一転秋晴れ。港も海上も賑わっています。
LMマリンの船上も賑やかです。


今日は風が強く、白波が立っているので、小黒神島へ。
船上が寒いのではと心配していましたが、回り込む風もそれほどひどくなく、太陽パワー大活躍で今日はウエット日和でした。


風邪気味で泣く泣くドライにしていたSさん、
汗でびっしょりになっていました(゜.゜)


透視度は白石と変わらずです。
浅場は見えますが、深場に行くと透視度が下がります。


講習を終えたばかり、初めてのFUNダイビングに参加したMさん。
初めて自分でウミウシを見つけれた!!と喜んでおられました。


人に教えてもらうより、嬉しさ倍増ですよね。
これからもぜひ、潜り続けて新たな発見を見つけて行きましょう。


浅場にアメフラシの赤ちゃんがたくさんいます。
全長4~5㎝サイズ。

でっかいとブサイクだけど、ちっちゃいとかわいい。
種類も3種類くらいいますよ。



「orange flower」
「photo by yイチ」



「成長中オノミチキサンゴ」
「photo by Spi」



「ミニマムにログづけ」




ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/6 くもり 23℃/24℃/24℃ 北東 3-6m /3-5m 穏やか
3連休1日目、曇り空で出足が鈍ったのか、
港も海上も、車や船が少なく静かな海です。


今日は3日間の中で一番風が弱い予報だったので、
白石灯台へ出かけました。


透視度は相変わらず、浮遊物が多く濁り気味~


スズメダイの群れが頭上にたくさん浮遊しているのですが、
一瞬ザッと一方向に群れが動くさまは、何が来る!!??と、
期待が膨らみます。
アジの群れがやって来て、その後、
はぐれたハマチが1匹やってきました。
一瞬でしたが、ダイバーの近くをぐるっと泳ぐ!


カマスの群れアオリイカの群れは、
水面近くを群れて泳いでいます。
アオリイカはスケルトンでなかなか見えずらいですが、
初夏よりひとまわりふたまわり大きくなっています。
イカ釣りも楽しみたい感じです。


ちょうどお昼休憩時間、岩国基地から最後のオスプレイ3機が
沖縄へと飛び立っていくのが見られました。
写真に撮ってみましたが、気がつくのが遅く豆粒以下・・・(゜.゜)。


なかなかウミウシ探しに苦戦する時期ですが、
コノハミドリガイが増えてきました。海藻についていたり、砂地にいたりします。



「スターズ」
「photo by Sのぴ」



「行き止まり~」
「photo by T」



「潜降開始」




「準備中」




ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/8 晴れ 23℃/26℃/26℃ 北西のち北東 25-35m /25-35m 穏やか


3日間、晴天・透視度もよく恵まれた3連休でした(^^)v
3日の内、1日は悪くなったりするのですが、珍しい。



今日は島周りを潜りました。
数名の方は、「若干透視度が下がったかな???」
とは言っても30mはあります!皆さん目が贅沢になってる(^.^)



サンゴ礁の上にいるウメイロ集団。
その塊からはみ出した一匹がやられました...。



砂地から、凄い速さで、エソが飛んで来て、パクリ。
丸呑み。イヤ~(>_<)
かわいそうだけど仕方がないかぁ。



本日は、流れている所、流れが止まっている所....複雑な海況。
一昨日いた、カンパチの子供。



この時は10匹ちょとであまり戯れてはくれなかったけど、
今日は、ず~っと遊んでくれました(^^)/



ダイバー1人1人にからんで?くれて、特に昨日300本記念だったT氏
には、まとわりつくように3周してくれてました。
カンパチにもお祝いされてよかったですね(^^)v







「全長30㎝強のチビッ子達」




「テーブルサンゴで」



「辰年とタツ」
「photo by T」



「キスジキュウセン」
「photo by K氏」



ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/7 晴れ 26℃/26℃/26-25℃ 西 -30m /40m超 穏やか


なんとなく水中にウネリがあり。
船長に聞くと、
「小笠原を通過した台風の影響が、まだ残っちょー」と。
あんなに遠くにあるのに...台風ってすごい(゜.゜)


しかし、昨日に続き快晴、透視度も40m超え~
海は最高です(^^♪


今日の3ダイブは島周り・水島・姫島へ。
どこのポイントへ行っても必ずツバメウオの集団がいました。


今日300本記念のT氏さん、おめでとうございます!
何と300ダイブで、ニタリに出逢いました~!海運がある~\(^o^)/


かなり至近距離で見ることが出来ました!
黒い瞳・鰓・身体の傷など。
ツアー初参加の女性たちも出逢い、ラッキーでした♪


正面から見ると小さく感じましたが、横向きになると、でかい~
丸く黒い目に胴体と同じ長さ分ある尻尾。


全体的に、青っぽいシルバーの様な、メタリックな質感(^^)
美しいサメでした。


昨日に続き、どこのチームもカメを見ました。
若い子~成人過ぎ?までの種類のカメを。


トレーニングダイブ(泳ぐ、とにかく泳ぐ)が好きな、Hさん。
皆の方へカメを行かせるために、回り込んでダッシュ!


お陰さまで、前足、お腹のシミが見えるほど近くで見ることが出来ました。ありがとう( ^^)


水島ではあまり見かけない、ヌノサラシをSチャンが発見してくれました!単独で行動する魚らしいけど、2匹一緒にいたようです。







「動けない...」
「photo by N」



「ニタリ」



「幸太とカメ」
「photo by Y.Mさん」



「ヌノサラシ」
「photo by Sちゃん」



ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/6 曇り 27℃/26.5℃/26℃ 西 30-40m /40m 穏やか

秋の鵜来ツアーです。
先月は台風で中止になってしまい、今回もどうなるかドキドキでしたが、
穏やかなクルージングが出来ました(^^♪


日振島を過ぎころから、海は青くなり、期待が膨らみます(^.^)
港に入ると、抜群の透視度!さらに、期待大~


1本目は、島周りへ。真っ青な海\(^o^)/
ウメイロ・ハナダイ・モンツキベラ・チョウチョウオの幼魚が溢れかえっています。


水面には、ツバメウオ・カメ!


ツマバメウオは時々何かを食し、カメは息継ぎ(^^)


2本目は水島群島へ。
夕方近くになってしまい、水中は暗いですが、
透視度は40mオーバー!!
それぞれの船長が口を揃えて、「今年一番の透視度やぁ」
と、言っておりました(^_^)


島周りも青く綺麗でしたが、水島群島はさらに黒く青く、
まさに黒潮という海の色でした。


キビナゴが、マスクの目の前までやって来て、
上手く左右に分かれて泳ぎ去る....9・10月のキビナゴの大群は、
大物回遊魚と匹敵するぐらい圧巻です。








「赤い子」
「photo by N」




「アオーイ」
「photo by N」




「キョウコバエドロップ」
「photo by N」





ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/10/3 28℃/26℃/26-25℃ 北東 3-6m /3-5m やや波あり
10月に突入し、まだまだウエットで快適に潜れますが、
ちらほらドライで潜るダイバーも出てきました。


朝北東の風が強く吹く季節になってきたので、
灯台に船をつけるのが難しくなり、今日は南の岩の南側に船をつけてのダイビングです。
満ちているので、浅瀬のぎりぎりに船をつけました。


岩が陰となるはずが…今日は船の上がよく揺れます。
でも、今日のゲストはみなさん船に強い!!
心配をよそにへっちゃらのご様子でした。


浅場は安定して見えますが、水深10mラインから浮遊物が多く透視度が下がります。


今日もカンパチの捜索へ。
カンパチの群れに遭遇したラッキーガール2名!!
しかーし、ぐるぐるびゅーんと一瞬の出来事だったようです。
撮影する時間などなかったと…残念。


港への帰路中、気持ちよさそうに船首で爆睡だったF氏、
ショップに戻り、鼻水でティッシュが手放せなくなっていました。
久しぶりに海に来て、思いもよらず風邪を(@_@;)お大事に



「隠れ家」
「photo by S.S 」



「暗闇で潜む」
「photo by S.S」



「東へ向く」
「photo by K.K」


←2012年9月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178