トップ > ポイント > 過去の海況情報



ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/31 晴れ 7℃/20‐19℃/18 北西 20-30m /30-40m やや波あり


「これぞ冬だ~」西高東低の冬らしい天気図(゜。゜)
THE・冬の時化!になりました~
だけど、透視度はさらに上がってます。
漁礁は、軽く40m見えてました!船下からブロックが見えてる。



昨日・今日と、エントリーをしてすぐ、ツバメウオの団体がお出迎えをしてくれます(^^)ダイバーに慣れたみたい。



サンゴ礁にはハナダイ・ハナゴイ・チョウチョウウオ・ミスジリュウキュウスズメダイ・ウメイロ・等々カラフルな魚達でいっぱーい。


20mにはツノダシ、ツバメウオ、ウメイロ幼魚、コガネ・キホシズズメダイの群れが入り乱れてました(^.^)



とーっても甲羅が美しく顔もカワイイ子カメが!
付かず離れずの微妙な距離を保ちながら、
ダイバー達はパシャパシャストロボを光らせて写してましたが、
子カメはピクリとも動かず熟睡していました(^_^.)



思う存分撮って気が済んだダイバー達はその場を離れ、数十分後、再び見に行く...と、同じポーズでまだ眠り中(^^)
どんだけ眠いんだろう。敵に?襲われるよ~



港の周りは、さらにボラの数が増えてるー
「いつまでも、終わりが来ない、ボラの列...」に、ヨスジフエダイの子供達はいつもの場所から追いやられていました(゜.゜)
アカカマス、ブダイ、グレ達も逃げてるし。



しばらくはここから離れられないのかなぁ、サメのせいで。


そして、極めつけに、ボラを釣ってしまった渡船のお客さんから
大きなボラをプレゼント...。島のおばちゃん、漁師さん、釣り人、
全員声を揃えて「さばき方が分からんきーいらんきー」の一言。
で、うちにやって来たのです...。



漁師の島で魚のさばき方知らないなんて、、、
ないでしょぉー(ー_ー)!!






「ヨスジの子供達」
「photo by H 」



「マツカサウオ」
「photo by S  」



「熟睡中 」
「photo by P」



「いつでもお出迎え」
「photo by K 」



「サンゴ礁」
「photo by K」



「ちら見」
「photo by K」



ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/30 曇・雨 16℃/21℃/20‐19℃ 北西 20-25m /20-30m 穏やか


本日はまだ天気が良いです!(^^)!
曇り&小雨で水中は暗いですが、透視度はOK!



風が吹き始めたので、本日は島周りだけのダイビングかぁ....と、思っていましたが、水島群島へ行けました(^.^)



水島周りは、サメとマダラトビエイで群れ群れ~!
6匹現れたサメの種類は色々、「ツマグロ・ニタリまでは確認できたけど、他は??数がだんだん増えて来て余裕なかったよ」とSちゃん。



トビエイは、大きい個体は2mはありました!
ダイバーが近くにいても無視ー。真下を通ったり、頭上を横切ったり...
ゆ~ったり、の~んびり泳いでます。が、流れがガンガンです(~o~)
Pさん「足首が疲れちゃった....」とぽつり。



最高~に、時化てきました。渡船の船長いわく、
「突然の突風が吹いたきーあの時は風速は24m吹いちょった」
午後からは島周りです。



島周り。特に港の外は何千匹ものボラが!!
初めて見る大群でした。何千じゃなく、何万かも(゜o゜)
港のテトラを埋め尽くす数!テトラが見えないほどです。



何故(??)?
その理由、、、「Shark」でした。一昨日から、サメの「サメジャンプ」を
「見るきーよぉー」と島の方がおっしゃってました。
魚を追いかけてる姿を見るそうです。
サメがいるから、魚達は浅場へ逃げて来てると(^_^;)。



そういえば、水島群島でも魚達は浅場へ上がってきて、
そわそわした泳ぎをしてたなぁ(^_^;)






「我が道を行く」
「photo by H 」



「見ないで」
「photo by shiori 」



「チータウミウシ・コンニチハ」
「photo by shiori 」



「ボラ」
「photo by k 」



「ニタリ」
「photo by S」



ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/29 曇り 17℃/21‐20℃/19 西北西 20-30m /20-30m 穏やか

年末年始ツアーの始まり~!
「全国的に大荒れのお正月になるでしょう」の予報に、
ドキドキしながら出発しました(^.^)



行きのクルージングは穏やか♪そして、イルカの大・大群が、
LM・MARINEⅢ号と一緒に泳いでくれました!
10分以上遊んでくれた\(^o^)/今年ラストクルージングで、
うれしい出逢いでした!



本日、海は穏やか。夏のポイントへ行けました(^.^)
透視度もgood!!



今年の干支にサヨウナラをしてきました。(来年も会えますけど)
恥ずかしいがりやのチビでした(^_^;)カメラが向くと、
尻尾はしっかり巻き付けて、ゆ~っくり方向転換。
裏側に回ると反対側に...手強い子でした。



アザハタの二匹は本日も仲良く泳いでました。
少し太った?気がするのは気のせい?
ダイバーの前にしっかりポーズをとってくれてましたよ(^^)



ウメイロ・ナンヨウハギの子供は健在です。少し大きくなったかなぁ?
久しぶりに見ると何だか成長しているように感じてしまうのです(^.^)



岩の隙間にいるミナミハコフグの幼魚なんかも、成長した子ばかりが目につくー!小指の先ほどのサイズがいなかったなぁ。



12月初めは見なかったキビナゴがまあまあの群れで浅場を泳いでます。キラキラしてキレイ~


最近ちょこちょこ行く、KUSOバエ。
当たれば大物に出会え、外れるとシーン...。
今日は当たり~ニタリ・ツマグロ・イトヒキアジにバッタリ会えました。



前回、前々回に潜った時にもいました。そして今日も。
センネンダイ!名前がなんとなくメデタイ感じで好き(^^)



シマアジが、慌てた様子で泳ぎ去り、その後何かやって来る?!
と待っても、何も来ず...。お急ぎの泳ぎは一体何??



本日は夏の様なベタ凪。
明日の天気図は嵐の天気図(~o~)
どうなるんだろう....。






「イルカのお出迎え❤」
「photo by Y 」



「2012年オツカレサマ~」
「photo by N 」



「今日も仲良く」
「photo by N」



「小団体のキビナゴに包まれる」



「シマアジっ子」
「photo by M」



「センネンメデタイ」
「photo by S」


ポイント 絵ノ島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/28 7℃/13.0℃/11.8℃ 北東 5-7m /5-8m 穏やか


本日が2012年瀬戸内海ラストダイブです!
予報通り朝から雨...。
雨脚も強まったり、弱まったりで、降り続けていました。
曇りに変わる予報だったのにぃ(~_~)



内海潜り収め、本年は船も少なく、静かな絵ノ島でとなりました。



1本目は西側を、2本目は東側をゆっくりまわりました。
コノハミドリガイがとってもたくさんいました。
全長も7~8㎝と大きいので、可愛さがどこへやら少々不気味です。



ヒカリウミウシとフジタウミウシ似てる!?
今日見れたのはヒカリウミウシ!



違いを図鑑で再確認。なるほど顔が違う。ひかりはべた~として平らな顔でフジタはもっと厚みがある!!
最大になるサイズも違う!!ひかりは15㎝、フジタは3,5㎝。
次は間違えずに教えれるぞ(^0_0^)



ヒラムシ(黒)・クロシタナシウミウシ(黒)・アズキウミウシ・コノハミドリガイ(白)をみつけましたが、
先週見つかった珍しウミウシは見つけれませんでした。
なかなか鍛錬が必要です(??)






「束の間の青空」



「上がったら即チェック」



「虫の口」
「photo by S」



「ミツイラメリウミウシ」
「 photo by K 」


ポイント 絵ノ島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/24 7℃/13.9℃/13.9℃ 北西 6-8m /6-10m 穏やか


三連休最終日。3日目は穏やかな天気になりました。
港を出港する時は小雪舞い散る空模様でしたが、
お昼を過ぎるころには青空。
海から見る市内の景色、山は薄っすら雪化粧。



久しぶりにご参加のM氏。
車の上には、20㎝ほどの雪をのっけて登場~
広島市内ではあまり見かけないのでちょっと驚きました(^_^;)



本日も絵ノ島へ。
何故か?昨日より水温が1℃上がっていました(゜.゜)



サーモクラインがある水深があり、そのゾーンにいると暖かーい。
この時期にサーモクラインがあるのは珍しい。
ついでに流れもあって、またまたアンドンクラゲがやって来た(^_^)



今日もコソデウミウシ・ヒブサウミウシ・ヒカリウミウシ・ヤマトウミウシ・クロシタナシウミウシの黄色バージョン・名がついていない(ミノウミウシ亜目の仲間)でくくられてるミノウミウシ等々がいました。



寒さに弱いHイントラ♂は、何を思ったのか?
夏用グローブで潜り、手が凍えて一人でスーツが脱げなくなってました(^'^)
1日中「サムイーイタイー」とキャーキャー言っておりました(~_~)



しかし、服装は薄着の2枚。寒いに決まってるー
普段着でも2枚は寒い!もっと厚着してよー。



昨日、今日とカメラ持参のダイバー達は、冬が本番??
皆さん1時間超えで長く長く潜ってました(^.^)



私は、負けてしまいそう。。。








「海藻歩き」
「photo by S 」



「クロシタナシウミウシ YL」
「photo by shiori 」



「ヒブサミノウミウシ」
「photo by P 」



「ジョオウミノウミウシ」
「photo by M 」



「ゴンズイとM氏」



ポイント 絵ノ島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/23 9℃/13.0℃/12.8℃ 北北西 8-10m /8-10m やや波あり


本日は、風あり波あり~
久しぶりに絵の島へ行ってきました。



昨日のポイントと1.5℃水温が低い~
しかし、気温が低いと水中が暖かく感じられます(^.^)



たった1℃の差が生物には大きくかかわるみたいです。
水温14℃って、魚やウミウシは少ない。この水温を切ると、ウミウシや、ヒラメなどが浅場に姿を見せてくれるようです。



尻尾が黄色いエイに、肉厚なヒラメ×2匹が浅場で、まったりしてました。近づいてもしばらくはジーっと(^^)



絵ノ島の海藻は、とっても生き生きとして種類も豊富。
海藻の中にはウミウシ&貝でいぱいでした!
アズキウミウシ・コノハミドリガイ・名がないミノウミウシ・コソデウミウシ・キヌハダ・キンセンウミウシetc.



たまたま、アズキウミウシの行く先にいたヨウジウオ。
背中をブチューとやられ、身震いしてました。その後思いっきり吹っ飛ばされたアズキウミウシ(^o^)



午前・午後とも流れあり。アンドンクラゲが次々に流れに乗ってやってきました。
何故だか、写真撮影に夢中になってる皆さんにめがけてやってくる。振り向いたらアンドン(^_^.)あぶなーい
触手が切れてボロボロな個体や、美しい個体など全部近づいてくる。



横広がり奥深し...の穴の中にアナゴが隠れてました。
似たような別の岩場にも又一匹。
その中はクモヒトデで埋め尽くされてる....
こういう場所が好きなのかなぁ?













「雪降る山・白波の海」



「のんびりと」
「photo by S 」



「チカヨラナイデ」
「photo by P 」



「クモヒトデと共に...」



「アンドンとKさん」



ポイント 小黒神島・白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/22 晴れ 12℃/14℃/13.5 南西 4-7m /4-6m 穏やか


予報では寒波の到来~!とのことですが、
本日の海はベタ凪です(^.^)
時化時化覚悟で行ったけれど、穏やかな海。



小黒&白石へ行ってきました。



小黒は、真っ黄色、黄金‥微妙に色が違うアイナメ達が
あっちこっちで卵守りで忙しいそう。
只今、卵真っ盛り!



こんなに卵はあるけれど、成魚に育つのはほんの数匹。
水中世界で生き残るのは厳しいー。



昨年は、アイゴが大発生。今年はウマヅラが大発生。
両ポイントとも、ウマヅラの子が渦を巻いて泳いでます。



昨年の今時期と比べると、お腹の大きなメバルが少ない。
今年はもう少し後に繁殖するのかな。



水温14℃を切って、ようやく冬に見るウミウシが出てきました。
光が届かない、クラーイ岩にニシキリュウグウウミウシが大繁殖してました(^.^)



この種類が出てくると、一気に他の種も現れます。






「静かな海」
「photo by H 」



「三色」
「photo by H  」



「ユウダチタカノハダイ yg 」
「photo by hiroko」



「クロシタナシウミウシ BK」
「photo by hiroko  」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/19 晴・曇 7℃/15.0℃/14.5℃ 北西 4-5m /3-4m 穏やか


今日はダイビングが1ヶ月ぶり!・・・で、久しぶりと感じるダイバーの方々が集まってのツアーとなりました。


一ヶ月振りって、そこまでブランクダイバーではないのだけれど、
そう感じるとおっしゃる方々でした(^_^)


ピンポイントに気温が下がり、晴れたり、曇ったりといった天気でしたが、2本目が終わるまでは風がなく、流れもなく穏やかな海。
リフレッシュにはよいコンディションでした。



土曜日にカエルアンコウ発見!!!とのことだったので、
午前中・午後とも周囲を捜索に出かけましたが、
移動してしまったようで会えず・・・でした(~o~)



AOW講習ラストのKさん、最後のスキルをやりきりました。
全て終わって、楽しみのダイビングへと潜降始めたらアンドンクラゲが現れて、もう少しで衝突するところでした(>_<)
触手がピンクできれい~カメラがなかったので、撮影できず・・・。



コノハミドリガイ、アカボシウミウシ、サラサウミウシなどなど、
見つけました~
ウミウシが増えてきて、カメラでの撮影に熱が入りますね。



皆さん、次回は何種類見つけられるでしょうか!??





「驚きの目」
「photo by kana 」



「凪ぎになりました」
「photo by kana 」



「サラサウミウシ」
「photo by P 」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/16 曇り 12℃/14.5℃/14 西北西 4-7m /4-8m 穏やか

本日も白石へ。


マイスーツでデビューの方がお二人。
講習の時からドライスーツだったので、問題なく潜られてました(^^)v
「自分のドライは違うね~♪」満足スマイル!



昨日いたカエルアンコウ。同じ場所にいてくれました!
位置・向きが昨日と同じ(^_^)



色々な種類の魚が入れ替わる。魚達のお気に入りの居場所みたいです。
餌もあり、敵からも身を隠せる人気の家。
この子がいなくなったら次はどの種類の子が現れるんだろう?



最近ウミイチゴが立派に広がっています。
触手の先にはミクロ&マクロな生物がいっぱーい。
マクロ好きな方にはたまらないかも(^.^)



砂地はハゼだらけ~
ある一匹は、魚の腸?見たいなものを加えてチョロチョロ移動してました。しつこく、追いかけても、追いかけても、絶対にそれを口からは出さなかった(^_^.)



ド根性ハゼでした(^.^)





「同じ場所同じポーズ」
「photo by K 」



「ウミイチゴ団地」
「photo by N  」



「美味いのか?!」
「photo by F」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/15 晴れ 17℃/14.5℃/14℃ 西南西 4-5m /4-8m 穏やか
二週間ぶりの灯台へ。
水温が2℃も下がってる~今日は陸の方が暖かく感じてしまいます。


本日から講習をスタートされる方がいらっしゃいました。
お友達とご一緒に講習です。



冬に始めるダイバーは長が~く続ける方が多いので、
彼もそうなるハズ!(^^)!?寒くなりますが、頑張って下さーい。



「コケギンポの穴」だった場所に、又別種の魚が!
何故か、いつも何かを見つけても、教えてくれないK氏が見つけてくれました!5㎝ちょっとのカエルアンコウ(^^)
皆さんを案内してくれました。ありがとう~



この海域で良く見る鮮やかなオレンジの子ではなく、
肌色に薄いオレンジのラインの子。ヤギの根元にジーッと。
ここは魚が落ち着ける場所なのか....?



ウミサボテンのポイントに、真鯛の子の死骸が、辺り一面広がってる(゜.゜)
魚網にかかったけれど、小さすぎて価値がないため捨てられたの
だと思います。
小さくても食べれるのになぁ。








「新たな住魚」
「photo by N 」



「捨てられた稚鯛」
「photo by N  」



「始まりと終わり の2人」
「photo by S」



ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/9 晴れ 7℃/15.0℃/14.5℃ 北西→北 5-7m /5-8m 穏やか


雪が~(゜ロ゜)!
集合時間の時に限ってピークに降ってる~!



このまま降り続けるのか....と思いましたが、出発するころには雪雲はなくなり、海は青空が広がりました。よかった(^_^.)



本日も小黒へ。昨日より風は少し落ちました。
昨日同様、どのチームもアイナメの卵を求めて出発~



同じ場所の目玉が見えてた卵。
しばらく観察しましたが、ハッチアウトは見られず...残念。
やっぱり、ハッチアウトを確実に見るには、何時間か粘らないと見れないかなぁ。



新たに産みつけられている卵もありました。
広範囲にある卵は、虹色以上。数えると8色の卵でした!キレイ~
どの卵も、鮮やかな黄色のアイナメがしっかり卵を守っています。



威嚇するわけでもなく、ダイバーを直視して(睨んでる?)
我が子を必死に守ってます(^^)



別名・ボラボラ島の小黒。浅場はボラの集団がいました。
餌探しに夢中過ぎて、ダイバーに気付かず....
目の前までやって来ました。
正面から見る顔は「変顔」口はへの字でやる気のない顔つき(-.-)



サイズは結構大きいから、出会った瞬間は、大物かっ!?
と、思うけど、瞬時に「あっ、ボラかぁ....」と思ってしまうのです(^_^;)


カラスミは高級なんだけどね。



「ボラ」



「八色卵 」
「photo by kana 」



「上の三匹・下の九匹」
「photo by kana 」



「ワラッテル」
「photo by kana 」



ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/8 晴れ 9℃/16-15℃/15℃ 西北西 4-7m /4-8m 穏やか

週末になるとやってくる寒気~
今日・明日が「寒さピーク」予報です(^_^.)


沖は白波が若干あるので、小黒へ行ってきました。
珍しく周りに船がなく、潜水艦がグルグル回っているだけです。



気温が低くなると、水中の方が暖かくてホッとする(^.^)
といっても、水温が先週より1.5℃下がりました。



アイナメがいっぱいでした!
卵を守ってる個体、産む直前の、ぽっこりお腹の個体等など、
それぞれのアイナメが忙しそうに泳ぎまわってました。



卵の色は3色。数日中には産まれそうな卵は、目玉がキョロキョロ
動いてました(^.^)
もしかしたら明日はハッチアウトが見られるかなぁ....



久しぶりに、若くキレイ?なゴンズイ玉が(^^)
ここのポイントは、老人、それもかなりの老人、
ロンリーゴンズイを見かけますが、今日の集団は、
ゴンズイなのに(見た目は決して美しいとは言えないので(^_^.))
何だか身体がキレイ。
ヒゲも立派な感じ。しばらく皆で見いってました(^.^)



岩の隙間から顔だけ出してるダイナンギンポ。
冬は餌を求めてアクティブに泳ぎます!全身の姿を見せてくれます。
時々後ろを振り向く、おどけた顔がカワイイー♪





「全身披露」
「photo by N 」



「三色卵」
「photo by N  」



「若者集まる」
「photo by N」



「卵守り」
「photo by N 」



ポイント 鵜来島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/3 晴れ曇り 17℃/21‐20℃/20.5℃ 北西 15-25m /20-25m 穏やか

平日鵜来へ行ってきました。
冬は時化との戦い?(勝てませんが...)だけど、ちょうどよく低気圧の動きが外れて、この日はベタ凪の海でした!



本日は釣り大会。で、午前中には釣りのお客さんが帰ったので、
3本全て水島群島へ。1本は東のハナへ行きたかったのですが、
「冬に水島へは行かれんぞー行ける時にいっちょけー」と....(^_^.)



水島へ来て正解でした!
なんと、、ザトウクジラの子供に遭遇してしまったダイバーが!!!
最初、大きなサメかと思って、ウワ―っと恐怖にかられたけど、
正面からUターンして横向きになった姿で、ザトウクジラの長~い胸鰭
が見えてクジラだと認識できたとのことです!(^^)!



全体的にまん丸で喜久丸よりちょっと大きなサイズ。
数秒間、一緒に泳げて大興奮のSちゃんでした!
あと、3分動かなければ、全員見れたんだけどな~(~o~)惜しいー



沖縄に行く途中だったのかな??
船長は、「ワシが見たのもいつも冬ぞー」と言ってるので、
冬の間はまだチャンスがあるかもしれない...ことを期待して、
冬海を楽しもう。



今回は、クジラだけじゃなく、他の大物もたくさん見られました(^^)
2mくらいはあるマダラトビエイの群れ、メジロザメ。最近見た中でも
特に大きなニタリ。その後現れた、1m級のヒラマサ!
かなり、ご老体?な大きな大きなカメもカンパチが泳いでる下をゆっくり泳ぎ、深海へと去って行く....。



マダラトビエイは、3本のポイントで全て現れました。
みーんな、ダイバーの近くを悠々と通り過ぎ、じっくり観察させてくれました。サービス満点(^.^)ありがとう。



次はX'masツアー!
だけど、この週は決まってXmas寒波がやってくる....。
時化ませんようーに(・人・)










「マダラが行く」
「photo by R 」



「ヒレナガカンパチ」
「photo by R  」



「ヒラマサ」
「photo by N」



「つぶらな瞳」
「photo by S 」



「豚鼻顔」
「photo by R 」



ポイント 白石灯台
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/2 曇→雨 10℃/17.0℃/17-16℃ 北東 5-7m /5-6m やや波あり
最低気温・最高気温とも一気に下がり、
白石灯台に来れたものの、船はゆらゆら、北風がビュービュー
心が何度も折れそうになりながら準備開始(^_^.)


水中にドボンっと入った瞬間に温かさに活き返り??
パワーがみなぎってくる。


「今月・来月はうぐる行けない~レベルアップします」と昨日から
RE講習を始めたT氏。
この時期にドライで汗がでるほど、スキルを練習しました~


残りの講習もこの調子で行きましょう。お疲れ様でした!


浅場は浮遊物が少なく、透視度も良いです。
南岩の浅場のサンバソウが6匹。
脱着して流れてしまった、BCDを回収してる間ず~っと、
チョロチョロついて来てかわいい~


とーーーっても久しぶりに潜りに来たY氏。
いつもHP見てるので「ヒラメみて~トビエイみて~」と
と、大きな期待を膨らませてダイブ。
しかーし、今日は出会えず...。
でもオレンジ顔のオコゼなど見て、久しぶりの浮遊感や久々の時化た海も満喫しておられました(^.^)


『命のゆりかご』に掲載されているのが見たいです!!と、
初めて冬の海を体験したK氏。


本に掲載されているカラフルウミウシが現れるには、
まだまだ水温が高いのです。



掲載された場所なら巡れますよ!ってことで、メバル達を撮影。
本で見たのと違うウミウシの撮影も。
今度は色々な角度でも撮影し、まだ見ぬウミウシも発見しましょう。



「上からばっちり初撮影」
「photo by K坂氏  」



「レアよ。オレンジ顔」
「photo by K  」



「命のゆりかご撮影場所から」
「photo by Y 」



「餌くれるの!?」
「photo by Y  」



「装備は万全」


ポイント 小黒神島
 日付 天候 気温/水面/水底 透明度/透視度 海況
2012/12/1 晴れ 16℃/18.0℃/18-17℃ 北西→北 5-6m /5-7m 穏やか

晴天の良い天気になりました。午前中は北西の風、やや強かったのですが、お昼からは水面キラキラのベタ凪(^.^)
水温が下がり始めて透視度が上がってきました。



夏しか潜らないという方は多い。
その逆で、「秋・冬が本番よ!」という方もいらっしゃいます。
今からがその季節(^.^)



冬の瀬戸内海を潜る方ウミウシ好きな方が多いですが、
(もちろんそうじゃない人もいる)まだ水温が18度あるので、
イマイチ種類が少ない~(^_^.)


週ごとに1℃は下がってくるので、当たり前に姿を見るのはもう少し先でしょうか。



この冬第一号のアイナメの卵を見つけたK氏。カメラをかえたばかりで「使い方がいまいち分からない....」と呟いていましたが、
淡い色の卵は撮れてましたね。



10m以内の浅場で黄金のアイナメ達が卵を守っています。
今からどんどん増えていくので楽しみ~!










「のーんびり by T氏」
「photo by F 」



「 アイナメ卵第一号 」
「photo by K氏 」



「ムキムキ」
「photo by N・S 」




←2012年11月の海況情報へ

このページのトップへ


ダイビング講習ツアーL・M・MARINE会員スタッフ紹介ダイビング参加者の声
プライバシーの考え方お問い合わせ
〒730-0855 広島市中区小網町3-16 レ・モーリアビル1/2BF TEL:082-293-9555 FAX:082-292-9178